【ポケモンSV】最強ラグラージのレイド|ソロ攻略用対策・おすすめポケモンを紹介(5月31日更新【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の5月31日(金)9:00 ~ 6月3日(月) 8:59・6月7日(金)9:00 ~ 6月10日(月)8:59までの期間限定最強レイドイベントとなる「最強のラグラージ」の攻略方法、おすすめ対策ポケモンや立ち回りを解説しています。

最強ラグラージレイドの攻略

大前提として、全て100レベルで努力値を振り特訓をした状態にしておきましょう。

星6レイドでも100レベルポケモン1体では苦戦する事も多い為、星7レイドは更に入念な育成が求められます。

▼最強ラグラージ開催概要

▼効率的なレベル上げの方法

▼努力値振りの方法

▼特訓で個体値を上げる方法

攻略概要

 

出典: sv-news.pokemon.co.jp

ラグラージは元々のタイプがみずじめん で、テラスタイプがどくとなります。

この3タイプの技で弱点を突かれず十分に受けきれるポケモンが望ましいでしょう。

の画像

ヤドラン

の画像

コノヨザル

の画像

シャワーズ

の画像

ハリテヤマ

具体的には、エスパーじめんタイプなどの技を扱えるポケモンが良いでしょう。

最強ラグラージのソロ攻略手順

コノヨザルでの攻略手順

  1. ビルドアップ ×2
  2. テラスタルチャージを奪われるまで待機
  3. ふんどのこぶし ×3
  4. 味方へのバフ解除が行われたら ビルドアップ ×2
  5. ゴーストテラスタル ふんどのこぶし 連打で終了

最初の だくりゅう 命中ダウンを貰ってしまった場合はやり直し推奨です。

また、味方ポケモンによっては2でふんどのこぶしを3回撃ちきれないので、その場合は4の後に撃ってテラスタルをチャージしましょう。

最強ラグラージのソロ攻略動画

おすすめアタッカーポケモン

コノヨザル※最もオススメ

の画像

タイプ
かくとう ゴースト
特性

やるき

「ねむり」にならない。

レベルが高い野生のポケモンと出会いやすくなる。

せいしんりょく

相手の技の追加効果でひるまない。

まけんき 夢特性

相手の技や特性で「のうりょく」が下がると、「こうげき」が2段階上がる。

夢特性の入手方法

コノヨザルの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

110

(50位)

115

(117位)

80

(272位)

50

(587位)

90

(178位)

90

(211位)

535

(155位)

コノヨザルのタイプ相性

4倍なし
2倍ひこう エスパー ゴースト フェアリー
0.5倍どく いわ
0.25倍むし
無効ノーマル かくとう

コノヨザルの解説

タイプ的な有利はありませんが、 ビルドアップ ふんどのこぶし で火力を確保できる点と特性の やるき あくび を無効化できる点からおすすめのポケモンです。

耐久が特別高いわけではなくタイプによる半減も無いので、急所やダメージの乱数によっては落とされてしまう場合もあります。

おすすめ技

おすすめの性格/努力値

いじっぱり/AD252

おすすめの特性

やるき

おすすめのテラスタイプ

ゴースト

おすすめの持ち物

かいがらのすず

シャワーズ

の画像

タイプ
みず
特性

ちょすい

みずタイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの1/4のHPを回復する。

うるおいボディ 夢特性

天気が「あめ」の時、ターン終了時に状態異常が治る。

夢特性の入手方法

シャワーズの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

130

(21位)

65

(523位)

60

(510位)

110

(110位)

95

(154位)

65

(441位)

525

(196位)

シャワーズのタイプ相性

4倍なし
2倍でんき くさ
0.5倍ほのお みず こおり はがね
0.25倍なし
無効なし

シャワーズの解説

とける で防御を、 めいそう で特防と特攻を上げられる為耐久面火力面も時間を掛ければ強固なものになり、抜群を取れる アシストパワー によって大ダメージも狙えます。

