2021年3月26日(金)発売予定の『モンスターハンターライズ』における「大社跡のマップ詳細」のまとめになります。
※体験版での情報です。製品版とは異なっている場合があります。

目次
大社跡のマップ
大社跡の環境生物
ヒトダマドリの場所
アイコン |
名前/概要 |
アイコン |
名前/概要 |
|---|---|---|---|
|
緑ヒトダマドリ 体力上限UP |
|
黄ヒトダマドリ スタミナ上限UP |
|
紅ヒトダマドリ 攻撃力UP |
|
橙ヒトダマドリ 防御力UP |
その他環境生物
猟具生物(持ち運びできる)
アイコン |
名前/概要 |
アイコン |
名前/概要 |
|---|---|---|---|
|
ボムガスガエル 爆発する |
|
ドクガスガエル 毒ガスを発生 |
|
泥玉コロガシ 当てた対象に水属性やられ付与 |
|
雷毛コロガシ 当てた対象に雷属性やられ付与 |
|
雪石コロガシ 当てた対象に氷属性やられ付与 |
|
火石コロガシ 当てた対象に火属性やられ付与 |
|
エンエンク 自分自身にモンスター誘導効果付与 |
|
アメフリツブリ 自分の周囲に 回復の煙を発生 |
|
クグツチグモ 当てた対象に操竜待機状態を付与 |
|
子泣キジ 大型モンスターを呼び寄せる |
|
マキムシ 踏んだモンスターを怯ませて移動させる |
|
ロクロッヘビ 状態異常回復 一定時間状態異常耐性 |
|
カモシワラシ 一部のアイテムの効果上昇 |
– |
– |
その他(持ち運びできない)
アイコン |
名前/概要 |
アイコン |
名前/概要 |
|---|---|---|---|
|
翔蟲 翔蟲ゲージが一つ増える |
|
大翔蟲 ハンターを大きく飛ばす |
|
回復ミツムシ 体力を回復させる |
|
一定時間防御力上昇 |
|
ホムラチョウ 一定時間攻撃力上昇 |
|
ヒャクメマダラ 一定時間スタミナ減少軽減 |
|
一定時間会心率上昇 |
|
閃光羽虫 周囲のモンスターを目くらましする |
|
金霊テントウ スタミナ回復 |
|
勾玉草 大翔蟲で大ジャンプ |
大社跡の採取素材
採取場所
※同一アイコンはマップ上で分かりやすいように若干の加工を行っています。
アイコン |
名前 |
アイコン |
名前 |
|---|---|---|---|
|
薬草 |
|
げどく草 |
|
火薬草 |
|
ツタの葉 |
|
ネムリ草 |
|
流水草 |
|
マタタビ |
|
怪力の種 |
|
忍耐の種 |
|
ウチケシの実 |
|
ツラヌキの実 |
|
カラの実 |
|
ハリの実 |
|
カクサンの実 |
|
バクレツの実 |
|
リュウゲキの実 |
|
ザンレツの実 |
|
チャッカの実 |
|
ハチミツ |
|
アオキノコ |
|
ニトロダケ |
|
マヒダケ |
|
毒テングダケ |
|
ドキドキノコ |
|
マンドラゴラ |
|
にが虫 |
|
不死虫 |
|
光蟲 |
|
雷光虫 |
|
クモの巣 |
|
モンスターのフン |
|
鉱脈 |
|
鉱脈 |
|
骨塚 |
|
釣り場 |
|
キノコの群生地 |
|
赤く揺らめく実 |
|
タケノコの群生地 |
|
竜の巣 |
|
メラルー収集品 |
|
ガラクタ置き場 |
– |
– |
鉱脈からとれる素材
アイコン |
名前 |
アイコン |
名前 |
|---|---|---|---|
|
大地の結晶 |
|
鉄鉱石 |
骨塚からとれる素材
アイコン |
名前 |
アイコン |
名前 |
|---|---|---|---|
|
竜骨【小】 |
|
ねじれた怪骨 |
釣り場からとれる素材
アイコン |
名前 |
アイコン |
名前 |
|---|---|---|---|
|
ドスチャッカツオ |
|
キレアジ |
|
サシミウオ |
|
カクサンデメキン |
|
はじけイワシ |
– |
– |
大社跡の隠し通路
ベースキャンプからエリア2へ
ベースキャンプのテントの左側を進んでいくと、トンネルがありエリア2までつながっています。エリア2からベースキャンプには戻ることはできません。
エリア3とエリア8を繋ぐ隠し通路

エリア3からの入り口
岩壁の隙間に穴があり、そこからかがんで入ることができます。
エリア8からの入り口
岩壁に段差があり、登った先からトンネルになっています。
大社跡のキャンプ設営場所
体験版ではキャンプ場所は追加されません。キャンプ設営場所の予想として参照してください。
エリア10の山の上

翔蟲をつかって壁をのぼり、赤い円の地点へ目指しましょう。
キャンプファイヤーの残骸が転がっています。本作でも、第二のキャンプ地が開放される要素があった場合は、この場所がキャンプ地になる可能性がたかいと予想されます。




















































































コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
システム解説 フィールド 事前情報