スプラチャージャーFRSTのパラメータ
スプラチャージャーFRSTの基本データ
スペシャル | |
---|---|
サブウェポン |
スプラチャージャーFRSTの性能
スペシャルpt | 200 |
---|
スプラチャージャーFRSTの入手方法
解放ランク
ランク10
スプラチャージャーFRSTの立ち回り
スプラチャージャーに「 スプリンクラー 」と「 カニタンク 」が付いたモデルです。
最大ダメージ |
160 |
確定数 |
1 |
【各スプラチャージャーのサブスペ比較】
%はインク消費量、Pはスペシャルポイントです。
サブウェポン |
スペシャルウェポン |
|
スプラチャージャー オーダーチャージャー レプリカ |
70% |
190P |
60% |
210P |
|
スプラチャージャーFRST |
60% |
200P |
メインウェポンの詳細な解説
スプラチャージャーはフルチャージを行うことで1確の弾を飛ばすことのできるチャージャー種の武器です。
リッター4KやR-PEN/5Hと比較して射程が短いですが、チャージ時間が短く強力な武器です。
斜線を出すことで敵を牽制することができるため、塗りよりも塗り枠の敵を動きにくくするために狙い続けるようにしていきたいです。
チャージキープができる
チャージをしながら自インクに潜ることができます。
スコープ付きの武器にはできないため、大きな差です。
スプラスコープはチャージキープができない分射程が少し長く設定されています。
サブウェポン:スプリンクラー
地面やカベにくっつき、インクをまき散らすことができます。
設置してすぐは勢いが強いが、少しずつ弱まります。同時に1つしか設置できません。
インク消費 |
60% |
---|
塗りの補助に
ステージの高所やルールに干渉できる場所に設置しておくことで退路の確保やルール関与を行うことができます。
メインは塗りよりキルの動きをしていきたいため、塗りはできる限りスプリンクラーに任せたいです。
おとりに利用
足元や目の前に設置されると敵は壊さざるを得ません、
スプリンクラーにおとりになってもらうことでこっそりメインで撃ち抜くことができます。
スペシャルウェポン:カニタンク
多足歩行戦車に乗りこみ、ショットやカノン砲で相手を制圧する。ZRで連射ショット、Rでカノン砲を発射します。
背中が弱点で。ZLで移動形態に変形して身を守ることもできます。
必要スペシャルポイント |
200p |
---|
敵の攻撃を回避するのに使う
カニタンクはZLを押し続けることでまるまることができ、敵の攻撃を防ぐことができます。
メインの斜線や射程は敵にとって牽制力になるため、カニタンクは防御用に溜めておくようにしたいです。
塗りも強い
メインで塗るよりカニタンクの連射で塗りと敵への牽制が向いています。
ガチエリアを確保したいときなどはスプリンクラーをエリアに投げてからカニタンクで周りの敵に威嚇しつつカノン砲で塗る使い方も有効です。
複数敵が固まっていたらカニタンク
同じ個所に複数敵が固まっていたらカニタンクは有効です。
スプラチャージャーFRSTの強み・弱み
スプラチャージャーFRSTの主な強みと弱みは以下の通りです。
強み
- 圧倒的射程の圧力
- 斜線による牽制
- カニタンクによる防御機能
弱み
- 自身を守る手段が少ない
- メインが不調な時の保険がカニタンクしかない
- 射程の長いリッター4K、R-PEN/5Hが相手に行きやすい
- 索敵手段が乏しい
立ち回り・使い方
スプラチャージャーFRSTを効果的に使うための立ち回りや戦術です。
斜線で牽制
メインの斜線は相手への牽制になります。
塗るより常に敵の位置を把握し狙い続けるようにしましょう。
居場所を変える
同じ場所に立ち続けてしまうと相手に自分の居場所がばれてしまい、逆に自分は敵の位置がわからない、という状況ができてしまいます。
定期的に居場所を変えていろんな角度から斜線を出すように意識しましょう。
スペシャルを見かけたらすぐ逃げる
敵はチャージャーに対してヘイトが高く、スペシャルをこちらに向けてくる可能性が高いです。
スペシャル発動を見かけたらすぐ逃げるようにしましょう。
スプリンクラーで塗り、カニタンクで防御
スプリンクラーで塗り、カニタンクは防御で使うようにします。
カニタンクは複数敵が固まっている場所には有効なため、状況に応じて使い分けます。
デスをしない
スプラチャージャーFRSTは後衛枠でデスをすると敵の前線が上がるきっかけになります。
デスをしないように心がけましょう。
敵に使われる場合の対策
スプラチャージャーFRSTを相手にする際の対策です。
斜線に注意
スプラチャージャーFRSTがいる場所を常に把握し、斜線を切るように動くようにします。
カニタンクに警戒
接近してもカニタンクになる可能性が高いです。
上部のイカランプを見てカニタンクが溜まっているか確認して、接近後どのように動くか考えながら詰めましょう。
おすすめギアパワー
スプラチャージャーFRSTと相性の良いギアパワーや構成例を紹介します。サブスペ構成を活かせるギアや、メインの弱点を補うギアがおすすめです。
デスしないために
スプラチャージャーFRSTはデスしてしまうと戦況が著しく悪化します。
これを防ぐため、イカダッシュ速度アップやスーパージャンプ時間短縮のギアパワーを積むことで生存率を上げることができます。
デスしたときの保険
デスしたときに復帰を早めるために復活時間短縮やステルスジャンプ、打開用のスペシャルを溜めるためにスペシャル減少量ダウンのギアパワーを積むことをおすすめします。
そもそもデスをしたくないため、復活時間短縮はあまりおすすめできませんが、初心者の方は復活時間短縮を積んで練習するのがおすすめです。
インク効率アップ(メイン)
メインを撃つ回数を増やすことができます。
メインを撃てる回数
0GP |
6GP |
20GP |
---|---|---|
5 |
6 |
7 |
おすすめギア構成
メイン |
サブ1 |
サブ2 |
サブ3 |
---|---|---|---|
アタマ |
|||
フク |
|||
クツ |
上記はあくまで一例です。プレイヤーのプレイスタイルやルールによって最適なギア構成は異なります。
性能アップ系の効果
性能アップ系の効果
スプリンクラーの勢いが弱まるまでの時間が延長されます。 |
|
カニタンク使用時の効果時間が延長されます。 |
アップデート履歴
スプラチャージャーFRSTは以下のアップデートで追加されました。
ver.10.0.0で追加
スプラチャージャーFRSTが追加されました。
スプラチャージャーFRSTのアプデ履歴
Ver.10.0.0 (2025.6.12)
ブキの追加
スプラチャージャーFRSTの関連記事
スプラチャージャーFRSTの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
スプラチャージャーFRSTの攻略メニュー
その他のブキ
メインウェポンが同じ
チャージャーのブキ一覧
武器&ギアデータ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。