【スプラ3】スプラマニューバー耀(ヨウ)の性能と解放ランク!おすすめ最強ギア構成&立ち回り【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
URLコピー
スプラマニューバー耀
基本データ
おすすめギア

パラメータ

射程
攻撃力
機動性

基本データ

スペシャル
サブウェポン

性能

スペシャルpt
190

入手方法

解放ランク

ランク15

スプラマニューバー耀(ヨウ)の基本情報

スプラマニューバーに「タンサンボム」と「グレートバリア」が付いたモデルです。

最大ダメージ

30

確定数

4

【各スプラマニューバーのサブスペ比較】

サブウェポン

スペシャルウェポン

スプラマニューバー

オーダーマニューバー

70%

190P

スプラマニューバーコラボ

65%

190P

スプラマニューバー耀(ヨウ)

60%

190P

スライド回数

連続2回まで

スライド移動距離

1.0ライン (試し撃ちライン1本分)

SL込み射程

→3.5→4.5ライン (スライド後の最大射程)

連射フレーム (SL後)

4F (秒間15.0発)

キルタイム (SL後)

0.217秒/kill (4発時)

DPS (SL後)

450.00/秒

スライド後拡散

0.0° (弾ブレ無し)

スプラマニューバー系(無印、コラボ、耀、オーダーレプリカ)のみの特徴

インク消費量 (スライド)

7.0%

(スライド1回あたり)

SL時間:

12F (0.200秒)

SL開始~攻撃可能までの時間:

20F (0.333秒)

SL開始~SL再使用可能までの時間:

48F (0.800秒)

SL開始~移動可能までの時間:

48F (0.800秒)

スライド後の構え

移動やサブ使用で解除される

メインウェポンの特徴・使い方

スプラマニューバー耀のメインウェポンは、通常射撃とスライド後の射撃という2つのモードを使い分けることが重要です。

通常射撃について

塗り性能はそこそこあり、シューターのように歩き撃ちやジャンプ撃ちが可能です。機動力が高く、歩き撃ちでの弾避けや移動も軽快に行えます。ジャンプ撃ちの精度も比較的高いですが、レティクルが左右に分かれているため、中央の敵に対しても弾がばらけてしまうことがあります。

スライド射撃について

マニューバーの最大の特徴であり、スプラマニューバー耀の強みです。連続で2回までスライドでき、高速で移動しながら攻撃できます。スライド後の構えでは、連射速度が約20%アップし、弾が全くブレなくなります。

これにより、近距離でのキルタイムが大幅に短縮され、非常に強力な対面性能を発揮します。スライド移動距離は1.0ラインで、これを利用して長射程ブキの射程外から一気に間合いを詰める奇襲も可能です。ただし、スライド後の構えは移動したりサブウェポンを使用したりすると解除されます。

通常とスライドの使い分け

塗りたい時や遠距離の牽制には通常射撃、敵と対面してキルを狙いたい時にはスライド射撃、というように状況に応じて使い分けることが重要です。

インク管理の重要性

スライドは1回あたりインクを7%消費します。連続で2回スライドすると14%消費するため、考えなしにスライドを連発するとすぐにインク切れを起こしてしまいます。インク管理には十分注意が必要です。

同系統武器との比較

スプラマニューバー系は、他のマニューバー種(スパッタリー、ケルビン525、デュアルスイーパー、クアッドホッパー、ガエンFF)と比較して、スライド後に弾が全くブレなくなるという特徴を持ちます。

通常射撃の有効射程は比較的短めです。スライド回数は連続2回まで可能です。(クアッドホッパーは4回)

スプラマニューバー耀のスライド移動距離は1.0ラインであり、マニューバーの中で3番目に長いとされています。他のマニューバーと比較して、スライド後のヒト状態を晒す時間がやや大きいという特徴もあります。

