【モンハンライズ】ガーグァの卵の入手方法と運搬ルート|依頼サイドクエスト【サンブレイク】

最終更新日
2
件のコメント
攻略大百科編集部

この記事ではNintendo Switch用ソフト『モンスターハンターライズ』(モンハンライズ)の依頼サイドクエスト「ガーグァの卵は発明の母?」のクリア方法(卵のおすすめ運搬ルート)をまとめています。
記事:chiro

サイドクエスト内容

達成条件:ガーグァの卵2個の納品
報酬:エッグハンマーの製法

卵運搬の注意点

モンハンライズで卵を運搬する系のクエストでは卵を割ることなくキャンプまで運んできて納品BOX(支給品BOX)に納品する必要がありますが、以下の操作をすると卵は割れてしまいます。
卵が割れる操作を使用せずにキャンプまで卵を運びましょう。
また、卵を持ったままガルクに乗ること、環境生物を利用することはできません

卵が割れてしまう(消えてしまう)操作

・攻撃を受ける

・高い所から飛び降りる

・スタミナゲージ(黄色)がなくなる

・ファストトラベルを使用する

・Yボタンで地面に置く

卵を持ったまま可能な操作

・走る(スタミナゲージがカラにならないよう注意)

・前転回避

・翔蟲

・翔蟲からの壁走り(壁から飛び降りてしまうと割れます)

ガーグァの生息地と卵運搬ルート

ガーグァはマップ「大社跡」のエリア1、2、6に出現し、攻撃すると高確率で卵を落とします。
※たまに金色の卵を落としますが金の卵を運搬してもこのサイドクエスト達成にはならないので注意してください。

運搬ルートは最短でキャンプを目指す道で大丈夫ですが、一番奥のエリア6で卵を持った場合、そのままエリア2に降りると段差で卵を割ってしまいます。必ずエリア4を通るルートで運びましょう。ただエリア4には攻撃を仕掛けてくる小型モンスターがいるため、できれば1または2でゲットしたいものです

また運搬途中大型モンスターにエンカウントしてしまうと攻撃を受けて卵を割ってしまう確率が高くなります。焦らずに大型が立ち去るのを待つか、翔蟲を駆使して逃げ切りましょう。

マップ「大社跡」の納品BOXはツタのはえた壁を登り切った場所にあります。卵を持ったまま壁を登ることは可能ですが、Rを押してダッシュで登る場合、スタミナゲージの減りが通常の平地を走る時よりかなり早くなります。ゲージの減りに注意してゆっくり運んでください!

おすすめ特集

コメント一覧(2)

いや·····翔虫で受け身取ればどんな高さでもいけるので嘘かかないでください


関連カテゴリ・タグ