【モンハンライズ】弓の操作方法と立ち回り | 翔蟲(かけりむし)の活用法や新モーションなど【サンブレイク】

最終更新日
1
件のコメント
攻略大百科編集部

『モンスターハンターライズ(モンハンライズ)』における「弓」の操作方法と立ち回りです。


出典: www.youtube.com

弓の操作方法

基本アクション

ボタン

アクション

ビン装填 / 解除

+ または

ビン選択

近接攻撃

+

竜の一矢

納刀


長押し

射撃

溜め撃ち

射撃後に

剛射

剛射後に

剛連射

+

曲射

照準

押したまま +

チャージステップ

鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)

ボタン

アクション

+

弓息法

(翔蟲1ゲージ消費)

+

剛力の弓がけ

(翔蟲2ゲージ消費)

弓の派生

溜め攻撃の派生

ボタン

長押し

派生アクション

  • でビン装填/解除
  • で曲射
  • でバックステップ
  • +で回避
  • +で竜の一矢
  • +でチャージステップ
  • +で鉄蟲糸技「弓息法」
  • +で鉄蟲糸技「剛力の弓がけ」
  • ボタンを離すと射撃

曲射の派生

ボタン

+

派生アクション

  • でチャージステップ
  • +で鉄蟲糸技「弓息法」
  • +で鉄蟲糸技「剛力の弓がけ」

剛射の派生

ボタン

射撃後に

派生アクション

  • 素早くで連剛射
  • でチャージステップ
  • +で竜の一矢
  • +で鉄蟲糸技「弓息法」
  • +で鉄蟲糸技「剛力の弓がけ」

「ライズ」で追加されたアクション・モーション

曲射が補助効果に変更

操作方法

+

(抜刀中)

以前のシリーズでは、弓の曲射はダメージと気絶値を与える攻撃モーションでした。

ライズからは補助効果に変更されており、範囲内の味方の体力を回復することができます。この効果は、今後様々なものに変更できるようになるそうです。

剛射を2連続コンボできる

操作方法

射撃後に

(抜刀中)

MHWで使用できたクイックショットが無くなり、剛射は拡散しないタイプの射撃に変更されました。

さらに、剛射を放った後に素早くAボタン入力で2連続目の剛射が放てるコンボが出せる変更となっています。

弓息法

操作方法

+

(抜刀中)

鉄蟲糸技「弓息法」は、スティック入力方向と逆方向へ回避しながらしゃがみ、しゃがんでいる間はスタミナを急速回復する回避を兼ねたアクションです。技の出だしはモンスターの攻撃を無効化し、左スティックの入力で様々な方向に繰り出すことができます。

スタミナの管理が重要な弓にとってはとても万能なアクションとなっているので是非活用していきましょう。

剛力の弓がけ

操作方法

+

(抜刀中)

鉄蟲糸技「剛力の弓がけ」は、30秒間自身の攻撃力を上昇させる強化アクションです。発動中は手が光るので分かりやすいですね。

ダメージを積み重ねるスタイルの弓にとっては少しのダメージ上昇がより大きなものへとなるので、戦闘前などに発動させてから戦うと良いでしょう。

「サンブレイク」からの新アクション

▼甲矢突き

操作方法

「近接攻撃」と入れ替えが可能な技。矢に反応して炸裂する杭を刺す。

▼鉄蟲糸技:一手

操作方法

+

飛翔にらみ撃ち」と入れ替えが可能な技。鉄蟲糸で繋がれた矢を発射して、刺さった個所へ斬ダメージが入る。納刀や距離、攻撃のミスで刺さった矢は消滅する。

弓のおすすめコンボ

基本コンボ

■チャージステップループ (CSループ)

コンボ手順

+ +
→ 手順②へ

 → + +

スタミナが続く限り②をループさせる

射撃3回から剛射を2連発した後にチャージステップに繋げ、さらに「射撃→剛射2発→チャージステップ」をループさせる基本コンボです。

お好みで鉄蟲糸技「弓息法」スタミナ回復を挟むとループ回数をさらに増やすことができます。

スタミナの消費がとても激しいのでスタミナ関連を強化する装備や環境生物の活用が重要になってきます。

上手くできない方への練習方法
まずはチャージステップを抜いた「」の1セットを練習します。
その次に「チャージステップ →  → 」を出す練習を行い、問題無く出せるようになったら2つを繋げてやってみると良いです。
特に手順②のボタンの段階で曲射になってしまわないように注意しましょう!

