【ポケモンSV】最強メガニウムのレイドバトル開催! ソロでの対策・攻略おすすめポケモンを紹介【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の最強レイドイベントとなる「最強のメガニウム」の攻略方法、おすすめ対策ポケモンや立ち回りを解説しています。

最強メガニウムレイドの攻略

大前提として、全て100レベルで努力値を振り特訓をした状態にしておきましょう。

星6レイドでも100レベルポケモン1体では苦戦する事も多い為、星7レイドは更に入念な育成が求められます。

▼効率的なレベル上げの方法

▼努力値振りの方法

▼特訓で個体値を上げる方法

攻略概要

出典: sv-news.pokemon.co.jp

メガニウムは元々のタイプがくさ で、テラスタイプがエスパーとなります。

この2タイプの技で弱点を突かれず、エスパータイプの弱点を突けるポケモンをオススメします。

の画像

ミュウ

の画像

ガオガエン

の画像

ヌメルゴン

の画像

サザンドラ

の画像

ウルガモス

の画像

ラウドボーン

具体的には、ゴーストあくむしタイプの技を扱えるポケモンが良いでしょう。

夢特性に注意!

従来の最強テラレイドと同様、夢特性の個体が出現するので リーフガード 個体となります。

リーフガード の効果は、晴れ下で状態異常にならないというものです。 にほんばれ こそ使ってきませんが、状態異常を絡めて戦いたい場合は ひでり にほんばれ で晴れ展開をしないように立ち回る必要があります。

最強メガニウムの使用技

技名

威力/命中

効果

分類/タイプ

ひかりのかべ

※レイド開始時に使用

威力:-


命中:-

5ターン、特殊技を半減する

変化

エスパー

リフレクター

※レイド開始時に使用

威力:-


命中:-

5ターン、物理技を半減する

変化

エスパー

しねんのずつき

威力:80


命中:90

20%の確率で相手をひるませる

物理

エスパー

タネばくだん

威力:80


命中:100

通常攻撃

物理

くさ

ボディプレス

威力:80


命中:100

攻撃ではなく防御の実数値でダメージ計算を行う

物理

かくとう

のろい

威力:-


命中:-

自分の攻撃・防御を1段階上げ、素早さを1段階下げる

変化

ゴースト

じならし

威力:60


命中:100

相手の素早さを1段階下げる

物理

じめん

最強メガニウムのソロ攻略手順

ラウドボーンでの攻略手順

  1. メガニウム が開幕 ひかりのかべ リフレクター を使用
  2. フレアソング で3回攻撃する
  3. テラスタルできるようになったらゴーストテラスタル+ シャドーボール
  4. ゲージが20%ほど減ったタイミングで、 メガニウム がバリアを展開する
  5. ステータス変化の解除・特性無効化が来た次のターンは まもる
  6. フレアソング を最低3回使用した後、 シャドーボール を連打して勝利
    ↳HPが心許なくなってきたら、適宜「おうえん」や「 なまける 」でHP管理する

▼攻略のコツ

手順5の特性無効化の次のターンは てんねん が無効化され大ダメージを受けてしまうので、必ず まもる で対策しておきましょう。

手順6の フレアソング の回数は最低3回と記載していますが、飽く迄倒し切れる目安となっていますので場合によってはもう少し積んでみるのも良いです。

味方NPCに オリーヴァ がいるとくさ技にバフがかかってしまう上に メガニウム のHPも回復してしまうため失敗してしまう可能性があります。 オリーヴァ がいた場合、確実に勝利したい方はリセットすることをオススメします。

最強メガニウムのソロ攻略動画

 

注意点

こちら動画では なまける を採用せずに勝利することができましたが、 かいがらのすず シャドーボール では急所など運次第でHP管理が間に合わない可能性があるため なるべく なまける を採用しておくか、おうえん→「いやしのエール」で倒されないように立ち回りましょう。

なお、いやしのエールの回復量は振れ幅があり 2割ほどしか回復しない場合があります。安定を取るのであれば なまける を採用しておくのが最も良い選択です。

おすすめアタッカーポケモン

ラウドボーン ※ソロ攻略に最もオススメ

の画像

タイプ
ほのお ゴースト
特性

もうか

HPが1/3以下になると、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる。

てんねん 夢特性

相手の「のうりょく」の変化による影響を受けない。

夢特性の入手方法

ラウドボーンの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

104

(78位)

