【ポケモンSV】再戦ジムリーダー攻略「カラフジム(みず):ハイダイ(再戦)」【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』のクリア後のストーリーで戦うことになる再戦ジムリーダーのうち、「ハイダイ」の手持ちと攻略法を掲載しています。

ハイダイ(再戦時)の攻略

手持ちはみずタイプで統一されています。

手持ちのポケモンのレベルは全て65以上のため十分育成をして臨みましょう。

完全にでんきタイプで一貫して弱点を突くことのできる構成をしており、相手のポケモンの耐久もそこまで高くありません。そのため、ハイダイの繰り出すペリッパーの特性 あめふらし によって降る雨を逆に利用して、必中となる「 かみなり 」を使用するのも有効でしょう。

雨が降っている間は、相手のみずタイプ技が強化されるのでみずタイプに耐性のないポケモンだと大きなダメージを受ける可能性があります。一撃で倒せなさそうな場合はみずタイプに耐性のあるポケモンと交代して戦う必要がある場合もあるので注意しましょう。

▼使用テラスタルタイプとポケモン

の画像

ケケンカニ Lv.66♂

みず

ハイダイ(再戦時)の手持ち

ハイダイ(再戦時)におすすめのポケモン

ポケモン

おすすめ理由

の画像

タイカイデン

すばやさが高く、先制してでんきタイプ技を撃ちやすいポケモン。

耐久は低めなので、一撃で倒せなさそうな場合は相手の反撃に注意。

の画像

セグレイブ

どのポケモンにも半減されないドラゴンタイプのわざを使用できる

また、相手のブロスター・ケケンカニ以外から弱点を突かれないのでレベルを上げて挑むことで安定して戦いやすい

ストーリー攻略ガイド
ストーリー攻略まとめの画像
ストーリー攻略まとめ
おすすめ攻略順の画像
おすすめ攻略順
序盤の進め方の画像
序盤の進め方
ジムリーダー攻略の画像
ジムリーダー攻略
スター団攻略の画像
スター団攻略
ヌシポケモン攻略の画像
ヌシポケモン攻略
クリア後要素まとめの画像
クリア後要素まとめ
四天王攻略 チャンピオン攻略
おすすめ旅パ ラスボス攻略
学校最強大会

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(2/28 スマホロトムカバー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  2. リストラされたポケモン一覧
  3. オスとメスで見た目の異なるポケモン一覧
  4. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  5. 色違いのオーガポンは存在する?入手方法・配布時期予想

新着記事

新着コメント

トップへ