【モンハンライズ】最強の弓「百竜弓【有為転変】」の作り方やおすすめ装備【サンブレイク】

最終更新日
攻略大百科編集部

モンハンライズの最強の弓「百竜弓【有為転変】 」の作り方やおすすめ装備を解説します。

関連記事

百竜弓【有為転変】の優秀な点

属性を選んで付与できる

「百竜弓【有為転変】」は、全ての属性を選んで付与できます。百竜スキルで付与するので、百竜撃退の証が必要です。

属性値強化Ⅰを付けることで属性値が20になります。

射撃型を選べる

「百竜弓【有為転変】」は、全ての射撃型を選んで付与できますが、百竜スキルで付与するので、百竜撃退の証が必要です。

溜めLvが高いほど、威力が大きく上昇します。「百竜弓【有為転変】」のそれぞれの溜め攻撃のLvを載せておきます。

連射

貫通

拡散

Lv1

Lv2

Lv2

Lv1

Lv2

Lv3

Lv3

Lv2

Lv3

Lv4

Lv4

Lv3

Lv4

Lv5

Lv5

Lv4

装填可能なビンを選べる

「百竜弓【有為転変】」は、全てのビンを選んで付与できます。百竜スキルで付与するので、百竜撃退の証が必要です。

状態異常ビンも選べるため、サポートに特化することもできます。

おすすめ装備

▼タップで切り替え

発動スキル

スキル名効果
体術Lv 3固定スタミナ消費量30%軽減
弱点特効Lv 1有効部位への攻撃時、会心率+15%
力の解放Lv 1スキル発動中、会心率+10%スタミナ消費量30%軽減
通常弾・連射矢強化Lv 3(最大)通常弾、連射矢の威力をさらにUP
火属性攻撃強化Lv 4火属性攻撃値を1.1倍し、火属性攻撃値に+4
見切りLv 2会心率+10%
弓溜め段階解放Lv 1(最大)スキル効果発動

おすすめ理由

属性強化珠を入れ替えることで、全ての属性に対応しています。

護石で弱点特効2+1枠スロットがあれば、火属性攻撃強化Lv5と弱点特効Lv3にすることができます。

体術はおだんご体術で補えるため3にしています。

作るまでの素材一覧

百竜弓Ⅰ

ヌシの熊掌 ×1

白兎獣の堅腹甲 ×2

ギルドチケット ×1

15000z

百竜弓Ⅱ

ヌシの屍毒棘 ×1

岩竜の堅殻 ×2

百竜撃退の証・五 ×1

20000z

百竜弓Ⅲ

風神龍の堅殻 ×1

泡狐竜の紫上毛 ×4

百竜撃退の証・六 ×1

25000z

百竜弓Ⅳ

ヌシの泡立つ滑液 ×1

金獅子の黒毛 ×2

百竜撃退の証・七 ×1

30000z

百竜弓Ⅴ

ヌシの轟炎袋 ×1

ヌシのねじれた角 ×1

百竜撃退の証・八 ×1

40000z

百竜弓【有為転変】

ヌシの超電殻 ×2

ヌシの轟炎袋 ×1

百竜撃退の証・九 ×1

50000z

百竜撃退の証とヌシ素材入手方法

ヌシの熊掌

ヌシ・アオアシラから入手できます。

ハント報酬や部位破壊報酬で落ちることが多く、稀に剥ぎ取りでも入手できます。

ヌシの屍毒棘

ヌシ・リオレイアから入手できます。

ハント報酬や部位破壊報酬で落ちることが多く、稀に剥ぎ取りでも入手できます。

風神龍の堅殻

イブシマキヒコから入手できます。

主に剥ぎ取りと落とし物から入手できます。

落とし物から落ちることも多いため、しっかり拾っておきましょう。

ヌシの泡立つ滑液

ヌシ・タマミツネから入手できます。

ハント報酬や部位破壊報酬で落ちることが多く、稀に剥ぎ取りでも入手できます。

百竜撃退の証・五

百竜夜行★5のヌシ・リオレイアで集めるのがおすすめです。

必要素材のヌシの屍毒棘と合わせて入手できます。

百竜撃退の証・六

百竜夜行★6のイブシマキヒコで集めるのがおすすめです。

必要素材の風神龍の堅殻と合わせて入手できます。

百竜撃退の証・七

百竜夜行★7のヌシ・タマミツネで集めるのがおすすめです。

必要素材のヌシの泡立つ滑液と合わせて入手できます。

 

弓メニュー

操作・立ち回り

百竜弓

轟弓【虎髯】

魔弓グリモワールⅠ

ケア・ド・ネフィラ

序盤下位装備

おすすめ上位装備

おすすめスキル

おすすめ入れ替え技

派生一覧

おすすめ上位装備

上位用途別まとめ

大剣

太刀

双剣

ライトボウガン

チャアク

スラアク

おすすめ下位装備

下位用途別まとめ

大剣

太刀

双剣

狩猟笛

スラアク

チャアク

ライトボウガン

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