【モンハンライズ】大翔蟲の使い方と設置場所まとめ【サンブレイク】

最終更新日
攻略大百科編集部

『モンスターハンターライズ』(モンハンライズ)の大翔蟲の使い方とおすすめの設置場所を紹介しています。

大翔蟲の使い方

大翔蟲とは?

大翔蟲を使うと特定の方向へハンターを大きく飛ばし、移動のショートカットができる環境生物です。ゲーム内では「大社跡」「水没林」「寒冷群島」「砂原」「溶岩洞」のそれぞれのフィールドに生息しています。

大翔蟲は捕まえられない

大翔蟲は捕まえることはできませんが勾玉草が生えている場所に大翔蟲が居り、「大翔蟲」と表示された場所でを押すことで利用できます。大翔蟲がいない場所では、手持ちの大翔蟲を設置することで使えるようになります。持っている大翔蟲の数は、アイテムポーチから確認ができます。

大翔蟲の設置方法

勾玉草の近くに来ると「勾玉草を発見しました。大翔蟲を設置できます」と表示が出ます。勾玉草の近くでを押すことで設置ができます。

設置し直すことはできない

大翔蟲は設置すると何度でも利用できます。しかし、一度設置してしまうと回収して設置し直すことはできないので注意しましょう。

大翔蟲の入手方法

大翔蟲は里クエストや集会所クエストをこなしてストーリーを進めていくと「先輩ハンター ハネナガ」から入手できます。また、先輩ハンター ハネナガの依頼サイドクエストをこなしていった場合も入手できます。

里クエスト

タイミング

入手できる数

里クエスト★2

「三位一体の薙ぎ鎌」をクリア後

11匹

里クエスト★3

「変幻の唐傘」をクリア後

6匹

里クエスト★4

「山林の荒法師」をクリア後

6匹

依頼サイドクエスト

※すべて先輩ハンター ハネナガより受注

クエスト名

入手できる数

「環境生物・イシモリトカゲ」

(里クエスト★3になると出現)

8匹

「環境生物・20匹発見!」

(里クエスト★5になると出現)

8匹

「環境生物・30匹発見!」

(集会所クエスト★4になると出現)

8匹

大翔蟲の設置場所

勾玉草がある場所はマップで確認ができます。設置していない状態の場合には白いアイコンで表示されており、設置すると黄色のアイコンに変化します。

フィールド別におすすめの設置場所を紹介していきます。

大社跡

大社跡には大翔蟲を設置できる場所が18カ所あります。アイコンが重なって表示されている場所もあるのでマップをよく確認してみましょう。

おすすめの設置場所

エリア2滝付近

タマミツネをはじめとしたモンスターがよく行き来するエリア3へショートカットできます。追いかける時の時間を大きく短縮できるのでおすすめです。

寒冷群島

寒冷群島には大翔蟲を設置できる場所が全部で12カ所あります。その内の8カ所が中央部分にあり、ぐるっと大翔蟲を使って回れるようになっているのが特徴的です。

おすすめの設置場所

中央はすべて設置

寒冷群島には中央部分をぐるっと回るように勾玉草があります。これらをすべて設置することで中央部分を移動しやすくなります。

エリア9

エリア9にある山を登って、さらに向かい側へ進んでいくと横穴があり、その先に勾玉草があります。これに大翔蟲を設置しておくと先人の遺物を入手する場所の近くへ移動できます。

雪のない部分から登る

エリア9の設置場所まで向かうには疾翔けや壁走りを使って上へ登っていく必要があります。雪に覆われている部分は壁走りができないので、雪に覆われていない場所から登っていきましょう。近くにある鉱石が目印です。

砂原

砂原は上層と下層に分かれており、上層5カ所・下層5カ所設置する場所があります。下層にある大翔蟲の内のほとんどは上層へ上がるものとなっています。

おすすめの設置場所

メインキャンプ近く

上の画像に示した①②③の順番で飛んでいくとエリア3まで一気に飛ぶことができます。

①はメインキャンプの近くにある横穴のような場所を抜けていくとあります。

空中で大翔蟲を使う

②の大翔蟲は空中にいます。近づいたときに「大翔蟲」と表示されるので、それに合わせてタイミングよくを押すことが大切です。

水没林

水没林は上層と下層に分かれており、上層には4カ所・下層には1カ所設置する場所があります。

おすすめの設置場所

エリア2(ピラミッド西側)

鉱石を集めたい場合、ピラミッド西側の勾玉草に大翔蟲を設置しておくとピラミッドの中間部分まで移動できます。そこからは自分で移動する必要がありますが、途中までショートカットできるのでおすすめです。

溶岩洞

大翔蟲の設置場所は上層4カ所・下層1カ所あります。

おすすめの設置場所

エリア7・10

エリア7と10にある勾玉草に大翔蟲を設置しておくと、溶岩を飛び越えてエリア7と10の行き来がしやすくなるのでおすすめです。エリア9の大翔蟲からもエリア10には行くことができるので大翔蟲の数に余裕があれば設置してみましょう。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