『モンスターハンターライズ』(モンハンライズ)における素材として重要な「ドラグライト鉱石」の入手方法や効率的な集め方をまとめております。
溶岩洞へ向かおう
下位・上位ともに溶岩洞が高効率
溶岩洞は他のマップよりも鉱脈が多く配置されているので鉱石系を集める効率が良いです。
ドラグライト鉱石を狙う場合、上位・下位ともに「青鉱脈」を狙うのがオススメです。
上位の場合は白鉱脈からドラグライト鉱石は出ないので注意してください。下位であればどちらからも入手可能です。
溶岩洞:青鉱脈
上層 |
下層 |
---|---|
溶岩洞:白鉱脈
上層 |
下層 |
---|---|
溶岩洞でオススメの採取場所
こちらはマカライト鉱石の入手方法でも紹介した場所です。
エリア11と14の間にあるこのルートは、青鉱脈・白鉱脈どちらも多く配置されている場所なので鉱石を集めるにはもってこいの場所となっています!
お馴染みのマカライト鉱石集めは溶岩洞がオススメです!
特にエリア11と14の間のルートは鉱脈がいっぱいありますよ🥰✅マカライト鉱石を入手しやすいオススメ採取場所、効率的に集める方法https://t.co/aBqIyNQw4Y #モンハンライズ #MHライズ #MHRise pic.twitter.com/1RyTWS3cbg
— モンハンライズ攻略@攻略大百科 (@gamepedia_MHR) March 26, 2021
環境情報「鉱石の増殖」でさらに効率アップ
クエストを受注する際は「環境情報」の項目は要確認です!
「鉱石の増殖」が書かれている場合は1つの鉱脈から手に入る鉱石量が大幅にアップするので、鉱石をたくさん集めるチャンスとなります。
鉱石まとめ | ||
---|---|---|
アイシスメタル | ライトクリスタル | マカライト鉱石 |
ドラグライト鉱石 |
素材入手方法 | ||
---|---|---|
肉厚な皮 | とがった爪 | 甲虫種素材 |
埋もれた骨骸 | 大きなヒレ | 暖かい毛皮 |
臣蜘蛛の糸 | 欠けた竜骨 |
精算アイテム | ||
---|---|---|
特産キノコ | センテイガキ (グンカンガキ) |
ロックローズ |
キングカブト (ゴッドカブト) |
ビスマス光石 | 草食竜の卵 |
狐火ホオズキ |
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
素材・アイテム