【ポケモンSV】命の珠サザンドラの育成論・対策・相性の良いポケモン【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー
シングルバトル育成論+対策メニュー
物理受け育成論 特殊受け育成論
物理アタッカー育成論 特殊アタッカー育成論

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の対人戦で有用なポケモンの1匹「サザンドラ」の育成論やおすすめのテラスタイプ、対策方法を掲載・解説しています。

サザンドラの基本情報

の画像

タイプ
あく ドラゴン
特性

ふゆう

じめんの技を受けない。

 サザンドラの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

92

(156位)

105

(173位)

90

(192位)

125

(53位)

90

(178位)

98

(150位)

600

(37位)

 サザンドラのタイプ相性

4倍フェアリー
2倍こおり かくとう むし ドラゴン
0.5倍ほのお みず でんき くさ ゴースト あく
0.25倍なし
無効エスパー

 サザンドラの解説

全体的に高水準なバランスの良い種族値と環境に通りの良い悪タイプ技、遂行対象よりも高い素早さが特長のポケモンです。

サブウエポンも優秀で、ほのおじめんはがねいわなど選択肢が豊富な他、耐久ポケモン相手に刺さりやすい ちょうはつ ステルスロック などの補助技を使えるのもポイントと言えます。

多くの場合耐久に努力値を割く余裕が無く弱点もメジャーである事から一致抜群などではあっさり落とされてしまう場合も多く、如何に役割対象と対面させるか、如何に対策を選出させないかなど構築・プレイ両方の練度に比例してより強さを発揮していくポケモンであると言えます。

▼その他の育成論はこちら

サザンドラの育成論

珠アタッカー型

の画像

特性

ふゆう

性格

おくびょう(素早さ↑攻撃↓)

努力値

特攻252 特防4 素早さ252

実数値

167-×-110-177-110-165

持ち物

いのちのたま

テラスタイプ

はがね

4倍なし
2倍ほのお かくとう じめん
0.5倍ノーマル くさ こおり ひこう エスパー むし いわ ドラゴン はがね フェアリー
0.25倍なし
無効どく

または

どく

4倍なし
2倍じめん エスパー
0.5倍くさ かくとう どく むし フェアリー
0.25倍なし
無効なし

技構成

りゅうせいぐん ( わざマシン169 りゅうせいぐん )

あくのはどう (わざマシン94 あくのはどう)

ラスターカノン (わざマシン93 ラスターカノン)

ちょうはつ (わざマシン87 ちょうはつ)

↳その他の候補 だいちのちから もろはのずつき みがわり

珠アタッカー型の努力値調整

  • HP
    ↳奇数
  • 素早さ
    ↳ミラーやミミッキュ意識の最速

すぐ下の素早さに ミミッキュ が居る事やサザンドラ自身も環境に少なくない事から最速を推奨します。

有利対面から交代されてしまったとしても可能な限り圧力をかけられる為特攻にも振り切っています。

珠アタッカー型の解説

数値と範囲で有利な相手に対して上から火力を出していくオーソドックスな珠アタッカーです。

サーフゴー ラウドボーン など上を取れるゴーストタイプに対して強く出られ、相手に対応を強要させられるポケモンです。

ドラパルト ガブリアス と言った上を取られていて一撃で倒されてしまうポケモンに対してはテラスタルを切るか他のポケモンで対応していく事になります。

テラスタイプは4倍弱点のフェアリー+2倍弱点のドラゴンまたはかくとうを半減出来、特性によってテラス後の弱点を1つ消せるものを選択しています。

どちらにもメリットデメリットがある為、環境やパーティで呼びやすい相手に対して有利なものを選びましょう。

 珠アタッカー型の運用方法

こちらが先制して弱点を突けるポケモンや、こちらが上を取っているポケモン全般との対面で輝くポケモンです。

選出段階で相手の構築の中での有利不利を明確にしておき、誰と対面したいか、誰と対面したくないかを意識しながら動かしていきましょう。

 

 珠アタッカー型と相性のいいポケモン

ポケモン

の画像

サーフゴー

こだわり型など

タイプの相性補完がよく、高速ポケモンをサーフゴーに対応してもらう事で一貫を作りやすくなる。

の画像

ドヒドイデ

特殊受け型など

タイプの相性補完がよく、サザンドラが苦手なフェアリーや格闘を受けつつ相手を削っていける。サイクルをしやすい特性である点も優秀。

 いのちのたま型と似た役割のポケモン

▼特殊アタッカー育成論まとめ

ポケモン

の画像

ドラパルト

両刀珠型など

ドラゴン技を中心に幅広い範囲の攻撃を使用可能。特殊火力や耐久ではサザンドラが勝るが、素早さや物理特殊の撃ち分け、型の読まれづらさや無効タイプがあるという点ではドラパルトが優秀と言える

サザンドラの対策

サザンドラの対策方法

適度な素早さと高い特殊火力を兼ね備えたポケモンです。

ちょうはつ わるだくみ などの補助技も使用してくる場合がありますが、素早さを上げる技を持っている事はほとんど無い為 こだわりスカーフ でない事が確定した場合や素の素早さがサザンドラより高いポケモンでの こだわりスカーフ などで一致抜群を突けると問題なく落とせます。

テラスタイプにはがねを持っている事が多く、その場合 ラスターカノン も持っている確率が非常に高い為フェアリータイプでの対応はやや危険と言えます。ただし、そこで相手にテラスタルを使用させた上で切り返すプランを選出しているのであればテラスタル釣りとして有効です。

▼特殊受けの育成論まとめ

サザンドラ対策におすすめポケモン

ポケモン

の画像

ドラパルト

こだわりスカーフ型

相手の持ち物に関わらず先制出来る事が確定し、サザンドラ側はテラスタルを切るかサザンドラを捨てるか裏で攻撃を受けるかの選択となる為試合をコントロールしやすくなる。

の画像

ハピナス

特殊受け型

後出しからでも余裕をもって受けられる特殊耐久を持ち、回復技も持っている為受けが成立しやすい。 ちょうはつ わるだくみ を持たれている場合は注意

ランキング

  1. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  2. オスとメスで見た目の異なるポケモン一覧
  3. さいみんじゅつなど、状態異常「ねむり」の対策
  4. 色違いのオーガポンは存在する?入手方法・配布時期予想
  5. 【ポケモンSV】最強ボーマンダのレイド攻略情報|ソロ攻略用対策・おすすめポケモン紹介【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