『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の対人戦で有用なポケモンの1匹「ウーラオス-れんげきのかた」の育成論やおすすめのテラスタイプ、対策方法を掲載・解説しています。
ウーラオス-れんげきのかたの基本情報
タイプ | かくとう みず |
---|---|
特性 | 相手のまもる状態を無視して直接攻撃のダメージを与える。 |
ウーラオス-れんげきのかたの種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
100 (81位) |
130
(37位) |
100
(118位) |
63
(458位) |
60
(503位) |
97
(156位) |
550
(136位) |
ウーラオス-れんげきのかたのタイプ相性
4倍 | なし |
2倍 | でんき くさ ひこう エスパー フェアリー |
0.5倍 | ほのお みず こおり むし いわ あく はがね |
0.25倍 | なし |
無効 | なし |
ウーラオス-れんげきのかたの解説
ウーラオス-れんげきのかたは攻撃が高く、確定急所となる専用技やタイプ一致先制技を持った物理アタッカーです。
通りの良い水技を強力に扱える他、 ちょうはつ とんぼがえり ローキック などただのアタッカー以上に試合に貢献してくれる技も揃っている為、何をどこまでさせたいかを事前に想定しておきましょう。
また、水や格闘が通らない相手に対しての動きを明確にしておく事も重要です。
ウーラオス-れんげきのかたの育成論
きあいのタスキ型
特性 |
|
---|---|
性格 |
ようき (素早さ↑とくこう↓) |
努力値 |
こうげき252 防御4 素早さ252 |
実数値 |
175-182-121-x-80-163 |
持ち物 |
|
テラスタイプ |
みず など |
技構成 |
・ すいりゅうれんだ (基本技) ・ アクアジェット (基本技) ・ ちょうはつ ("わざマシン087) ・ インファイト (Lv.48) |
きあいのタスキウーラオス-れんげきのかたの努力値調整
- HP/耐久
↳16n-1 - こうげき
↳対面で倒せる相手や、メイン技+ アクアジェット で倒せる範囲を拡げる為に極振り - すばやさ
↳最速97族の為、 ランドロス-れいじゅうフォルム や ミミッキュ 、同族に先制可能
きあいのタスキウーラオス-れんげきのかたの解説
テラスタイプ
・みず
→最も撃ちたい技である すいりゅうれんだ や先制技の アクアジェット を強化出来ます。
圧力が高まる為、水技の通りがいい場合はそのまま押し切れる力があります。
技構成
・オススメ
すいりゅうれんだ |
威力25で3回ヒットする水技です。確定急所となる為、 きあいのタスキ や みがわり を貫通できる他、相手の防御アップやこちらの攻撃ダウンも無効化可能というメリットがあります。 |
---|---|
インファイト |
威力120のかくとう技です。 使用後に自分の防御と特防が下がりますが、 きあいのタスキ によって一度は攻撃を耐えられる為大きく問題にはなりません。 |
ちょうはつ |
相手の変化技を封じる技です。 初手の展開技や不利対面での積み技などを封じて試合のペースを握らせない働きが可能です。採用候補となる技が多い為、他に ちょうはつ を覚えさせているポケモンなどが居る場合は削れる技です。 |
アクアジェット |
威力40、タイプ一致の先制技です。水テラスタルや しんぴのしずく によって すいりゅうれんだ と一緒に強化が可能で火力ラインが大きく伸びます。 |
・その他の技
その他の技の選択肢を紹介します。
ローキック がんせきふうじ |
きあいのタスキ
を盾に素早さ関係を逆転させて攻撃が可能です。
対面性能が上がるのは勿論ですが、 りゅうのまい などを積まれてもこちらの後続が抜かれづらくなるなどサポート的な役割も担えます。 |
---|---|
とんぼがえり |
不利対面や交代読みで使いやすい技です。 技スペースがやや厳しい点、
|
れいとうパンチ |
威力75のこおり技です。 みず・かくとうの攻撃範囲だと カイリュー モロバレル などに大きく不利を取ってしまう為、少しでも不利を返す為の選択肢です。 アイススピナー を習得した為、凍りの追加効果を気にしない場合はそちらを使用するのも手です。 |
タスキ型ウーラオス-れんげきのかたの運用方法
初手や最後発に置く事で高い攻撃と中速の素早さを活かして幅広い相手への様子見や抑えとして機能してくれます。
水技の通りがいい際は全抜きエースとしても活躍可能な場合がある為、 インファイト すいりゅうれんだ の主力技と先制技の アクアジェット で火力を出していきましょう。
