『モンスターハンターライズ(モンハンライズ)』のマカ錬金素材の効率的な集め方、周回方法を掲載しています。
マカ錬金素材の効率的な集め方
評価値効率の良い素材を狙う
古龍などの高いHRのクエストで出現するモンスターの素材はマカ錬金に使用した時の評価値が高い傾向にあります。
中には安定して周回が可能なモンスターや高速周回を行えるモンスターが居るのでそれらを狙うと効率的にマカ錬金の試行回数を増す事が可能です。
武器や防具を作る為に臨んだクエストで余った素材を使用するのも有効と言えます。
降り注ぐ爆鱗の矢(バゼルギウス)
全体的に評価ポイントが高く、狩猟のパターンを掴めれば一周2分程度で周回可能な為時間あたりの効率が非常に良い素材です。
マカ錬金におすすめのモンスター素材
おすすめ装備
斬裂弾速射を主なダメージソースとする装備がおすすめです。
護石は、採用している2スロットスキル+3スロット以上であれば再現可能となっています。
完全再現が難しい場合は節弾スキルを削って組んでみましょう。
スキル名 効果 氷属性攻撃強化Lv 1 氷属性攻撃値+2 弱点特効Lv 3(最大) 有効部位への攻撃時、会心率+50% 装填拡張Lv 2 多くの弾の装填数が増加 装填速度Lv 3(最大) ボウガンの速度3段階上昇 速射強化Lv 3(最大) 速射弾のダメージ1.2倍 弾丸節約Lv 3(最大) 発動確率20% 力の解放Lv 1 スキル発動中、会心率+10%スタミナ消費量30%軽減 超会心Lv 3(最大) 会心攻撃時のダメージ倍率を1.4倍に強化する 反動軽減Lv 3(最大) 反動を3段階軽減 ブレ抑制Lv 1 ブレを1段階軽減 見切りLv 2 会心率+10%
用意したいアイテム
ステータスを上げるアイテム、拘束用アイテム、弾と調合アイテムが主な持ち物です。
持ち物や弾を少なくしておくと、次に使いたいアイテムにカーソルを合わせやすくなる為最小限の持ち物で臨みましょう。
大まかな立ち回り
1 |
鬼人の粉塵・怪力の種を使用する |
---|---|
2 |
閃光玉で初動の咆哮をキャンセル+行動阻害 |
3 |
徹甲榴弾を頭に当ててスタンを取る |
4 |
頭に斬裂弾を当てる |
5 |
麻痺弾で動きを止める |
6 |
頭に斬裂弾を当てる |
7 |
落とし罠で動きを止める |
8 |
頭に斬裂弾を当てる |
9 |
閃光玉で行動阻害をする |
10 |
頭に斬裂弾を当てる |
11 |
ダウンなどに合わせてシビレ罠を置いて捕獲する |
状況に合わせて扇回移動や起爆竜弾を使用していくとより安定した周回が可能です。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち マカ錬金