【スプラ3】シャープマーカーGECKの性能と解放ランク【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
URLコピー
シャープマーカーGECK
基本データ
おすすめギア

パラメータ

射程
攻撃力
連射力

基本データ

スペシャル
サブウェポン

性能

スペシャルpt
180

入手方法

解放ランク

ランク22

シャープマーカーGECKの基本情報

シャープマーカーに「ポイズンミスト」と「アメフラシ」が付いたモデルです。

最大ダメージ

28

確定数

4

【各シャープマーカーのサブスペ比較】

%はインク消費量、Pはスペシャルポイントです。

サブウェポン

スペシャルウェポン

シャープマーカー

45%

200P

シャープマーカーネオ

70%

200P

シャープマーカーGECK

55%

180P

項目

武器種

シューター

ダメージ

28

確定キル数

4発

有効射程

2.0本分

塗り射程

3.1本分

必要スペシャルP

180p

ブキ重量

軽量級

マッチング区分

短距離級

メインウェポンの詳細な解説

シャープマーカーGECKは1発28ダメージで4発で敵を倒せるシューターで、他のシューター種と違いメインの弾ブレが一切ない武器です。

射程は少し短いですが弾ブレが全くないのが強みで、ジャンプ撃ちをしてもエイムに合わせて弾がまっすく飛びます。

サブウェポン:ポイズンミスト

ある生物の体液を霧状にして収めたビンを投げ、霧の中に入った相手の移動をおそくし、インクを少しずつ減らす効果があります。霧の中に入っている時間が長いほど、効果が大きくなります。

インク消費

55%

相手の退路に投げる

ポイズンミストは対面前に相手の退路に投げておくことで、対面を有利に行うことができます。

居そうな場所に投げるのではなく確実に対面を仕掛けられそうなタイミングで相手の退路に投げるようにしましょう。

スペシャルウェポン:アメフラシ

アメフラシは投げることで着弾点から投げた方向に向かってアメが降るスペシャルです。

雨が降ると敵にダメージを与えられる他、自身の受けたダメージを少し回復する効果もあります。

必要スペシャルポイント

180p

関与オブジェクトがある方に投げる

アメフラシは関与オブジェクトがある方向に投げることで試合が有利に動く場面が多いです。

敵の進行ルートに投げる

敵の進行ルートに投げることで進行を遅らせることができます。

人数不利な場合などには敵が一気に前線を上げてくることも多いため、そのタイミングで生存+アメフラシを投げられると負け筋をつぶせる場合も多いです。

使用上の注意点

アメフラシは適当に投げてもいいスペシャル、と思われることも多いですが、実際有効に扱うためには使用ポイントが難しいです。

敵の進行を妨げたい、自身の進みたいルートを開拓する、など明確な理由を持って投げられると良いでしょう。

▼アメフラシのかかっている範囲で戦わなかったため敵のダイナモローラーに倒されてしまう

シャープマーカーGECKの強み・弱み

シャープマーカーGECKの主な強みと弱みは以下の通りです。

強み

  • サブ・スペシャルを用いて相手のポジションを動かすことができる
  • スペシャル必要量が少ないため必要なタイミングでスペシャルを溜めることができる
  • メインの弾ブレが少ないため塗りに対するストレスが少なく、ジャンプ撃ちも強い

弱み

  • サブで塗ることができないため、自陣に塗る場所がないと打開用のスペシャルを溜めることができない
  • 自分より射程が長い武器やボム持ちの敵に対してキルにつながる動きをしにくい

立ち回り・使い方

シャープマーカーGECKを効果的に使うための立ち回りや戦術です。

サポートに回る

前線に出た味方の足場塗りや味方が対面している敵を倒すようにするとキルが入りやすいです。

重量武器にポイズンミストを投げる

ダイナモローラーやキャンピングシェルターなどインク管理が重要な武器に対してポイズンミストを投げると進軍を抑えることができます。

むやみにサブを投げない

サブを投げすぎてしまうと対面用のインクがなくなってしまい不利になります。

むやみにサブを投げないようにしましょう。

ダメージを受けたらすぐに逃げる

 

