『モンスターハンターライズ』に登場する大型モンスター「リオレイア」の攻略情報を以下で解説しています。
体験版の情報をもとに作成しているため、製品版とは異なっている場合があります。
目次
リオレイアの基本情報
雌火竜(めすかりゅう) リオレイア |
|||||
---|---|---|---|---|---|
種族 |
咆哮 |
風圧 |
振動 |
やられ |
状態異常 |
飛竜種 |
小 |
小 |
– |
火 |
毒 |
部位破壊できる部位 |
|||||
頭部、背中、左翼、右翼、尻尾(切断可能) |
|||||
その他 |
|||||
足にダメージ蓄積で転倒 |
リオレイアの攻略方法・立ち回り
解毒薬を準備しよう
リオレイアのサマーソルト攻撃をくらうと猛毒状態になります。対策として解毒薬をもっていきましょう。
リオレイアの前方に立たない
リオレイアの攻撃は、向いている方向から直線的な攻撃が多いので、常に側面にいるように立ち回ると良いでしょう。
サマーソルト攻撃は絶対によける
リオレイアの最大威力をもつ攻撃モーションのサマーソルトは絶対によけましょう。予備動作として数歩後ろにさがるモーションが入るのでそれが見えたら、左右へ回避行動を行いましょう。
頭が弱点、尻尾は切断可能
リオレイアの弱点は頭です。できる限り攻撃は頭を攻撃しましょう。
また尻尾が切断可能で、切断後はリオレイアの尻尾回転やサマーソルトの攻撃範囲を減少させることができます。
ブレス攻撃は攻撃チャンス
リオレイアのブレスは、直線的で回避しやすくモーションかつ隙も大きいので、回避後に弱点である頭を攻撃しましょう。
飛行中に閃光玉で落下させられる
リオレイアのサマーソルト後などの飛行中に閃光玉で落下させることができます。
火やられ状態は回避行動で直せる
リオレイアのブレス攻撃をうけると、火やられ状態になります。火やられ状態は回避を数回おこなうと回復できるほか、水辺にはいると回復できます。
リオレイアの攻撃パターン・対策
咆哮
ダメージはないですが、リオレイアの周囲にいるハンターを行動不能状態にする攻撃です。
耳栓がない場合は通常回避は難しいので、緊急回避かガードで対応しましょう。また、くらってしまってもその後の攻撃モーションを回避に専念すれば十分対応可能です。
サマーソルト
若干後ろに後退するモーション後、尻尾をつかったサマーソルト攻撃をおこなってきます。
非常に威力がたかく、猛毒状態を付与してくるので注意しましょう。
また、飛行状態からハンターの後方に移動後サマーソルトをしてくるパターンもあるほか、怒り状態中は2連続でサマーソルトを発動する確率が非常にたかくなります。
リオレイアの前方に攻撃範囲がのびているので、左右どちらかに回避をおこなうかガードしましょう。
直線ブレス
頭を大きく振り上げたあとに、前方に炎の玉をとばしてきます。被弾するとダメージ+火やられ状態になるので注意しましょう。
当たり判定が小さいうえにモーションが大きいので、歩いて回避が可能です。
三連ブレス
怒り状態中に、前方三方向に連続ブレスを行います。被弾するとダメージ+火やられ状態になるので注意しましょう。
直線ブレスより方向が増えますが、当たり判定が小さいうえにモーションが大きいので、歩いて回避が可能です。
尻尾回転
尻尾を振り回す攻撃です。
足元に入ってしまえば、当たり判定がないので攻撃チャンスになります。
かみつき
リオレイアの前方に噛みつき攻撃を行います。モーションが速く避けづらくですが、威力はひくいです。
突進後に行うことが多いので、そこを意識しながら足元へ回避すると良いでしょう。
突進
リオレイアが体ごと突進してくるモーションです。怒り状態中は連続で突進してくることが多いです。
リオレイアの左右へ回避しましょう。
空中突進
飛行状態から、とびかかるように突進してきます。
リオレイアの左右へ回避しましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
モンスター 体験版