ヒッセンASHのパラメータ
ヒッセンASHの基本データ
スペシャル | |
---|---|
サブウェポン |
ヒッセンASHの性能
スペシャルpt | 180 |
---|
ヒッセンASHの入手方法
解放ランク
ランク19
ヒッセンASHの基本情報
ヒッセンに「スプラッシュボム」と「スミナガシート」が付いたモデルです。
最大ダメージ |
62 |
確定数 |
2 |
【各ヒッセンのサブスペ比較】
%はインク消費量、Pはスペシャルポイントです。
サブウェポン |
スペシャルウェポン |
|
55% |
180P |
|
60% |
190P |
|
ヒッセンASH |
70% |
180P |
メインウェポンの詳細な解説
ヒッセンASHは1発62ダメージで敵を2発で倒せるスロッシャー種の武器です。
射程は短めですが2確の範囲が広く、段差周りの対面や短射程シューターとの対面に有利になります。
特に敵高台下に潜伏する動きは強いです。
サブウェポン:スプラッシュボム
着地してしばらくすると、爆発するボムです。爆発で周辺を塗ることができ、相手も倒せます。
インク消費 |
70% |
---|
チャクチ狩りに有効
スプラッシュボムなどの固形ボムはスーパージャンプで飛んできた敵を狩るのに向いています。
ルール関与に使う
スプラッシュボムはガチエリアを塗る、ガチヤグラに乗せる、ガチホコバリアを割るなど様々なルール関与に使えます。
坂道に投げる
相手の退路にある坂道に投げるとコロッと転がり起爆タイミングが読めないボムになります。
スペシャルウェポン:スミナガシート
Rで装置を設置すると、その場に大きなうすいシートが発生し、ゆっくり前進します。シートにふれた相手はダメージを受け、さらに一定時間、色が落ちて見えます。
必要スペシャルポイント |
190p |
---|
メインとの組み合わせ
メインの威力が62、スミナガシートの接触ダメージが40のため、スミナガシートに触れた敵をメインで1撃で倒すことができます。
使用上の注意点
スミナガシートは意外と投擲距離が短いです。意味のないスミナガシートにならないように着弾点をしっかり確認して投げるようにしましょう。
ヒッセンASHの強み・弱み
ヒッセンASHの主な強みと弱みは以下の通りです。
強み
- メインとスペシャルのコンボが強い
- キル性能が高く、多様な立ち回りができる
- サブを使ってルール関与ができる
弱み
- 射程が短い
- スミナガシートに確殺力はない
- 孤立したときのデスリスクが高い
立ち回り・使い方
ヒッセンASHを効果的に使うための立ち回りや戦術です。
スミナガシートを利用して敵に接近
スミナガシートを効果的に設置できると、敵に気付かれずに接近することができます。
また、スミナガシートに触れた敵はメイン1発で倒せるため、スミナガシートにふれた音が聞こえたら敵を探してみましょう。
スプラッシュボムをルール関与に使う
スプラッシュボムはルール関与に使用することでデスリスクを抑えつつ敵を倒すことができます。
キルにも利用できますが、スペシャルを溜めにくい打開時にはスプラッシュボムを投げて敵に詰められすぎないようにしましょう。
敵に使われる場合の対策
ヒッセンASHを相手にする際の対策です。
スミナガシート後の接近に注意
スミナガシートを使われた後はヒッセンが急接近してくる恐れがあります。
スミナガシートを使われたら前線を下げるなどデスをしないよう努めましょう。
潜伏に注意
ヒッセンASHは潜伏後のキル性能も高めです。
特に高台下などはクリアリングを怠らないように気を付けましょう。
塗りを広げる
ヒッセンASHは逃げ道を作るのが苦手な武器です。孤立しているのを見かけたら足元を塗ったり退路を塗ることで倒せることも多いです。
おすすめギアパワー
ヒッセンASHと相性の良いギアパワーや構成例を紹介します。攻撃的なサブスペ構成を活かせるギアや、メインの弱点を補うギアがおすすめです。
前線復帰を早めたい
前線復帰を早めたい場合はカムバックやステルスジャンプ、復活時間短縮を積むようにします。
敵に潜伏しているかも?と思わせて敵の前線が上がるのを防ぎたい場合はこれらのギアが重要です。
ボムの用途を増やしたい
ボムをもっといろんな使い方がしたい、という場合はサブ性能アップを積むようにします。
ボムの飛距離を伸ばすことで敵の退路を無くしたりボムによる事故が起こりやすいです。
敵にばれずに接近したい
敵にばれずに接近するにはイカニンジャのギアがおすすめです。
特にスミナガシートと相性が良く、イカニンジャを積むことで敵に視認されにくくなります。
おすすめギア構成
メイン |
サブ1 |
サブ2 |
サブ3 |
---|---|---|---|
アタマ |
|||
フク |
|||
クツ |
上記はあくまで一例です。プレイヤーのプレイスタイルやルールによって最適なギア構成は異なります。
性能アップ系の効果
スプラッシュボムの飛距離がアップします。 |
|
スミナガシートの投てき距離がアップするとともにシートが前進する速度がアップします。 |
アップデート履歴
ヒッセンASHは以下のアップデートで追加されました。
ver.10.0.0で追加
ヒッセンASHが追加されました。
ヒッセンASHのアプデ履歴
Ver.10.0.0 (2025.6.12)
ブキの追加
ヒッセンASHの関連記事
ヒッセンASHの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
ヒッセンASHの攻略メニュー
その他のブキ
メインウェポンが同じ
スロッシャーのブキ一覧
武器&ギアデータ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。