【モンハンライズ】アクションスライダーの使い方・編集の仕方【サンブレイク】

最終更新日
攻略大百科編集部

『モンスターハンターライズ』(モンハンライズ)の便利なショートカット「アクションスライダー」についてまとめています。
記事:chiro

アクションスライダーの使い方

アクションスライダーは里にいる時やクエスト中常に右下に表示されている青い枠のショートカットメニューで、十字キーを使用して簡単に利用することができます。
十字カーソルの左右で実行したい項目を選んで、上下どちらかを押せば簡単にその項目が実行されます。ガルクへの登場や決まったチャット定型文などをセットしておくと大変便利です。

またクエスト中と里にいる時、別々に設定しておくことが可能なので、それぞれで自分のよく使う項目を設定しておきましょう。

スライダーの編集

アクションスライダーはあまり使わない項目を非表示にしたり、よく使うチャット定型文をセットしておくなど、自分でカスタマイズすることが可能です。
アクションスライダーのカスタマイズは+(プラス)ボタンを押すと表示されるメニューの中にあります。

編集でできること

アクションスライダーの編集でできることは以下の通りです。

X

選択中の項目を非表示にする。

Y

選択中の項目の位置を移動する。

-(マイナス)

チャット定型分やスタンプなど、コミュニケーション関係の設定ができます。

+(プラス)

設定を初期のものにリセットします。

コミュニケーション設定では、より細かく項目をセットすることができます。味方に助けてもらった時の「ありがとう!」や「グッジョブ!」などを設定しておくとクエスト中スムーズにお礼等発言することができますね。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