『モンスターハンターライズ』(モンハンライズ)における金策(お金稼ぎ)の効率的な方法をまとめております。
※PS4/5版にも有効です。
目次
溶岩洞探索ツアー(上位)で鉱石を集めて売却
準備する装備
レザーS装備の頭・腕・足を装備しましょう。地質学Lv3がつくので鉱石から採取できるアイテムの数が+1されます。
装備名 |
必要素材 |
---|---|
レザーSヘッド |
・上質な毛皮(上位:ケルビ・ガウシカ)×1 ・ドラグライト鉱石×3 |
レザーSグラブ |
・肉厚な上皮(上位:スクアギル)×2 ・鉄鉱石×3 |
レザーSパンツ |
・翼蛇竜の上皮(上位:ガブラス)×2 ・鉄鉱石×3 |
探索ツアーに向かう前の注意点
探索ツアーに向かう前に、環境情報を確認しましょう。鉱石の増殖が発生しているのを確認してからクエストを受注しましょう。
鉱石の増殖が発生していない場合は、他のクエストをクリアして環境情報を更新させましょう。
環境情報更新におすすめなクエスト
里★1クエスト『おいしいキノコをくださいな』が素早くクリアできるので、環境情報更新におすすめです。
鉱石回収ルート
上層 |
下層 |
---|---|
鉱石は2分ほどで再出現するので、鉱石がいっぱいになるまでこのルートをぐるぐる周回しましょう。
分かりづらいポイント①
石の柱の上に鉱石があります。
分かりづらいポイント②
壁の隙間に通路があります。
通路の先のフロア、上の壁に通路があります。翔蟲をつかって登りましょう。
分かりづらいポイント③
段差上の壁の一番上に鉱石があります。翔蟲をつかって登りましょう。
分かりづらいポイント④
下層最後の鉱石をとったら、近くの段差を利用して、翔蟲をつかって上層へ戻りましょう。
鉱石がいっぱいになったらメインキャンプへ
手持ちの鉱石がいっぱいになったら、メインキャンプのテントに入ればアイテムボックスに収納してくれます。
アイテムボックスに鉱石を送ったあとは、再び鉱石を回収しましょう。これをある程度繰り返します。
集会所にもどったら、集めた鉱石を売る
ある程度鉱石を集めて、集会所にもどったらアイテムボックスから鉱石を売却しましょう。
10分ほど集めた結果、30万z近く稼ぐことができました。
コメント一覧(1)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
元の子も無いこと言うけどやっぱ狩猟クエストを楽しみつつ金稼ぎたいよね
関連カテゴリ・タグ
お役立ち