弓の立ち回り・使い方

射撃には溜め段階がある

弓の射撃には1~3までの溜め段階が存在し、溜めるほどダメージが大きくなります。

長押しやこの後説明するチャージステップを利用することで、移動や回避を行いながら溜め段階上昇/維持ができます。

この溜め段階を維持した攻撃方法が重要となってくるので、弓の基本として覚えておきましょう。

MHWでは

MHWでは「溜め段階解放」というスキルの効果で溜め段階を4まで上げることができ、とても強力でした。MHライズでも同様のスキルが登場すると予想されるので、弓を使う方は是非入手しておきたいスキルになります。

チャージステップを理解しよう

チャージステップは1回行うごとに溜めを1段階あげ、最大まで達するとその溜め段階を維持する効果があります。

ただしスタミナの消費が激しい行動でもあるので無駄なチャージステップを多用してしまうと、結果、攻撃回数が減ってしまいます。

弓は溜め段階を最大で維持した攻撃を何度も弱点部位に命中させてダメージを稼ぐというスタイルが強力なので、まずはチャージステップを使った操作に慣れていきましょう。

ビンを活用しよう

弓はビンを装填することによって、ビンの効果を矢に付与することができます。

特に、攻撃力が上昇する強激ビンや麻痺や睡眠といったモンスターに状態異常を付与する効果はモンスターに対してとても有効な攻撃手段となるので討伐対象によって適切なビンを装填して戦うことが大切です。

名称

効果

接激ビン

ダメージ適正距離が減衰するが、近距離での威力が増加する

強激ビン

攻撃力が上昇する

麻痺ビン

攻撃に麻痺属性を付与する

毒ビン

攻撃に毒属性を付与する

睡眠ビン

攻撃に睡眠属性を付与する

爆破ビン

攻撃に爆破属性を付与する

滅気ビン

攻撃に滅気属性と気絶値が付与される

スタミナを管理する

弓はチャージステップを多用することもありスタミナ消費が激しい武器となっています。スタミナ関連を強化するスキルである「体術」「スタミナ急速回復」を活用してスタミナの消費を抑えると、攻撃手数が飛躍的に上昇しダメージが沢山稼げるようになります。

そして新モーションである鉄蟲糸技「弓息法」一定時間スタミナを急速に回復する嬉しい技となっており、翔蟲ゲージのクールダウンも短めなのでどんどん使ってチャージステップループを増やしていきましょう。

 

また、以下の環境生物2種類はスタミナに影響を与えます。

  • 黄ヒトダマドリ:一時的にスタミナの量を増やす
  • ヒャクメマダラ:スタミナの消費を軽減する

弓はスタミナが命と言っても過言ではないほど重要なので、上記の環境生物の出現する場所を覚えて活用できると良いでしょう。

黄ヒトダマドリ0匹の状態

黄ヒトダマドリ4匹の状態

・赤色の部分が黄ヒトダマドリを採取して増えた分のゲージです

弓の翔蟲(かけりむし)活用法

弓息法でスタミナ回復を挟む

鉄蟲糸技「弓息法」は+弓のほぼ全ての攻撃から派生することができる上に、回避行動スタミナ回復を兼ねた万能モーションです。

翔蟲ゲージのクールダウンもそれなりに短いので、コンボの間に挟むなどして活用するとダメージをより稼げるようになります。

剛力の弓がけの維持を意識しよう

自身の攻撃力を一時的に上昇させる鉄蟲糸技「剛力の弓がけ」は30秒間だけしか続きません。

その為、モンスターとの戦闘前などに使用すると効果時間が無駄にならずにすみます。また、翔蟲ゲージのクールダウンがとても長いので、出来ればフィールド上にいる「翔蟲」を採取してゲージを増やしましょう。

弓の特徴

弓の強い点

  • 剛射2連発コンボが強力
  • チャージステップによる溜め段階を維持した溜め攻撃ループが強力
  • ビンを活用することで様々な状態異常/属性攻撃ができる
  • 曲射による近接攻撃を行う味方への支援ができる

弓の弱い点

  • スタミナの消費が激しいので管理が重要
  • ダメージ適正距離の把握
  • 弱点部位への集中攻撃が求められるのでAIMに慣れが必要
  • 打たれ弱く、ガードが出来ない
  • モンスターを操竜待機状態にするのが苦手

弓の動画

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

弓メニュー

操作・立ち回り

百竜弓

轟弓【虎髯】

魔弓グリモワールⅠ

ケア・ド・ネフィラ

序盤下位装備

おすすめ上位装備

おすすめスキル

おすすめ入れ替え技

派生一覧

武器操作方法&立ち回り

大剣

太刀

片手剣

双剣

ランス

ガンランス

ハンマー

狩猟笛

スラッシュアックス

チャージアックス

操虫棍

ライトボウガン

ヘビィボウガン

おすすめ特集

コメント一覧(1)

溜め段階解放は闘技場クエストを全てクリアすることで、装備のレシピが手に入りますよ


関連カテゴリ・タグ