【モンハンライズ】ハンマーのおすすめ入れ替え技【サンブレイク】

最終更新日
攻略大百科編集部

「モンスターハンターライズ(モンハンライズ)」の武器「ハンマー」の入れ替え技を紹介し、入れ替え技の特徴とおすすめを掲載しております。

入れ替え技とは

技を入れ替えられるシステム

ゲーム本編を進めていくと、「ウツシ教官」から「入れ替え技」という技を教えてもらえます。「入れ替え技」は、武器の”通常の攻撃と鉄蟲糸技の一部の技を別の技に入れ替える”事が出来るようになります。

「モンスターハンタークロス」などに存在した要素の「狩技」のようなものです。

各武器で3つ「入れ替え技」がある

出典: www.capcom.co.jp

「入れ替え技」は各武器で3つずつ存在し、そのうち1つは「鉄蟲糸技」が入れ替えられ、残りの2つは通常の攻撃と入れ替えられると思われます。

特定の技を入れ替えられる

出典: www.capcom.co.jp

「入れ替え技」はどのような技も入れ替えられるわけではなく、特定の技と特定の技を入れ替えられます。例えば画像のとおり、大剣の「鉄蟲糸技」の「ハンティングエッジ」は「金剛溜め斬り」とだけ入れ替えられます。

アイテムボックスでいつでも入れ替え

アイテムボックスにアクセスできる場所であれば、どこでも「入れ替え技」を入れ替えられます。カムラの里や修練場、さらにフィールド上のキャンプで入れ替えられます。

入れ替え技①

集会所☆5の「体で覚えよ!ハンマーの型」というクエストをクリアすると、「水面打ち」が解放されます。

横振り

モーションが短く、威力が低い技です。

叩きつけへの派生を行う以外で使う用途のほとんどない技です。

水面打ち(おすすめ)

モーション発生直後にカウンター判定のある技です。

タイミングよく敵の攻撃にあてると相殺して、威力の高いアッパー攻撃へと派生できます。

相殺を発生させるのに慣れが必要ですが、モンスターの咆哮などを無効化できるほか、大技な攻撃に合わせてカウンターを狙うなど非常に便利な技なのでおすすめです。

入れ替え技②

里☆3もしくは集会所☆2に進行後、ウツシと話すと、「ダッシュブレイカー」が解放されます。

鉄蟲回転攻撃

翔蟲ゲージ1消費する鉄蟲糸技です。

空中に飛び上がり、回転攻撃を行う技です。溜めレベルに応じて威力がかわり、モーション中にも溜めを行うことができます。

体の大きなモンスターや、背の高いモンスターにも攻撃をあてやすく火力をだしやすい技なので非常に重宝します。

ただし、モーション中に攻撃をうけると簡単に吹き飛ばされてしまうので注意が必要です。

ダッシュブレイカー(おすすめ)

翔蟲ゲージ1消費する鉄蟲糸技です。

前方に移動しながら、吹き飛ばし無効・咆哮無効・振動無効をもった技です。溜めレベルに応じて威力がかわり、モーション中にも溜めを行うことができます。

また、攻撃後溜めを行うと、ダッシュブレイカー中の溜めレベルまで一瞬で溜めることができます。

溜めながら移動する基本的な動きとの相性がよく、移動後も溜めレベルを継続できるのが非常に優秀です。

入れ替え技③

累計8種、生産もしくは強化後、ウツシと話すと「溜め変化:勇」が解放されます。

溜め変化:武(おすすめ)

通常時より、溜め攻撃の威力の高い技を使えるようになる溜め変化状態です。

通常時より、移動溜め攻撃が当てやすくなるので、基本的にこちらの溜め変化状態で立ち回るのが強いでしょう。

溜め変化:勇

溜めレベルが2段階までになるが、連続で溜め攻撃を行うことができる溜め変化状態です。

溜め攻撃のコンボは威力が高いですが、動いている敵に狙うのが難しく集中 を採用しないと使いづらいのが難点となっています。

ハンマーメニュー

操作・立ち回り

夜行槌【常闇】

序盤・下位装備

おすすめ上位装備

おすすめスキル

おすすめ入れ替え技

派生一覧

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