『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の期間限定イベント「デリバードレイド」は周回するべきか、周回の効率のいい方法・ポケモンは何かを掲載しています。
デリバードレイドは周回すべき?
デリバードレイドは、通常のレイドと比べて2~3倍となる20個前後のテラピースが報酬として設定されています。
また、デリバード自体が他のポケモンと比べても非常に攻略しやすく周回効率も高い為、総合的に見てテラピース集めとしては桁違いに効率が良いイベントです。
対戦の為のパーティを組む際テラスタイプを変更をする場合はが1体につき50個程必要になってくる為、ぜひこの機会に大量に集めておきましょう。
開催期間
2022年12月23日(金)9:00~12月26日(月)8:59まで
デリバードレイドの出現方法
イベントレイドを出現させるにはインターネット接続が必要です。インターネット接続になっていれば自動で更新されます。
手動で更新する場合は「ふしぎなおくりもの」から「ポケポータルニュースを受け取る」を選択することで挑戦できるようになります。
イベントレイドは通常のレイドと違って光っているようなアイコンになっている為、そちらで挑戦可能状態になっているかどうかを確認出来ます。
デリバードレイドの効率の良い周回方法
デリバードレイドでテラピースが大量にドロップするのは星5のみとなっています。
星4の報酬 |
星5の報酬 |
---|---|
テラスタイプのピースしか落ちず4個程度 |
様々なピースが落ち、合計20個程度 |
基本的にはイベントレイドの中から星5だけを狙って挑戦するようにしましょう。
星5レイドの解放には条件がある為、こちらを達成しているかの確認も必要です。
マップ上などから星5だけを判別する方法は現状ありませんが、ポケポータルの「テラレイド」から星5だけを狙って参加していくとパルデア中を駆け回る事無くレイドに参加可能です。
デリバード自体は火力も耐久も低い為挑戦するポケモンの選択肢も非常に幅広いと言えます。以下のおすすめポケモンの中で所持しているものがあればひとりでの挑戦でも十分に高速クリア可能です。
また、 こごえるかぜ ・ ふぶき ・ エアスラッシュ など追加効果が多い技を使ってくる為持ち物は おんみつマント を持たせるのがおすすめです。
※ポケモン名からレイド用育成論のページへとジャンプ可能です。
おすすめポケモン |
おすすめ挑戦タイプ |
---|---|
テツノカイナ
おすすめ度(★★★★★) |
ノーマル あく こおり いわ はがね みず ひこう |
マリルリ
おすすめ度(★★★★★) |
あく ドラゴン いわ じめん ほのお かくとう |
ニンフィア
おすすめ度(★★★★) |
あく ドラゴン かくとう |
ラウドボーン
おすすめ度(★★★) |
こおり くさ はがね |
イワタイプのデリバードでしたらおすすめはみずくさこおりじめんとかがおすすめですよ