スプラスピナーPYTNのパラメータ
スプラスピナーPYTNの基本データ
スペシャル | |
---|---|
サブウェポン |
スプラスピナーPYTNの性能
スペシャルpt | 190 |
---|
スプラスピナーPYTNの入手方法
解放ランク
ランク27
スプラスピナーPYTNの基本情報
スプラスピナーに「ジャンプビーコン」と「ウルトラショット」が付いたモデルです。
最大ダメージ |
32 |
確定数 |
4 |
【各スプラスピナーのサブスペ比較】
%はインク消費量、Pはスペシャルポイントです。
サブウェポン |
スペシャルウェポン |
|
45% |
190P |
|
55% |
200P |
|
スプラスピナーPYTN |
75% |
190P |
メインウェポンの詳細な解説
スプラスピナーPYTNは1発32ダメージで4発で敵を倒せるスピナーで、他のスピナー種と比較してチャージが非常に早い武器です。
射程は短めですが以前のアップデートで足元塗りも強くなり、近距離対面が得意です。
しかし、1発当たりのインク消費量が大きくサブを絡めた立ち回りを行うとインク切れが起きやすいです。対面時のインク管理が重要になってきます。
サブウェポン:ジャンプビーコン
インクリングを察知できる信号を発信する装置です。
設置されたジャンプビーコンをマップ上でカーソルを合わせ決定キーを押すとそこにスーパージャンプできます。
同時に3つまで設置でき、自分は1回、ビーコンをサブに持たない味方は2回ジャンプビーコンにジャンプすることができます。
ジャンプビーコンの付近にいる敵はマップ上に表示されます。
インク消費 |
75% |
---|
便利なジャンプ場所に
ジャンプビーコンは復帰を早めるためのサブウェポンです。敵が壊しにくい壁裏や奇襲をかけれる敵陣地に置くのがおすすめです。
対面時の壁に
対面時に足元に置くとジャンプビーコンが敵のインクを吸ってくれ、生存できる確率が上がります。インク管理に注意です。
索敵を行う
ジャンプビーコンの付近の敵はマップに移ります。敵の裏抜けルートに設置して奇襲を防ぎましょう。
スペシャルウェポン:ウルトラショット
回転しながら飛ぶ強力なショットを、最大で3回発射することができます。
必要スペシャルポイント |
190p |
---|
後衛武器へのけん制に
ウルトラショットは射程が長く確殺力も高い高Tierのスペシャルです。
近距離の敵にも遠距離の敵にも効果的です。
起点になりやすい
初動など敵とみあっている状況のときはウルトラショットを溜めてウルトラショットを起点に動きたいです。
キルが取れなくても敵の動きを制限することができます。
使用上の注意点
ウルトラショットは敵を視認できていないとキルを取りにくいです。
敵の位置がわかっていない状態で発動しないようにしましょう。
スプラスピナーPYTNの強み・弱み
スプラスピナーPYTNの主な強みと弱みは以下の通りです。
強み
- 近距離はメイン、遠距離はウルトラショットでケア可能
- ジャンプビーコンでデスした際の復帰を早めることができる
- 編成で立ち回りを変えられる器用さがある
弱み
- ビーコンを置いた後のインク管理に注意
- 歩き撃ちすることが多く、長射程の武器のヘイトを買いやすい
立ち回り・使い方
スプラスピナーPYTNを効果的に使うための立ち回りや戦術です。
インク管理を行うために
ジャンプビーコンを置いた後はしっかりインク回復を行ってから対面に行くようにすることでインク切れが起きにくくなります。
スペシャルを溜めたら苦手武器を狙う
スプラスピナーは他の武器と比較して体を晒す機会が多いです。そのため長射程武器であるチャージャー種などに狙われやすくなります。
体をできる限り遮蔽物に隠してスペシャルを溜めるようにし、溜まったスペシャルは後衛武器に牽制するように使えると敵も狙いにくくなります。
編成ごとに立ち回りを変える
自分のチームが前線の多い編成の場合、ジャンプビーコンを切らさないように設置多めで動きます。
塗りが弱い編成の場合はメインの塗りを活かして塗りを広げ、溜まったスペシャルを撃つようにします。
逆に相手に塗りの弱い武器が多い場合は塗りを多めに立ち回ることで敵の足場を奪い立ち回りにくくさせることができます。
チームの編成で立ち回りを変えられる強みを活かしていきましょう。
スペシャルで苦手なことはギアで補う
ウルトラショットはグレートバリアや近距離対面には弱いです。
近距離対面はヒト移動速度アップのギアをつけることでメインの対面性能をあげ、グレートバリアやデコイチラシなどには対物攻撃力アップのギアをつけることで破壊を早めることができます。
ウルトラショットの苦手はギアを付与したメインで補っていきましょう。
敵に使われる場合の対策
スプラスピナーPYTNを相手にする際の対策です。
ウルトラショットに注意
塗りを多く行っているスプラスピナーPYTNはウルトラショットが溜まっているまたは溜めていることが多いです。
不意のウルトラショットに注意しましょう。
ビーコン設置後を狙う
ビーコン設置後のスプラスピナーPYTNはインクが少なくなっていることが多いです。
ビーコンを設置しているスプラスピナーPYTNを裏取りなどで狙うようにしたいです。
おすすめギアパワー
スプラスピナーPYTNと相性の良いギアパワーや構成例を紹介します。攻撃的なサブスペ構成を活かせるギアや、メインの弱点を補うギアがおすすめです。
スペシャルを回したい
スペシャルのウルトラショットを多く回したい方にはカムバック・スペシャル増加量アップ・スペシャル減少量ダウンのギアパワーをつけることをおすすめします。
デスしてしまってもカムバックとスペシャル減少量ダウンをつけておけば打開用のウルトラショットを即座に溜めることができるのでお勧めです。
対面性能を上げる
対面性能を上げたい方にはヒト移動速度アップのギアパワーをおすすめします。
歩き撃ちで対面することの多いため、ヒト移動速度アップはマストです。
以前のアップデートで足元塗りが強化されましたが、歩き撃ちの際相手インクが気になる場合は相手インク影響軽減のギアパワーもつけたいです。
対物攻撃力アップ
苦手なグレートバリアを壊すのに適しています。
また、対物攻撃力アップを積んでウルトラショットを使用することで、カニタンクを簡単に壊すことができるようになります。
おすすめギア構成
メイン |
サブ1 |
サブ2 |
サブ3 |
---|---|---|---|
アタマ |
|||
フク |
|||
クツ |
上記はあくまで一例です。プレイヤーのプレイスタイルやルールによって最適なギア構成は異なります。
性能アップ系の効果
性能アップ系の効果
ジャンプビーコンへのスーパージャンプの時間が短縮されます。 |
|
ウルトラショットを発射した弾の着弾点の爆発範囲が大きくなります。効果時間も長くなります。 |
アップデート履歴
スプラスピナーPYTNは以下のアップデートで追加されました。
ver.10.0.0で追加
スプラスピナーPYTNが追加されました。
スプラスピナーPYTNのアプデ履歴
Ver.10.0.0 (2025.6.12)
ブキの追加
スプラスピナーPYTNの関連記事
スプラスピナーPYTNの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
スプラスピナーPYTNの攻略メニュー
その他のブキ
メインウェポンが同じ
スピナーのブキ一覧
武器&ギアデータ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。