75

(424位)

100

(118位)

110

(110位)

75

(326位)

66

(437位)

530

(169位)

ラウドボーンのタイプ相性

4倍なし
2倍みず じめん いわ ゴースト あく
0.5倍ほのお くさ こおり どく はがね フェアリー
0.25倍むし
無効ノーマル かくとう

ラウドボーンの解説

ほのお ゴースト複合のポケモンです。メガニウムの厄介な のろい ボディプレス のコンボを無効にでき、 のろい の能力上昇に対しても 特性 てんねん でメタを張ることができます。

殴り合いの性能にも長けており、 フレアソング でとくこうを上昇させつつタイプ一致の シャドーボール で弱点を突いていくことで簡単に メガニウム を倒すことができます。HP管理がしづらく感じた場合は適宜 なまける で最大HPの1/2を回復させつつ戦いましょう。

また、先ほどの攻略手順でも記した通り「ステータス変化の解除・特性無効化」の次のターンは必ず まもる でメガニウムの攻撃を防ぐ必要があるということも覚えておいてください。

おすすめ技

おすすめのテラスタイプ

ゴースト

おすすめの性格/努力値

ひかえめ(とくこう↑こうげき↓)


H4 B252 C252

ステータス実数値

350-139-299-350-186-168

おすすめの特性

てんねん ※夢特性


もうか の場合は、 とくせいパッチ で変更しておく

おすすめの持ち物

かいがらのすず

HP管理がしやすくなる

ガオガエン

の画像

タイプ
あく ほのお
特性

もうか

HPが1/3以下になると、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる。

いかく 夢特性

戦闘開始時、相手の「こうげき」を下げる。

レベルの低い野生のポケモンと出会いにくくなる。

夢特性の入手方法

ガオガエンの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

95

(131位)

115

(117位)

90

(192位)

80

(302位)

90

(178位)

60

(489位)

530

(169位)

ガオガエンのタイプ相性

4倍なし
2倍みず かくとう じめん いわ
0.5倍ほのお くさ こおり ゴースト あく はがね
0.25倍なし
無効エスパー

 ガオガエンの解説

ほのお あくタイプを持つポケモンなので、メガニウムのくさ技、エスパー技をどちらも半減以下に抑えることができます。特性 いかく によって、メガニウムが物理技主体であれば本領を発揮することになります。

基本的には ビルドアップ つるぎのまい を積んでいき、 DDラリアット で弱点を突いていくことになります。

かくとう技の為半減されてしまいますが回復できる ドレインパンチ 、メガニウムが使ってくる可能性のある ひかりのかべ リフレクター 対策になる かわらわり なども習得できるため、メガニウムの技によってはこれらを採用することになるでしょう。

おすすめ技

おすすめのテラスタイプ

あく

おすすめの性格/努力値

いじっぱり(こうげき↑とくこう↓)


H252 A252 B4

ステータス実数値

394-361-217-x-216-156

おすすめの特性

いかく ※夢特性

おすすめの持ち物

かいがらのすず

ウルガモス

の画像

タイプ
ほのお むし
特性

ほのおのからだ

直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「やけど」状態にする。

「てもち」にいるとタマゴがかえりやすくなる。

むしのしらせ 夢特性

HPが1/3以下になると、むしタイプの技の威力が1.5倍になる。

夢特性の入手方法

ウルガモスの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

85

(220位)

60

(593位)

65

(454位)

135

(25位)

105

(96位)

100

(121位)

550

(136位)

ウルガモスのタイプ相性

4倍いわ
2倍みず ひこう
0.5倍こおり かくとう むし はがね フェアリー
0.25倍くさ
無効なし

ウルガモスの解説

ほのおむしタイプのポケモンで、高めのとくぼうが特徴的なポケモンです。

そのためメガニウムが特殊型であった場合に動かしやすく むしのていこう でメガニウムのとくこうを下げたり、 ちょうのまい によって自身の特殊方面を一気に強化できます。

バフ・デバフ後はタイプ一致の むしのさざめき で攻撃していくことで大きなダメージが見込めるでしょう。

また、 あさのひざし でHP管理も行えるので、ソロ攻略に向いていると考えています。

おすすめ技

おすすめテラスタイプ

むし

おすすめの性格/努力値

ひかえめ(とくこうこうげき)


