『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』のランクマで強力なポケモンの1匹である「カイリュー」の様々な型の育成論をまとめて掲載しています。
目次
カイリューの育成論まとめ
カイリューの性能
タイプ | ひこう ドラゴン |
---|---|
特性 | 相手の技の追加効果でひるまない。 |
マルチスケイル 夢特性 HPが満タンの時、受けるダメージが半分になる。 夢特性の入手方法 |
カイリューの種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
91 (138位) |
134
(24位) |
95
(135位) |
100
(130位) |
100
(88位) |
80
(264位) |
600
(24位) |
カイリューのタイプ相性
4倍 | こおり |
2倍 | いわ ドラゴン フェアリー |
0.5倍 | ほのお みず かくとう むし |
0.25倍 | くさ |
無効 | じめん |
カイリューの優秀なポイント
攻撃が高くその他の種族値も平均以上の数値を持つポケモンです。
アタッカーとしては物理・特殊共に技範囲が広く優秀な積み技であるりゅうのまいや先制技の中でも特に威力が高いしんそくを使える点が優秀となっている他、補助技もアンコールほえるはねやすめなど使いどころの多い優秀なものが揃っている他、HP満タン時に技ダメージを半減する特性マルチスケイルによって耐久もある程度保証されている点も優秀さを底上げしています。
▼優秀なポイントまとめ
- アタッカーとして優秀なポイントが多い
- 補助技も優秀
- 特性で耐久も高い
- 上記の理由から型が多く読みづらい
- 型に対して誤った対応をすると詰む可能性も
ゴツメ物理受けカイリューの育成論
物理耐久に大きく振り、タイプや特性を活かして物理アタッカーを受けていく型です。
爆発的な火力は出ないものの、回復技がある事などから受け回しがしやすく疲弊しづらい型だと言えます。
特に有利になる相手 |
---|
アンコールカイリューの育成論
相手の使用技を固定するアンコールや交代を不可能にするほのおのうずを採用する事で、耐久ポケモンなどの変化技に重きを置いたポケモンを完封出来る型です。
こちらも火力は出ないものの、相手によっては完全に詰む形となる為強力と言えます。
カイリューを受けに出てきた耐久ポケモンによく刺さる為、パーティ全体で受けを呼びやすい場合や解答が少ない場合などに採用してみましょう。
特に有利になる相手 |
---|
耐久ポケモンや変化技を主軸とするポケモン全般 |
鉢巻きカイリューの育成論
攻撃を1.5倍にする
こだわりハチマキ
とノーマルテラスタルを使ったしんそくによって先制で瞬間的に大火力を出せる型です。
相手の素早さに関係無く火力を出しつつ特性のマルチスケイルと4倍弱点が消えるノーマルテラスタルによって一定以上の耐久も得られる為、撃ち合い性能が非常に高く状況を少し整えてあげれば1体で試合を決められるシーンもある程です。
特に有利になる相手 |
---|
りゅうまいカイリューの育成論
攻撃と素早さが上がるりゅうのまいを使用して全抜きなどを狙う型です。
瞬間的な火力は鉢巻カイリューに及ばず、詰ませ性能や受け性能も持ち合わせていませんが技範囲と技を撃ち分けられる柔軟さに秀でている為扱いやすさで優れています。
特に有利になる相手 |
---|
特別な有利は特に無し。りゅうのまいを積む環境を整えるポケモンとセット運用がおすすめ |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。