これまでの最強レイドで育成してものを流用も可能です。

おすすめ技

おすすめの性格/努力値

ひかえめ/CB252

おすすめの特性

ちょすい

おすすめのテラスタイプ

エスパー

おすすめの持ち物

かいがらのすず

ヤドラン

の画像

タイプ
みず エスパー
特性

どんかん

以下の効果が適応されない。「ちょうはつ」「メロメロ」「ゆうわく」

マイペース

「こんらん」にならない。

さいせいりょく 夢特性

戦闘から引っ込むと、最大HPの1/3のHPを回復する。

夢特性の入手方法

 ヤドランの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

95

(131位)

75

(424位)

110

(80位)

100

(157位)

80

(271位)

30

(757位)

490

(311位)

 ヤドランのタイプ相性

4倍なし
2倍でんき くさ むし ゴースト あく
0.5倍ほのお みず こおり かくとう エスパー はがね
0.25倍なし
無効なし

 ヤドランの解説

かくとうほのおの両方を無効に出来回復も可能というポケモンです。

てっぺき で倒されづらく、 わるだくみ で火力を出しやすい為一人で完結して戦えるポケモンとなっています。

おすすめ技

おすすめの性格/努力値

ひかえめ/BC252

おすすめの特性

不問

おすすめのテラスタイプ

エスパー

おすすめの持ち物

かいがらのすず

ハリテヤマ※マルチでオススメ

の画像

タイプ
かくとう
特性

あついしぼう

ほのおとこおりタイプのわざを受けた時のダメージを半分にする。

こんじょう

状態異常時に「こうげき」が1.5倍になる。

ちからずく 夢特性

追加効果のある技を使用した場合、追加効果が発生しない代わりに威力が1.3倍にアップ。

夢特性の入手方法

 ハリテヤマの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

144

(15位)

120

(80位)

60

(510位)

40

(691位)

60

(503位)

50

(576位)

474

(399位)

 ハリテヤマのタイプ相性

4倍なし
2倍ひこう エスパー フェアリー
0.5倍むし いわ あく
0.25倍なし
無効なし

 ハリテヤマの解説

特性の こんじょう で攻撃を上げ、更に はらだいこ で攻撃ランクを最大まで上げられる為1発の火力が非常に高いポケモンです。

タイプ一致での弱点こそつけないものの、非常に高火力な弱点である ぶちかまし を使える為上記と併せて短期決戦が見込めます。

ラグラージからの技をタイプで半減は出来ない為、マルチでは味方からのサポート、ソロでは先におうえんで耐久を上げるなどの工夫が必要となります。

おすすめ技

おすすめの性格/努力値

いじっぱり/AB252orAD252

おすすめの特性

こんじょう

おすすめの持ち物

かえんだま

おすすめサポーターポケモン

マホイップ ※ワンパン周回などに

の画像

タイプ
フェアリー
特性

スイートベール

自分と味方のポケモンが「ねむり」にならない。

アロマベール 夢特性

自分や味方が以下の効果を受けない。「アンコール」「いちゃもん」「かいふくふうじ」「かなしばり」「ちょうはつ」「メロメロ」

夢特性の入手方法

マホイップの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

65

(461位)

60

(593位)

75

(340位)

110

(110位)

121

(39位)

64

(480位)

495

(298位)

マホイップのタイプ相性

4倍なし
2倍じめん エスパー
0.5倍くさ かくとう どく むし フェアリー
0.25倍なし
無効なし

マホイップの解説

『藍の円盤』で追加されたポケモンです。

攻撃性能はそこまで高くないものの、味方のこうげき・とくこうを2段階上昇させる専用技 デコレーション でアタッカーをサポートすることができます。

できることが少なめなので、意思疎通ができるワンパン狙いのマルチプレイでのみ使用することをオススメします。

攻撃したい場合は とける めいそう アシストパワー などの型になります。サポート型の場合は技スペースを圧迫するため採用しておりません。

おすすめ技

    おすすめテラスタイプ

    どく

    おすすめの性格/努力値

    ずぶとい(ぼうぎょこうげき) など

    HP252/ぼうぎょ252/とくぼう4

    ステータス実数値

    334-x273-256-279-164

    おすすめの特性

    スイートベール

    おすすめの持ち物

    たべのこし

    など

    NGポケモン・NG行為

    これまでの最強レイドで活躍してきたポケモンや通常のレイドでは強力だったポケモンでも、今回の最強レイドには適さないポケモンが数多く存在します。

    前回有効だったから今回も同じポケモンで行けるだろうと考えいざやってみると全く歯が立たないという事もあり得る上、野良(見知らぬ人との)オンラインマルチなどであれば迷惑がかかってしまう可能性もある為注意しましょう。

