RブラスターエリートWNTRのパラメータ
RブラスターエリートWNTRの基本データ
スペシャル | |
---|---|
サブウェポン |
RブラスターエリートWNTRの性能
スペシャルpt | 200 |
---|
RブラスターエリートWNTRの入手方法
解放ランク
ランク30
RブラスターエリートWNTRの立ち回り
Rブラスターエリートに「キューバンボム」と「 エナジースタンド 」が付いたモデルです。
最大ダメージ |
直撃85 爆風35 |
確定数 |
2 |
【各Rブラスターエリートのサブスペ比較】
%はインク消費量、Pはスペシャルポイントです。
サブウェポン |
スペシャルウェポン |
|
55% |
180P |
|
40% |
190P |
|
RブラスターエリートWNTR |
70% |
200P |
メインウェポンの詳細な解説
RブラスターエリートWNTRは直撃85、爆風35の2確のブラスター種です。
ブラスター種の中で最長射程を誇ります。
射程の長さが肝
チャージをせずに試射場ライン4.0本分の直線を塗れる武器は他に少なく、この射程の長さと爆風を活かす立ち回りが大事になってきます。
ジャンプ撃ちはしない
ジャンプ撃ちをすると弾が大きくぶれ狙った方向に飛んでいきづらくなります。
サブウェポン:キューバンボム
地面やカベにくっつくボムで、スプラッシュボムよりも爆発までの時間が長いが、広い範囲に爆風が届きます。
インク消費 |
70% |
---|
塗りの補助に
Rブラスターエリートは塗りの弱い武器のため、塗りを広げるための補助として利用できます。
スペシャルを溜めたい時にも有効です。
ルール関与に
メインで関与しにくいルール関与を行うのに使います。
ガチエリアは特に塗りの弱いメインでは確保しにくいためキューバンボムを投げて確保します。
インク管理に注意
Rブラスターエリートはメインを1発撃つと8%のインクを消費します。
そのため、インク効率系のギアを付けずにキューバンボムを投げてからメインを3発しか撃つことができません。
キューバンボムとメインのコンボ
キューバンボムの遠爆風 + メイン直撃 |
115 |
---|---|
キューバンボムの遠爆風 + メイン爆風×2 |
100 |
スペシャルウェポン:エナジースタンド
一部の能力を一時的に強化するドリンクが入った冷蔵庫を設置します。
ドリンクは4本入りで、1人につき1本だけ飲めます。効果時間中にやられると、効果は切れるが、すぐに復活できます。
必要スペシャルポイント |
200p |
---|
アクション強化の性能も付く
エナジースタンドは飲むことで様々な効果を付与されますが、その中でもメインと相性がいいのはアクション強化です。
ジャンプ撃ちの弾ブレがほとんどなくなるため、ジャンプ撃ちのデメリットを解消することができます。
【付与されるギアパワー】
RブラスターエリートWNTRの強み・弱み
RブラスターエリートWNTRの主な強みと弱みは以下の通りです。
強み
- 長射程武器で2個目のエナジースタンド付与武器
- 距離を置いての対面が得意
- 爆風を活かした壁裏への攻撃が得意
弱み
- サブと絡めた立ち回りだとインク管理が厳しい
- サブ、スペシャルは雑に使うとインクが不足し弱くなる
- 全体的に扱いが難しい
立ち回り・使い方
RブラスターエリートWNTRを効果的に使うための立ち回りや戦術です。
デスをしない
RブラスターエリートWNTRは後衛武器のカテゴリーでデスしてしまうと敵の前線が上がるきっかけになりやすいです。
また、デスをするとスペシャルが溜まりにくくなってしまいます。
エナジースタンド発動前は特にデスしないように注意しましょう。
意味のあるキューバンボムの投擲を行う
インクがあるからとキューバンボムを無意味に投げてしまうと、対面時のインクがなくなってしまいます。
とりあえずキューバンボムを投げるという立ち回りはやめましょう。
たとえばエリアを塗りたい、メインでクリアリングしにくい場所をクリアリングしたい、など明確な目的をもってキューバンボムを投げるようにします。
敵の急接近に注意
RブラスターエリートWNTRにはメインを当てる以外の即効性のある攻撃手段がありません。敵が迫ってきそうなルートはあらかじめ塗っておく、退路を塗っておいて接近を感じたらすぐ逃げる、リスポーンに帰るなど早めの判断が必要になります。
敵に使われる場合の対策
RブラスターエリートWNTRを相手にする際の対策です。
メインの射程に注意する
RブラスターエリートWNTRは射程が長い武器ですが、即効性のある攻撃手段がありません。
相手インクを踏まず接近してしまえば直撃を受けても生存できるため、気付かれずに射程内に入るのがおすすめです。
逆にメインの爆風射程圏内に入ってしまうと足元を塗られ逃げるのが困難になるため、相手の爆風射程圏内には入らないように立ち回りましょう。
おすすめギアパワー
RブラスターエリートWNTRと相性の良いギアパワーや構成例を紹介します。攻撃的なサブスペ構成を活かせるギアや、メインの弱点を補うギアがおすすめです。
インク効率を上げる
インク効率を上げることでインク切れを起きにくくします。
ルール次第ではラストスパートも有効です。
インク効率アップ(メイン)のギアパワー
0GP |
3GP |
9GP |
13GP |
18GP |
---|---|---|---|---|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
おすすめギア構成
メイン |
サブ1 |
サブ2 |
サブ3 |
---|---|---|---|
アタマ |
|||
フク |
|||
クツ |
上記はあくまで一例です。プレイヤーのプレイスタイルやルールによって最適なギア構成は異なります。
性能アップ系の効果
性能アップ系の効果
キューバンボムの飛距離がアップします。 |
|
エナジースタンドのバフ効果時間が延長されます。 |
アップデート履歴
RブラスターエリートWNTRは以下のアップデートで追加されました。
ver.10.0.0で追加
RブラスターエリートWNTRが追加されました。
RブラスターエリートWNTRのアプデ履歴
Ver.10.0.0 (2025.6.12)
ブキの追加
RブラスターエリートWNTRの関連記事
RブラスターエリートWNTRの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
RブラスターエリートWNTRの攻略メニュー
その他のブキ
メインウェポンが同じ
ブラスターのブキ一覧
武器&ギアデータ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。