H252 B4 C252

ステータス実数値

374-x-167-405-246-236

おすすめの特性

ほのおのからだ

おすすめの持ち物

かいがらのすず

メトロノーム など

ミュウ

の画像

タイプ
エスパー
特性

シンクロ

自分が「どく」「まひ」「やけど」になった時、相手も同じ状態にする。

同じ「せいかく」の野生ポケモンと出会いやすくなる。

ミュウの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

100

(81位)

100

(200位)

100

(118位)

100

(157位)

100

(111位)

100

(121位)

600

(37位)

 ミュウのタイプ相性

4倍なし
2倍むし ゴースト あく
0.5倍かくとう エスパー
0.25倍なし
無効なし

ミュウの解説

以前のミュウツーの最強レイドで使用できたミュウを流用できると考察しています。

とびかかる で攻撃、 むしのていこう でとくこうを低下させてから、 つるぎのまい で火力を上げましょう。 きゅうけつ でダメージを出しつつ回復を行っていくことができます。テラスタル可能になり次第テラスタルをする事でより大ダメージを与えやすくなります。

おすすめ技

おすすめのテラスタイプ

むし

おすすめの性格/努力値

いじっぱり(こうげき↑とくこう↓)


H252 A252 B4

ステータス実数値

404-328-237-x-236-236

おすすめの特性

シンクロ

おすすめの持ち物

メトロノーム

ヌメルゴン-ヒスイのすがた

の画像

タイプ
はがね ドラゴン
特性

そうしょく

くさタイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに「こうげき」が1段階上がる。

ぼうじん

天気が「すなあらし」「あられ」の時にダメージを受けない。「いかりのこな」「キノコのほうし」「しびれごな」「どくのこな」「ねむりごな」「ふんじん」「わたほうし」を受けない。特性「ほうし」の効果を受けない。

ぬめぬめ 夢特性

直接攻撃を受けると、相手の「すばやさ」を1段階下げる。

夢特性の入手方法

ヌメルゴン-ヒスイのすがたの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

80

(250位)

100

(200位)

100

(118位)

110

(110位)

150

(6位)

60

(489位)

600

(37位)

ヌメルゴン-ヒスイのすがたのタイプ相性

4倍なし
2倍かくとう じめん
0.5倍ノーマル みず でんき ひこう エスパー むし いわ はがね
0.25倍くさ
無効どく

ヌメルゴン-ヒスイのすがたの解説

以前の最強フシギバナレイドと同様に、メガニウムが扱うくさ技を そうしょく で無効化できます。

特性 そうしょく は通常特性なので シェルアーマー からは とくせいカプセル で、 ぬめぬめ からは とくせいパッチ で変更しましょう。

一致抜群が突けるわけではないので火力が足りず時間が掛かりますが、安定感は抜群の為最もオススメと言えます。尤も、メガニウムが じしん を覚えていた場合は弱点を突かれてしまうということに注意が必要です。

入手するには、ヌメラをレジェンズアルセウスで進化させてヒスイの姿にする必要がある為、SVのみでは現状入手出来ません。

おすすめ技

おすすめテラスタイプ

はがね

おすすめの性格/努力値

ゆうかん(こうげきすばやさ)


こうげき252

ステータス実数値

301-328-236-×-336-140

おすすめの特性

そうしょく

おすすめの持ち物

かいがらのすず など

おすすめサポーターポケモン

グレンアルマ

の画像

タイプ
ほのお エスパー
特性

もらいび

ほのおタイプの技を受けてもダメージや効果を受けず、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる。

くだけるよろい 夢特性

物理技を受けると「ぼうぎょ」が下がり「すばやさ」が上がる。

夢特性の入手方法

グレンアルマの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

85

(220位)

60

(593位)

100

(118位)

125

(53位)

80

(271位)

75

(357位)

525

(196位)