ダメージを受けたら持ち前の機動力を生かして逃げることで生存できることも多いです。

塗り状況を維持するためには生存が重要になる武器です。負けそうな対面には挑まず生存意識で動くようにしましょう。

敵に使われる場合の対策

シャープマーカーGECKを相手にする際の対策です。

無理に対面を挑みにいかない

シャープマーカーを倒しに行くには他の前線武器を倒しに行かないと邪魔されてしまうことも多いです。

煩わしく感じることも多いですが、無理に対面を挑みにいかず手前の敵をしっかり倒してから倒しに行くようにしましょう。

アメフラシに注意

相手がアメフラシを投げてきたときは敵が一斉に攻撃を仕掛けてくる可能性が高いです。

アメフラシの発動を確認したら孤立せず味方と一緒に対応していきたいです。

おすすめギアパワー

シャープマーカーGECKと相性の良いギアパワーや構成例を紹介します。攻撃的なサブスペ構成を活かせるギアや、メインの弱点を補うギアがおすすめです。

カムバック・スペシャル増加量アップ・スペシャル減少量ダウン

シャープマーカーGECKはメインの塗りが強い反面射程がほどほど短くキルをしにくい性能になっています。

デスしてしまった際に打開の可能性を拾えるカムバック・スペシャル減少量ダウンはつけておきたいです。

スペシャルを絡めて味方の援護+キルに繋げましょう。

リベンジ

倒されてしまってもリベンジを付けておくことで倒してきた敵を視認することができます。

ヒラメが丘団地などのでこぼこしたステージでは活躍できそうなギアです。

イカニンジャ

メインやアメフラシでできた塗りをイカニンジャを活かして敵に接近してキルを狙います。

ステルスジャンプ

ステルスジャンプを積むことでデスしても復帰を早めることができます。

サブ性能アップ

サブ性能アップを積むことでポイズンミストをより遠くまで投げられるようになります。

ポイズンミストを遠くに投げることで敵を分断しやすくなるためおすすめです。

おすすめギア構成

メイン

サブ1

サブ2

サブ3

アタマ

フク

クツ

上記はあくまで一例です。プレイヤーのプレイスタイルやルールによって最適なギア構成は異なります。

性能アップ系の効果

ポイズンミストの飛距離がアップします。

アメフラシの飛距離が伸び効果時間が延長します。

イカクロ シャープマーカーGECKお勧めギアランキング

アップデート履歴

シャープマーカーGECKは以下のアップデートで追加されました。

ver.10.0.0で追加

シャープマーカーGECKが追加されました。

シャープマーカーGECKのアプデ履歴

Ver.10.0.0 (2025.6.12)

ブキの追加

  • シャープマーカーGECKが追加されました。
  • 関連記事

    シャープマーカーGECKの動画

    もっと見る

    YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

    シャープマーカーGECKの攻略メニュー

    基本データ
    おすすめギア

    その他のブキ

    メインウェポンが同じ

    シューターのブキ一覧

    武器&ギアデータ

    【全武器の性能一覧】

    サブウェポン一覧 スペシャル一覧
    ルール別 最強武器ランキングの画像
    ルール別 最強武器ランキング

    【ギア一覧・検索】

    ブランド一覧 ギアパワー一覧

    ランキング

    1. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
    2. 【スプラ3】最新スケジュール!ナワバリ・Xマッチ・バンカラマッチのルールとステージ情報・更新時間【スプラトゥーン3】
    3. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
    4. 【スプラ3】レアな金バッジ10選!王冠やランクなど持っていたらすごいレア度の高い入手困難バッジ一覧【スプラトゥーン3】
    5. 【スプラ3】QRコード一覧!キャンペーンなどで配布されたプレートなど限定アイテム受け取り方まとめ【スプラトゥーン3】

    新着記事

    新着コメント

    トップへ