    今作は1体のポケモンのレベルを100にするのは非常に簡単な為、下記のポケモンが育っている場合でも上記で紹介した対策ポケモンをしっかりと育てておくのがおすすめです。

    ニンフィア・ハラバリーなど

    の画像

    ニンフィア

    の画像

    ハラバリー

    過去の最強レイドでは活躍可能でしたが今回は弱点を突かれてしまう上に適性の高いポケモンが居る為器用はやめておきましょう。

    ゲッコウガ・ラグラージ・エースバーン・リザードンなど

    の画像

    ゲッコウガ

    の画像

    ピカチュウ

    の画像

    バクフーン

    の画像

    エースバーン

    の画像

    リザードン

    ヒスイバクフーン

    バクフーン-ヒスイのすがた

    の画像

    ブリガロン

    の画像

    ミュウツー

    の画像

    ジュナイパー

    その他最強レイドで入手したポケモン

    過去の最強レイドポケモンであり最初からレベル100で入手出来る為強力な即戦力ではありますが、そもそも耐久が低い点や適性が高くない点からあまりおすすめは出来ません。

    マルチにおいてもどちらかというと来てほしくないポケモンである為、なるべく別のポケモンを用意しましょう。

    自傷技・耐久低下技

    攻撃した後に反動でダメージを受ける技や耐久力が低下する技を使用すると、たとえ100レベルの育成済でも自分が倒されやすくなってしまいクリアが遠のきます。

    特に、意思疎通が取れている状態でのワンパン周回以外の 通常のマルチでは絶対に使用は控えるようにしましょう。

    最強ラグラージの育成論例

    起点作り型

    の画像

    特性

    げきりゅう

    性格

    しんちょう(特防↑特攻↓)

    努力値

    HP252 攻撃4 防御164 特防68 素早さ204

    実数値

    207-131-131-×-133-81

    持ち物

    オボンのみ

    テラスタイプ

    ほのお

    フェアリー

    など

    技構成

    じしん (Lv35)

    あくび (Lv39)

    ステルスロック ( わざマシン116 ステルスロック )

    クイックターン (Lv57)

    ↳その他の候補 ミラーコート カウンター はたきおとす ほえる テラバースト

    起点作り型の努力値調整

    イベントテラレイドバトルとは

    イベントテラレイドバトルとは

    イベントテラレイドバトルでは、期間によって出現するポケモンが変化します。

    この期間に登場するポケモンは、なかなか出会うことができないテラスタルを所持していることがあります。

    事前にイベントについては告知されているので、ポケポータルをこまめにチェックするようにしましょう。

    これまでの最強レイド

    前回の星7イベントテラレイドバトルでは以下のポケモン達が出現していました。

    ▼最強のリザードンについて

    ▼最強のエースバーンについて

    ▼最強のリザードンについて

    ▼最強のピカチュウについて

    ▼最強のバクフーンについて

    ▼最強のダイケンキについて

    ▼最強のブリガロンについて

    ▼最強のマフォクシーについて

    ▼最強のゴリランダー

    ▼最強のミュウツーについて

    ▼最強のヒスイジュナイパーについて

    ▼最強のヒスイバクフーンについて

    ▼最強のイーブイについて

    ▼最強テツノツツミについて

    ▼最強のバシャーモについて

    ランキング

    1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(2/28 スマホロトムカバー掲載)【スカーレット・バイオレット】
    2. テラレイドバトルでの色違いポケモンの出現について
    3. 【ポケモンSV】「最強のメタグロス」はいつから?期間・報酬まとめ【スカーレット・バイオレット】
    4. リストラされたポケモン一覧
    5. アカデミー授業の答えと報酬

    新着記事

    新着コメント

    トップへ