グレンアルマのタイプ相性

4倍なし
2倍みず じめん いわ ゴースト あく
0.5倍ほのお くさ こおり かくとう エスパー はがね フェアリー
0.25倍なし
無効なし

グレンアルマの解説

ほのお エスパータイプを持つポケモンなので、メガニウムのくさ技、エスパー技をどちらも半減以下に抑えることができます。

サポート型のグレンアルマは アシッドボム で相手のとくぼうを下げつつ、 リフレクター ひかりのかべ を展開して味方全体の被ダメージを抑えていく立ち回りが基本となります。仮にメガニウムが積み技を使ってくる場合は クリアスモッグ でリセットを狙っていきましょう。

入手はスカーレット版でのみ入手できる進化アイテム イワイノヨロイ をカルボウに使う必要があり、バイオレット版であればテラレイドで捕獲することになります。

おすすめ技

おすすめテラスタイプ

ほのお

おすすめの性格/努力値

ずぶとい(ぼうぎょこうげき)


H252 B252 D4

ステータス実数値

374-140-328-286-197-186

おすすめの特性

もらいび

おすすめの持ち物

たべのこし など

アーマーガア

の画像

タイプ
はがね ひこう
特性

プレッシャー

技を受けると相手の技のPPを1多く減らす。

レベルの高いポケモンと出会いやすくなる。

きんちょうかん

相手が「きのみ」を使えなくなる。

ミラーアーマー 夢特性

自分が受けた能力ダウン効果や追加効果を跳ね返す。自分は能力ダウンの効果を受けず、相手が能力ダウンの効果を受ける。

夢特性の入手方法

アーマーガアの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

98

(125位)

87

(315位)

105

(106位)

53

(580位)

85

(229位)

67

(432位)

495

(298位)

アーマーガアのタイプ相性

4倍なし
2倍ほのお でんき
0.5倍ノーマル ひこう エスパー ドラゴン はがね フェアリー
0.25倍くさ むし
無効どく じめん

アーマーガアの解説

 

耐性が優秀で、くさ技は1/4、エスパー技は半減することができ、仮に じしん があった場合も無効にすることができます。

従来の最強レイドであれば ボディプレス でアタッカーとして動くこともできましたが、今回のメガニウムはエスパーテラスタルのためそれほどダメージは出せないことを念頭に置いておきましょう。

いやなおと きんぞくおん うそなき を採用しておくことでアタッカーのサポートができ、メガニウムが特殊型だった場合は ひかりのかべ 展開で味方を倒れづらくすることもできます。

おすすめ技

↳その他の候補 ひかりのかべ など

    おすすめテラスタイプ

    かくとう

    おすすめの性格/努力値

    わんぱく(ぼうぎょとくこう)


    HP4 ぼうぎょ252 とくぼう252

    ステータス実数値

    338-210-339x-269-170

    おすすめの特性

    ミラーアーマー

    おすすめの持ち物

    たべのこし など

    マホイップ ※ワンパン周回などに

    の画像

    タイプ
    フェアリー
    特性

    スイートベール

    自分と味方のポケモンが「ねむり」にならない。

    アロマベール 夢特性

    自分や味方が以下の効果を受けない。「アンコール」「いちゃもん」「かいふくふうじ」「かなしばり」「ちょうはつ」「メロメロ」

    夢特性の入手方法

    マホイップの種族値

    HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

    65

    (461位)

    60

    (593位)

    75

    (340位)

    110

    (110位)

    121

    (39位)

    64

    (480位)

    495

    (298位)

    マホイップのタイプ相性

    4倍なし
    2倍どく はがね
    0.5倍かくとう むし あく
    0.25倍なし
    無効ドラゴン

    マホイップの解説

    『藍の円盤』で追加されたポケモンです。

    攻撃性能はそこまで高くないものの、味方のこうげき・とくこうを2段階上昇させる専用技 デコレーション でアタッカーをサポートすることができます。

    できることが少なめなので、意思疎通ができるワンパン狙いのマルチプレイでのみ使用することをオススメします。

    攻撃したい場合は とける めいそう アシストパワー などの型になります。サポート型の場合は技スペースを圧迫するため採用しておりません。

    おすすめ技

      おすすめテラスタイプ

      フェアリー

      おすすめの性格/努力値

      ずぶとい(ぼうぎょこうげき) など

      HP252/ぼうぎょ252/とくぼう4

      ステータス実数値

      334-x273-256-279-164

      おすすめの特性

      アロマベール

      おすすめの持ち物

      たべのこし

      など

      NGポケモン・NG行為

      これまでの最強レイドで活躍してきたポケモンや通常のレイドでは強力だったポケモンでも、今回の最強レイドには適さないポケモンが数多く存在します。

      前回有効だったから今回も同じポケモンで行けるだろうと考えいざやってみると全く歯が立たないという事もあり得る上、野良(見知らぬ人との)オンラインマルチなどであれば迷惑がかかってしまう可能性もある為注意しましょう。

