『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』で、年が明けた2024年1月4日(木)以降開催されるランクマッチでは新たなレギュレーションFが適応されるようになりました。
こちらの記事ではランクマッチのルールや、新レギュレーションで新たに使用可能になるポケモンたちについて掲載しています。
目次
新レギュレーションを使用する期間
2024年1月4日(木) ~ 5月1日(水) 8:59
4シーズンに渡って、レギュレーションFが使用されます。
新レギュレーションについて
ブルーベリー図鑑のポケモンたちが解禁!
レギュレーションFでは、ブルーベリー図鑑に載っている 追加ポケモンたちが解禁(使用可能)されます。
※下記で解説している「新規習得」の項目は、再習得技も一部含まれている場合があります。
新登場ポケモン
新たに登場した追加進化先のポケモン、バージョン限定パラドックスポケモンたちが解禁されています!
ポケモン名 |
種族値・強い要素 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
※ カミッチュ から進化 |
特性 さいせいりょく を新たに入手、サイクル戦向けの特殊アタッカーに 専用技 きまぐレーザー |
||||||||||||||
※ ジュラルドン から進化 |
バランスに優れた600族 ステルスロック 展開や特殊アタッカー、 じきゅうりょく + ボディプレス などできることが多い 専用技 エレクトロビーム |
||||||||||||||
※スカーレット限定 |
物理アタッカーとして無駄が少ない種族値 りゅうのまい や スケイルショット 、 あさのひざし も習得可能 専用技 かえんのまもり |
||||||||||||||
※スカーレット限定 |
技範囲は狭めで、タイプ一致技はどちらも無効タイプが存在するが、高めの耐久ととくこう種族値を持つ 専用技 じんらい |
||||||||||||||
※バイオレット限定 |
珍しい特殊アタッカー型のはがね・エスパー複合で耐久面も良好 ミミッキュ や ウーラオス-れんげきのかた よりも素早さが高く上から弱点を付ける 専用技 タキオンカッター |
||||||||||||||
※バイオレット限定
|
タイプは弱めだが、高めのすばやさ種族値+広いサブウェポンの範囲を持ち つるぎのまい も習得可能 専用技 パワフルエッジ |
注目の過去作ポケモン
ブルーベリー学園に出現する、過去作の注目ポケモンたちを紹介しています。
ポケモン名 |
種族値・強い要素と新規習得技 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 ハードロック で多い弱点を補える 弱点を減らせるテラスタルとの噛み合いも良い 新規習得: サンダーダイブ |
|||||||||||||||
ほとんどの技を スケッチ で習得可能 場作りやサポート、積み技+ バトンタッチ も強力 新規習得:SVで追加された新技全て( カタストロフィ 等) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
すなかき 型でも最速+ブーストエナジーの テツノツツミ より素早さが1だけ遅いが、最速+ブーストエナジーの ハバタクカミ には先制できる 他の特性も優秀で、 マルチスケイル など強力な特性を無効にできる かたやぶり 型もオススメ |
|||||||||||||||
ニャオニクス-オス ※オス |
ニャオニクス-オス 前述の エルフーン と同様、 いたずらごころ による先制展開が得意 エルフーンには使えない めいそう や わるだくみ + バトンタッチ のコンボも可能 |
||||||||||||||
優秀なタイプと高い物理方面の耐久力と がんじょう による行動保証 てっぺき + ボディプレス のコンボや はねやすめ による回復手段も備わっている 同タイプの アーマーガア と比較するとサイクル戦適性が高め 新規習得: のろい ※剣盾では習得不可能だったため掲載しています |
|||||||||||||||
しんかのきせき による高い耐久指数+ じこさいせい 、テラスタルによる詰ませ性能 イカサマ など物理攻撃手段も搭載可能 新規習得: すてみタックル ※剣盾では習得不可能だったため掲載しています |
|||||||||||||||
待望の600族 先制技 バレットパンチ を高いこうげき種族値から放てる サブウェポンも豊富で だいばくはつ も可能 こだわり系アイテム+ トリック 思い出し: だいばくはつ |
|||||||||||||||
中速両刀アタッカーで、 まもる + かそく による素早さ上昇が単純ながら強力 バトンタッチ で裏のポケモンに ビルドアップ などの積み技や かそく を引き継ぐことができる |
|||||||||||||||
高耐久で弱点がくさタイプのみ ステルスロック + あくび や ほえる で対面操作ができる クイックターン も強力 |
|||||||||||||||
へびにらみ +壁展開による起点作成 新たなテラスタル「ステラ」の テラバースト のデメリットも あまのじゃく で活かせる |
|||||||||||||||
それなりの攻撃種族値があり技範囲も優秀 |
|||||||||||||||
みず+フェアリーの広い等倍範囲と高いとくこうを併せ持つ うるおいボイス により、 サイコノイズ などの音技をタイプ一致のみず技として扱える |
準伝説ポケモンたちも解禁!