単体で物理受けを突破する程の火力は無く、抜群が突けない物理受けポケモンにはあっさりと受けきられてしまう可能性が高い点や、複数ヒットする技の性質から
ゴツゴツメット
には弱い点などには留意しておきましょう。
ウーラオス-れんげきのかたの対策
ウーラオス-れんげきのかたの対策方法
素の火力は高く技範囲も比較的広いですが、積み技が無い場合は物理受けで十分受けられる火力です。
すいりゅうれんだ
で複数回接触をする為、特に
ゴツゴツメット
や
せいでんき
の発動回数を稼ぎやすい点は連撃ウーラオスの弱点と言えます。ただし接触を回避する為に
パンチグローブ
を持たせている個体も存在するようです。
逆に対面性能は高い為、こちらが水や格闘の通るアタッカーを使っている場合は きあいのタスキ や こだわりハチマキ しんぴのしずく などで火力や行動回数を押し付けられて突破されてしまう可能性がある点や、特性によって まもる などが無効化されてしまう点には注意しましょう。
▼物理受けの育成論まとめ
ウーラオス-れんげきのかた対策におすすめポケモン
ポケモン |
型 |
---|---|
物理受け型(HB振り)など 高い物理耐久で すいりゅうれんだ などを受けきる事が出来ます。強化アイテムを持っていなければ、弱点となる かみなりパンチ でも確定3発となる為比較的後出しがしやすいポケモンです。 |
|
物理受け型(HB振り)など 一致技をどちらも半減で受けられ、交代際に キノコのほうし などで大きなリターンを得られます。 特性によってサイクル性能も高く疲弊しづらい受けであるのも特長です。 |
|
物理受け型(HB振り)など すいりゅうれんだ の複数回ヒットによって せいでんき の判定も複数回行われ、ゴツゴツメットで削りつつウーラオスをマヒ状態に出来る可能性が高い。抜群を突いて一撃で倒す事も可能 |
パンチグローブ型
特性 |
|
---|---|
性格 |
ようき (素早さ↑とくこう↓) |
努力値 |
こうげき252 防御4 素早さ252 |
実数値 |
175-182-121-x-80-163 |
持ち物 |
|
テラスタイプ |
みず など |
技構成 |
・ すいりゅうれんだ (基本技) ・ アクアジェット (基本技) ・ つるぎのまい ("わざマシン088) ・ インファイト (Lv.48) |
パンチグローブウーラオス-れんげきのかたの努力値調整
- HP/耐久
↳16n-1 - こうげき
↳対面で倒せる相手や、メイン技+ アクアジェット で倒せる範囲を拡げる為に極振り - すばやさ
↳最速97族の為、 ランドロス-れいじゅうフォルム や ミミッキュ 、同族に先制可能
パンチグローブウーラオス-れんげきのかたの解説
育成などは概ね変わりませんが、持ち物に大きな特徴があります。
パンチグローブ
を持たせる事で技が非接触技になり、
ゴツゴツメット
や
さめはだ
せいでんき
ほのおのからだ
と言った接触時の追加効果を受けずに攻撃が可能です。
ただし、自分自身の特性の ふかしのこぶし も「接触技を使用した際にまもる系統の技を貫通する」という効果の為無効化してしまう点には注意しましょう。
技構成
・オススメ
すいりゅうれんだ |
威力25で3回ヒットする水技です。確定急所となる為、 きあいのタスキ や みがわり を貫通できる他、相手の防御アップやこちらの攻撃ダウンも無効化可能というメリットがあります。 |
---|---|
インファイト |
威力120のかくとう技です。 使用後に自分の防御と特防が下がりますが、 きあいのタスキ によって一度は攻撃を耐えられる為大きく問題にはなりません。 |
つるぎのまい |
自分の攻撃を2段階上げる技です。パンチグローブの火力アップや接触無効と合わせてより止めづらくなります。 |
アクアジェット |
威力40、タイプ一致の先制技です。水テラスタルや しんぴのしずく によって すいりゅうれんだ と一緒に強化が可能で火力ラインが大きく伸びます。 |
こだわり鉢巻き型
特性 |
|
---|---|
性格 |
ようき (素早さ↑とくこう↓) |
努力値 |
こうげき252 防御4 素早さ252 |
実数値 |
175-182-121-x-80-163 |
持ち物 |
|
テラスタイプ |
みず など |
技構成 |
・ すいりゅうれんだ (基本技) ・ アクアジェット (基本技) ・ かみなりパンチ ("わざマシン068) ・ インファイト (Lv.48) |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。