サブウェポン:タンサンボム

インク消費

60%

爆風ダメージ

近距離50.0

遠距離35.0

タンサンボムは、振る回数に応じて爆発回数と飛距離が変わるボムです。スプラマニューバー耀のサブとして、主に以下の用途で活用します。

牽制・塗り・ルート確保に使用

メインの射程が届きにくい高所や壁裏、遠距離の敵に対して有効な牽制手段となります。特にチャージャーや後衛ブキへの圧力になります。

フルチャージで投げると広範囲を塗ることができます。自陣や中央の塗り広げ、スペシャルゲージ溜めに貢献します。

敵の予測される移動ルートに投げることで、相手の動きを制限し、メインでの追撃や先回りを狙うことができます。

スペシャルウェポン:グレートバリア

グレートバリアは、ドーム状のバリアを展開し、敵の攻撃を防ぐスペシャルウェポンです。スプラマニューバー耀のスペシャルとして、以下の用途で活用します。

防衛・攻撃の起点・斜線切りに使用

自身や味方を敵の攻撃から守り、安全な状況を作り出します。特定のエリアやオブジェクト(ガチエリア、ガチヤグラなど)を守る際に強力です。

バリア内で安全に立ち位置を調整したり、インクを回復したりすることで、有利な状況から攻撃を仕掛けることができます。

狙っている敵以外の射線を一時的に遮断し、得意な間合いでの1対1の撃ち合いに持ち込むことができます。

バリア内に敵が侵入してくる可能性もあるため、過信は禁物です。

スプラマニューバー耀の強み・弱み

スプラマニューバー耀は、マニューバー特有の高い機動力とスライド後のブレ無し高精度射撃を最大の強みとするブキです。通常射撃も扱いやすく、塗りや牽制もこなせます。サブのタンサンボムは牽制、塗り、スペシャル溜めに貢献し、スペシャルのグレートバリアは攻防の起点やエリア維持に役立ちます。

強み

  • スライド後のブレ無し高精度射撃による高い対面性能と短いキルタイム。
  • タンサンボムとグレートバリアによる柔軟な立ち回り(牽制、塗り、防衛、攻撃)。
  • 通常射撃も扱いやすく、状況対応力が高い。
  • 高い機動力(スライド、歩き撃ち、イカ速)。

弱み

  • スライドのインク消費が大きい。
  • スライド後の隙が他のマニューバーよりやや大きい。
  • 通常射撃のレティクルが分かれており、近距離以外では弾がばらける可能性がある。
  • 長射程ブキに対しては不利になりやすい。

おすすめのプレイヤー

  • マニューバーの機動力とスライドを活かした前線での撃ち合いが得意なプレイヤー。
  • タンサンボムとグレートバリアを組み合わせて、攻めと守りの両面でチームに貢献したいプレイヤー。
  • インク管理に気を配りながら、スライド後の強力な射撃を正確に当てられるエイム力を持つプレイヤー。

スプラマニューバー耀は、メインの強力な対面能力と、サブスペによるサポート・エリアコントロール能力を兼ね備えた、非常にバランスの良いブキです。他のマニューバーと比較検討し、自身のプレイスタイルや好みに合うと感じたら、ぜひ使いこなしてみてください。

立ち回り・運用方法

スプラマニューバー耀は、高い機動力と攻防一体のサブスペを活かした前線での立ち回りが基本となります。

スライドを駆使した撃ち合い

得意な間合いにスライドで飛び込み、ブレの無い高速連射で相手を倒すのが主なキル手段です。敵の攻撃をスライドで回避しながら一方的に攻撃することも可能です。

タンサンボムでの牽制とルート制限

撃ち合いが難しい相手や、敵の潜伏ポイント、移動ルートに対してタンサンボムを投げることで、有利な状況を作り出します。スペシャルを溜める手段としても有効です。

グレートバリアでのエリア確保・防衛

重要なポイントにグレートバリアを展開し、味方の前線維持やオブジェクト関与をサポートします。バリアを盾に安全に攻撃することもできます。

状況に応じた柔軟な対応

通常射撃で塗りを広げたり、タンサンボムで遠距離をカバーしたりと、メイン・サブ・スペシャルの組み合わせで様々な状況に対応できる柔軟さが強みです。タンサンボムで敵を動かし、スライドで先回りして仕留める、といった連携も効果的です。

敵に使われる場合の対策

スプラマニューバー耀はスライドによる機動力とブレの無い射撃が強力なブキです。対策としては以下の点が有効です。

スライド後の隙を狙う

スプラマニューバー耀は他のマニューバーよりスライド後の隙(ヒト状態を晒す時間)がやや大きいという弱点があります。スライドを誘発し、相手の着地硬直や隙を狙って回り込むことで、照準が合う前に倒しやすくなります。ただし、スライド後は連射速度が上がるため、隙を見誤ると返り討ちに遭う危険があります。