      今作は1体のポケモンのレベルを100にするのは非常に簡単な為、下記のポケモンが育っている場合でも上記で紹介した対策ポケモンをしっかりと育てておくのがおすすめです。

      ヤドラン・シャワーズ・ニンフィアなど

      過去の最強レイドでは活躍可能でしたが今回は他に適性の高いポケモンが居る他、戦法においても時間がかかってしまうものとなっている為特に野良マルチで使用するのは避けましょう。何も貢献しないどころか倒されていたずらに残り時間を減らしてクリアが遠のいてしまいます。

      ゲッコウガ・メガニウム・エースバーン・リザードンなど

      の画像

      ゲッコウガ

      の画像

      ピカチュウ

      の画像

      バクフーン

      の画像

      エースバーン

      の画像

      リザードン

      ヒスイバクフーン

      バクフーン-ヒスイのすがた

      の画像

      ブリガロン

      の画像

      ミュウツー

      の画像

      ジュナイパー

      その他最強レイドで入手したポケモン

      過去の最強レイドポケモンであり最初からレベル100で入手出来る為強力な即戦力ではありますが、そもそも耐久が低い点や適性が高くない点からあまりおすすめは出来ません。

      マルチにおいてもどちらかというと来てほしくないポケモンである為、なるべく別のポケモンを用意しましょう。

      自傷技・耐久低下技

      攻撃した後に反動でダメージを受ける技や耐久力が低下する技を使用すると、たとえ100レベルの育成済でも自分が倒されやすくなってしまいクリアが遠のきます。

      特に、意思疎通が取れている状態でのワンパン周回以外の 通常のマルチでは絶対に使用は控えるようにしましょう。

      イベントテラレイドバトルとは

      イベントテラレイドバトルとは

      イベントテラレイドバトルでは、期間によって出現するポケモンが変化します。

      この期間に登場するポケモンは、なかなか出会うことができないテラスタルを所持していることがあります。

      事前にイベントについては告知されているので、ポケポータルをこまめにチェックするようにしましょう。

      これまでの最強レイド

      前回の星7イベントテラレイドバトルでは以下のポケモン達が出現していました。

      ▼最強のリザードンについて

      ▼最強のエースバーンについて

      ▼最強のリザードンについて

      ▼最強のピカチュウについて

      ▼最強のバクフーンについて

      ▼最強のダイケンキについて

      ▼最強のブリガロンについて

      ▼最強のマフォクシーについて

      ▼最強のゴリランダー

      ▼最強のミュウツーについて

      ▼最強のヒスイジュナイパーについて

      ▼最強のヒスイバクフーンについて

      ▼最強のイーブイについて

      ▼最強テツノツツミについて

      ▼最強のバシャーモについて

      ランキング

      1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(07/17 ポケモンスタンプラリー2024追記)【スカーレット・バイオレット】
      2. かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年6月更新
      3. 人気の色違いポケモンまとめ
      4. リストラされたポケモン一覧
      5. 進化条件一覧

      新着記事

      新着コメント

      もっと見る
      育成論・育成知識まとめ
      6月15日 2
      ゲーマー 6月15日

      == 『ポケットモンスター』【第10世代での変更点】 == ”フォルムチェンジ”と呼ばれる現象によって、別のポケモンに切り替えることができなくなった。 「複数フォルムポケモン」と呼ばれるようになり、それぞれが完全に独立した1種類のポケモンとなった。 フォルムチェンジが廃止された理由は、ポケモン図鑑自体が姿違いではないため。 「1つの図鑑番号ごとに、複数のポケモンを共存させることは無理」と開発者は考えている。 「フォルムチェンジ系のポケモンは、キャラ立ちや攻略が曖昧になる欠点があったので、スッキリしてよくなったと思う」と開発者は考えている。

      トップへ