クリア後におやつおやじからもらえる「伝説ポケモンのおやつ」で入手可能になった 一部の準伝説ポケモンたちもランクマッチに登場です!
更に、Pokemon HOMEからの輸送でのみ入手できる レジアイス も解禁となりました。
おやつで捕まえられる注目の準伝説ポケモンたち
ポケモン名 |
種族値・強い要素 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準専用技 せいなるほのお や しんそく が強力 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ねっとう で物理アタッカーに対しても圧力をかけていける 新規習得: ほえる |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ふゆう +テラスタルのタイプ変化で、高火力の一致技を撃ち合える相手を増やせる パオジアン や ハバタクカミ など上から弱点を突かれるポケモンに注意が必要 新規習得: サイコノイズ 専用技 ラスターパージ の威力が70→95に強化 専用道具:こころのしずく |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
耐久寄りの種族値を持ち めいそう や じこさいせい を扱える ふゆう +テラスタルで苦手タイプの相手も受けていける 専用技 ミストボール の威力が70→95に強化 専用道具:こころのしずく |
HOME経由で使える注目の準伝説ポケモンたち
ポケモン名 |
種族値・強い要素 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高い特殊耐久を持ち、ゆきの仕様が変わったのでゆき下では防御が1.5倍に上がる テラスタルでタイプの弱さを補える |
|||||||||||||||
ステルスロック + あくび 展開 準専用技 しんぴのちから も使用可能 |
|||||||||||||||
広い技範囲と両刀可能な種族値を持ち型が読まれづらい 準専用技 しんぴのちから も使用可能 |
ウネルミナモ・テツノイサハがついに解禁!
およそ10か月の間ランクマッチで使用できなかった ウネルミナモ ・ テツノイサハ がついに解禁されます!
イベントテラレイドで12月25日~1月8日まで出現しているので捕まえておきましょう。
▼ウネルミナモ・テツノイサハレイドについて
ランクマッチの概要
ランクマッチの報酬
シーズン1から変更が加わり、マスターボール級であれば貴重なアイテムである とくせいパッチ が入手出来るようになりました。また、シーズン3以降の報酬として「ひでん:しおスパイス」が入手できるのを確認しました。
さらに、2024年に実装されたシーズン14からは
ムーンボール
が追加され、もらえるしおスパイスの数も増加しました。色違いやオシャボが欲しい方は是非ランクを上げていきましょう!
到達階級 |
シーズン報酬 |
---|---|
マスターボール級 |
|
ハイパーボール級 |
|
スーパーボール級 |
|
モンスターボール級 |
|
ビギナー級 |
|
ポケモンの使用制限
上記で解説したポケモンたちは解禁されますが、禁止伝説に相当するポケモンは使用不可能です。
新たに登場したテラパゴスも使用できません。今後、禁止伝説が1体使えるようになるレギュレーションが来ると思われますのでそちらに期待しましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。