長射程ブキで距離を置く

スプラマニューバー耀の有効射程は中距離程度です。チャージャーやスピナーなどの長射程ブキであれば、相手のスライド込みの射程外から一方的に攻撃することが可能です。タンサンボムによる牽制には注意が必要です。

スパジャン狩りに注意

スプラマニューバー系のブキは、スライド入力でスーパージャンプの着地硬直をキャンセルできます。これにより、安全な着地からの奇襲や、復帰した敵のスパジャン狩りを狙ってくることがあります。着地地点にボムを置く、複数人でカバーするなど、対策が必要です。

キルスピードが遅くスパジャン狩りを行いにくい武器を持っている場合は、「カモン」などで味方を呼びスパジャンの近くには寄らないように気を付けたいです。

おすすめギア構成・ギアパワー

スプラマニューバー耀は前線でキルを狙う役割を担うことが多いため、自身の生存力や機動力を高めるギアパワーが推奨されます。

カムバック

やられて復帰後、一定時間インク効率(メイン・サブ)、インク回復力、ヒト移動速度、イカダッシュ速度、スペシャル増加量がかなりアップします。前線でキルを狙うマニューバー耀はデスする機会も多いため、復帰後の立て直しに役立ちます。

イカダッシュ速度アップ

イカダッシュ時の移動速度がアップします。マニューバーの機動力をさらに強化し、素早い移動や詰め、引きに繋がります。(クラーゲスブランドに付きやすい)

復活時間短縮

相手を一人も倒せないまま連続でやられた時、復活時間が短くなります。前線で積極的にキルを狙う際のリスクを軽減できます。(ホタックスブランドに付きやすい)

ステルスジャンプ

スーパージャンプの着地点マーカーが、離れた場所から見えなくなります。前線への復帰や味方へのジャンプを安全に行いやすくなります。

スペシャル減少量ダウン

やられた時に減少するスペシャルゲージの量が少なくなります。スペシャル回転率の維持に貢献します。

スーパージャンプ時間短縮

スーパージャンプにかかる時間が短くなります。前線への素早い復帰やピンチからの離脱に役立ちます。(アイロニックブランドに付きやすい)

ギア構成例 (前線キル型)

メイン

サブ1

サブ2

サブ3

アタマ

フク

クツ

上記はあくまで一例です。プレイヤーのプレイスタイルやルールによって最適なギア構成は異なります。

恩恵が少ないギアパワー

受け身術

スーパージャンプ着地時に前転できるようになりますが、マニューバー種はスライド入力で着地硬直をキャンセルできるため、他のブキに比べて恩恵が少ないとされています。

性能アップ系の効果

タンサンボムの飛距離がアップします。

グレートバリアの耐久値が増加します。

イカクロ スプラマニューバー耀(ヨウ)お勧めギアランキング

アップデート履歴

ver.10.0.0

スプラマニューバー耀が新武器として追加されました。

スプラマニューバー耀のアプデ履歴

Ver.10.0.0 (2025.6.12)

ブキの追加

  • スプラマニューバー耀(ヨウ)が追加されました。
  • 関連記事

    スプラマニューバー耀の動画

    もっと見る

    YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

    スプラマニューバー耀の攻略メニュー

    基本データ
    おすすめギア

    その他のブキ

    メインウェポンが同じ

    マニューバーのブキ一覧

    武器&ギアデータ

    【全武器の性能一覧】

    サブウェポン一覧 スペシャル一覧
    ルール別 最強武器ランキングの画像
    ルール別 最強武器ランキング

    【ギア一覧・検索】

    ブランド一覧 ギアパワー一覧

    ランキング

    1. スプラマニューバーの性能と解放ランク
    2. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
    3. 【スプラ3】最新スケジュール!ナワバリ・Xマッチ・バンカラマッチのルールとステージ情報・更新時間【スプラトゥーン3】
    4. 【スプラ3】2024夏 Sizzle Season・新しく追加されたギアと入手方法一覧!【スプラトゥーン3】
    5. 【スプラ3】レアな金バッジ10選!王冠やランクなど持っていたらすごいレア度の高い入手困難バッジ一覧【スプラトゥーン3】

    新着記事

    新着コメント

    トップへ