『モンスターハンターライズ』(モンハンライズ)で防具を強化するのに使用する鎧玉について、おすすめ入手方法と使い方をまとめています。
記事:chiro
目次
鎧玉の使い方
鎧玉は加工屋で防具の強化に使用します。
各鎧玉には「評価値」があり、レベルアップに必要な分だけを使用します。
種類 |
評価値 |
鎧玉 |
1pts |
上鎧玉 |
5pts |
尖鎧玉 |
20pts |
堅鎧玉 |
80pts |

鎧玉の入手方法
各鎧玉の入手方法は4つほどあり、どの鎧玉が入手できるかはその時のプレーヤーのHRやクエストの難易度に依存します。
環境生物のトカゲから入手
環境生物として登場する「イシモリトカゲ」「イワオモリトカゲ」に攻撃を当てると最大で3個のアイテムを落とし、高確率で各種鎧玉が出現します。特にマップ「溶岩洞」のイワオモリトカゲは一番レアな「堅鎧玉」を落とすので狙い目です。
※Aボタンで調べてしまうと1個しかアイテムを入手できないため必ず攻撃しましょう。

トカゲは出現するスポットは決まっているものの、出現するかしないかはランダムです。
探索ツアーで入ったマップ内に複数ある出現スポットを確認して回るのも良いですが、キャンプから最短で行ける出現スポットを確認し、トカゲを見つけられても見つけられなくてもそこでクエストクリアして周回するのがおすすめです。
イシモリトカゲ |
イワオモリトカゲ |
|
|
マップ「溶岩洞」で尖鎧玉集め周回
キャンプからまっすぐ進み、小さなトンネルをくぐった先にあるツタを登って左に少し行った岩場に「イワオモリトカゲ」が出現します。
さらに来た道を少し戻って下の画像のように岩を登って進むと、下層に落ちることができる大きな穴があります。その穴を落ちた場所にある岩の上に「イシモリトカゲ」が出現します。イシモリトカゲは穴に落ちることなく上から確認できますので、いなかった場合下に降りることなくクエストを終了しましょう。
運が良ければ2箇所ともにトカゲが居るので、より効率よく鎧玉を収集できます。


その他のマップのトカゲ出現ポイント
その他のマップの、キャンプから最短で行けるトカゲ出現ポイントはこちらです。
・大社跡のトカゲの場所

キャンプから広いエリア1に出て、エリア4へと登って行く道の右、大きな岩の上に「イシモリトカゲ」が出現します。

・寒冷群島のトカゲの場所
キャンプを出て左に進んだあたりのひらけた場所に「イシモリトカゲ」が出現します。

・水没林のトカゲの場所
キャンプからエリア10へ進み、エリア9へと抜ける道すがらに「イワオモリトカゲ」が出現します。

フリーサイドクエストで入手
クエストカウンターで鎧玉が報酬に含まれるフリーサイドクエストを設定しておくと、達成条件をクリアした時受け取ることができます。
フリーサイドクエストは一度に5つまで設定でき、クリアすると消えていきますが常時新しいクエストが追加されています。設定しておくだけで普段のクエストのついでにクリアできるものも多いので、こまめにチェックしてクエストに赴く際は常に5つ受注してお供養にしましょう。

クエストクリア時の報酬で入手
クエストをクリアした際にもらえるクリア報酬に鎧玉が入っていることがあります。
ストーリーやクエストを進めるほどレアな鎧玉が出やすくなります。

関連アイテムデータ
| 鉱石まとめ | ||
|---|---|---|
| アイシスメタル | ライトクリスタル | マカライト鉱石 |
| ドラグライト鉱石 | ||
| 素材入手方法 | ||
|---|---|---|
| 肉厚な皮 | とがった爪 | 甲虫種素材 |
| 埋もれた骨骸 | 大きなヒレ | 暖かい毛皮 |
| 臣蜘蛛の糸 | 欠けた竜骨 | |
| 精算アイテム | ||
|---|---|---|
| 特産キノコ | センテイガキ (グンカンガキ) |
ロックローズ |
| キングカブト (ゴッドカブト) |
ビスマス光石 | 草食竜の卵 |
| 狐火ホオズキ | ||




コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 素材・アイテム