『モンスターハンターライズ』の武器種共通アクションの基本操作方法についてまとめています。
各武器の操作方法はこちらからどうぞ。
全武器の操作方法&立ち回り | |||
---|---|---|---|
![]() 大剣 |
![]() 太刀 |
![]() 片手剣 |
![]() 双剣 |
![]() ランス |
![]() ガンランス |
![]() ハンマー |
![]() 狩猟笛 |
![]() スラッシュアックス |
![]() チャージアックス |
![]() 操虫棍 |
![]() ライトボウガン |
![]() ヘビィボウガン |
![]() 弓 |
目次
基本操作(納刀状態)
入力ボタン |
行動 |
---|---|
Lスティック |
移動 |
Rスティック |
カメラ操作 |
Rボタン+Lスティック |
ダッシュ移動 ※スタミナを徐々に消費 |
Bボタン |
しゃがみ |
Lスティック+Bボタン |
回避 |
Yボタン |
アイテム使用 |
Lボタン+YボタンorXボタン |
アイテム選択 |
Lボタン+XボタンorBボタン |
弾・ビン選択(ガンナーのみ) |
Xボタン |
抜刀 |
Lスティック+Xボタン |
抜刀攻撃 |
アクションスライダーに 「搭乗!」をセットし十字キー上下 or オトモガルクの近くでAボタン長押し |
オトモガルクに搭乗 |
ZL+X+A →(疾替え後)B |
疾替え(解放されて以降) →先駆け |
オトモガルク搭乗時の操作
入力ボタン |
行動 |
---|---|
Lスティック |
移動 |
Rボタン+Lスティック |
ダッシュ移動 |
Yボタン |
アイテム使用(使用可能アイテムのみ) |
Xボタン |
搭乗攻撃 |
Bボタン |
オトモガルクから降りる |
ダッシュ中にBボタン |
オトモガルクからジャンプで降りる |
Aボタン |
採集(可能な場所のみ) |
翔蟲(かけりむし)を使うアクション
翔蟲を使ってのアクションはハンターが地上にいる場合と空中にいる場合で操作方法が変わります。
地上にハンターがいる時
入力ボタン |
行動 |
---|---|
ZLボタン+Xボタン |
疾翔け(上方) |
ZLボタン+Aボタン |
疾翔け(前方) |
空中にハンターがいる時
入力ボタン |
行動 |
---|---|
ZLボタン+Xボタン |
疾翔け(前方) |
ZLボタン+Aボタン |
疾翔け(下方) |
Aボタン |
空中に留まる(その後体を振って飛び出せる) |
翔蟲ゲージ
翔蟲ゲージは翔蟲を使ったアクションによって消費し、時間経過で回復します。
アクションの種類によって消費する翔蟲ゲージの数や回復にかかる時間が異なります。
フィールド上の翔蟲を取得することで一時的に最大値が増えます。
壁を使うアクション
壁張り付き
壁にあるツタに向かってスティックを倒して移動することで自動で張り付きます。
操作方法
入力ボタン |
行動 |
---|---|
Lスティック |
壁移動 |
Rボタン+Lスティック |
壁走り(疾翔け) |
Bボタン+Lスティック |
壁蹴りジャンプ |
Bボタン |
降りる |
操竜(そうりゅう)中の操作方法
入力ボタン |
行動 |
---|---|
Xボタン |
弱攻撃 |
Aボタン |
強攻撃 |
Bボタン |
回避 |
Yボタン |
突進離脱 |
Rボタン+Lスティック |
移動 |
Xボタン+Aボタン |
操竜大技(操竜ゲージが最大になった後) |
各武器の操作方法はこちらからどうぞ
全武器の操作方法&立ち回り | |||
---|---|---|---|
![]() 大剣 |
![]() 太刀 |
![]() 片手剣 |
![]() 双剣 |
![]() ランス |
![]() ガンランス |
![]() ハンマー |
![]() 狩猟笛 |
![]() スラッシュアックス |
![]() チャージアックス |
![]() 操虫棍 |
![]() ライトボウガン |
![]() ヘビィボウガン |
![]() 弓 |
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
システム解説