2021年3月26日(金)発売予定の『モンスターハンターライズ』で、ゲーム内容を紹介するために配信された「モンスターハンターライズ デジタルライブイベント」の公開情報まとめです。
目次
モンスターハンターライズ デジタルライブイベントとは
2021年3月9日に公開された「モンスターハンターライズ デジタルライブイベント」とは、「モンスターハンターライズ」の最新情報や実機プレイなど、ゲームの詳細な内容を紹介する番組となっています。
番組時間が約2時間あり、新モンスターの”ゴシャハギ”との実機プレイや新要素の「百竜夜行」の実機プレイなど、様々な興味深い内容の情報が公開されました。
百竜夜行の情報について
「モンスターハンターライズ デジタルライブイベント」で公開された、「百竜夜行」の実機プレイでわかったことなどをまとめています。
百竜夜行の概要
百竜夜行とは、複数のモンスターとそれらを率いる大物で構成された「群れ」の大襲来です。いわゆるタワーディフェンスのようなゲーム性となっており、狩猟設備を設備台に設置し、大量の迫り来るモンスターたちを狩猟設備と自身の武器を使って撃退していく要素となっています。
大物モンスターかヌシモンスターを撃退することによりクリアとなり、防壁と呼ばれる自陣にある門を壊されると失敗となります。
準備時間について
「百竜夜行」の開始時に、準備時間という時間が設けられており、その時間を使って設備を設置しモンスターが来るまでに撃退の準備をします。
設備について
設備の種類
設備には3種あり、自身で操作する「搭乗型」、自動で攻撃してくれる「自動型」、里の仲間たちが助けに来てくれる設置回数に制限がある「制限型」があります。
搭乗型 |
自動型 |
制限型 |
---|---|---|
バリスタ |
竹爆弾 |
里長フゲン |
大砲 |
里守バリスタ |
ヒノエ&ミノト |
速射砲 |
里守大砲 |
|
固定式竜炎台 |
現在わかっている設備はこの表の設備だけで、まだまだ明らかにされていない設備はあります。
設備の弾の種類
設備には弾の種類があり、3種の弾を使い分けてモンスターと戦っていきましょう。
バリスタ |
大砲 |
速射砲 |
|
---|---|---|---|
Aボタン |
二連バリスタ弾 |
大砲弾 |
加速速射弾 |
Xボタン |
徹甲榴弾 |
溜め貫通弾 |
加速拡散弾 |
Yボタン |
後退弾 |
溜め電撃弾 |
鉄蟲糸弾 |
強力な設備
今まで紹介した設備より強力な設備が存在します。
それが、「撃龍槍」と「破龍砲」と呼ばれる特殊な設備です。強力な代わりに再使用まで時間がかかりますので、使用するタイミングは気をつけましょう。
砦レベル
砦レベルと呼ばれるレベルを上げることにより、新たな設備を設置できるようになります。砦レベルはモンスターを撃退することによりレベルを上げることができます。ガンガンモンスターを撃退し、レベルを上げて有利に戦闘を進めていきましょう。
モンスターの役割
侵攻してくるモンスターには役割があり、モンスターの種族ごとに役割が違っています。
オサイズチはいわゆる普通に攻撃をしてくるタイプ、ヨツミワドウはハンターを無視し直接関門を狙いに行くタイプ、アケノシルムは遠距離から攻撃をしてくるタイプなど、モンスターの役割に合わせてこちらも対策していく必要があります。
反撃の狼煙
反撃の狼煙が上がると、ハンターの攻撃がかなり上昇し、設備で攻撃するより強力になります。
反撃の狼煙は、大物モンスターかヌシモンスターが出現することで上がったり、「反撃のドラ」を鳴らすことにより能動的に反撃の狼煙を上げることができます。ちなみに、「反撃のドラ」で反撃の狼煙を上げると狼煙が上がっている時間が少し短くなります。
サブ任務
百鬼夜行中の画面左側に表示されるサブ任務は、達成することにより途中で帰ることができます。しかし、サブ任務達成して帰ると報酬は少なくなります。
大物モンスターとヌシモンスター
百竜夜行の最後に出現するのが、大物モンスターとヌシモンスターです。
大物モンスターは、その名の通り巨体なうえ、強力な攻撃を繰り出してきます。ヌシモンスターは、ヌシと呼ばれる特殊な個体のモンスターであり、通常のモンスターより比較にならないほど脅威的なモンスターです。
マガイマガドの実機プレイで公開された情報
鬼火やられ
マガイマガドが使ってくる紫色のガスの攻撃に当たってしまうと、「鬼火やられ」という新たな状態異常になってしまいます。
「鬼火やられ」でわかっていることは、体力が徐々に減少してしまうことと、「翔蟲」を使って移動することで解除出来ることです。
※記事内の画像は「モンスターハンターライズ」の公式ページとデジタルイベントをキャプチャして引用しております。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
事前情報