ワイドローラー惑のパラメータ
ワイドローラー惑の基本データ
スペシャル | |
---|---|
サブウェポン |
ワイドローラー惑の性能
スペシャルpt | 180 |
---|
ワイドローラー惑の入手方法
解放ランク
ランク21
ワイドローラー惑の立ち回り
ワイドローラーに「 トーピード 」と「 ウルトラチャクチ 」が付いたモデルです。
最大ダメージ |
タテ振り120 ヨコ振り70 |
確定数 |
1 |
【各ワイドローラーのサブスペ比較】
%はインク消費量、Pはスペシャルポイントです。
サブウェポン |
スペシャルウェポン |
|
60% |
190P |
|
40% |
190P |
|
ワイドローラー惑 |
65% |
180P |
メインウェポンの詳細な解説
ワイドローラーはタテ振りとヨコ振りを使い分けできるローラー種の武器です。
タテ振りをすると1確が出ます。
転がしによるインク効率の良さ
振りによるインク効率はあまりよくありませんが、ローラーコロコロ状態でのインク効率は非常に良いです。
しかしきれいに塗れるわけではありません。
接近戦が苦手
敵に接近された際の対応が苦手です。
トーピードである程度は対応できるようになりました。
逆に周りが塗れている状態でタテ振りを用いたある程度の距離を置いての対面は得意です。
塗りが強い
ローラー種の中で塗りが一番強いです。
サブウェポン:トーピード
相手に向かって飛んでいくサブウェポンです。相手の近くに投げると、変形して相手に向かって飛んでいき、着弾した場所に爆発するインクをまき散らします。相手のトーピードは、攻撃すると撃ち落とすことができます。
インク消費 |
65% |
---|---|
ダメージ |
近爆風60 遠爆風35 |
耐久力 |
20 |
索敵性能が高い
潜伏している敵をあぶりだすことができます。
いろんな武器に対して強い
1発1発が大切なブラスター種やチャージが必要な武器に対してトーピードを落とす手間を与えます。
また、トーピードを撃ち落せなかった敵をメインのタテ振りで追撃することも可能です。
カバー性能が高い
味方の対面時にトーピードを投げることで味方の生存率が上がります。
メインとの組み合わせ
メイン ヨコ振り + トーピードの近爆風 |
130 |
---|---|
メイン ヨコ振り + トーピードの遠爆風 |
105 |
スペシャルウェポン:ウルトラチャクチ
浮き上がりながら力をため、3つのこぶしを地面にたたきつけて周囲を攻撃します。スーパージャンプ中にも使えますが、このとき1つのこぶしだけをたたきつけます。
必要スペシャルポイント |
180p |
---|---|
ダメージ |
近距離220 遠距離60 |
メインとの組み合わせ
ウルトラチャクチはメインと組み合わせるのも強いです。
ウルトラチャクチでダメージを与えた後、追撃でヨコ振りやタテ振りを行い敵を倒します。
ウルトラチャクチ 遠距離 + メインのヨコ振り |
最大130 |
---|
トーピードとの組み合わせ
ウルトラチャクチでダメージを与えた後にトーピードを転がして敵をキルします。
ウルトラチャクチ 遠距離 + トーピードの近爆風 |
120 |
---|---|
ウルトラチャクチ 遠距離 + トーピードの遠爆風 |
95 |
ワイドローラー惑の強み・弱み
ワイドローラー惑の主な強みと弱みは以下の通りです。
強み
- サポート性能が高い
- 潜伏も強い
- トーピードによる索敵性能も付与された
- ウルトラチャクチとトーピードのコンボが強い
弱み
- 硬直が大きい
- 正面からの撃ち合いに弱い
立ち回り・使い方
ワイドローラー惑を効果的に使うための立ち回りや戦術です。
敵に使われる場合の対策
ワイドローラー惑を相手にする際の対策です。
潜伏に注意
ワイドローラーは潜伏していることも多く、特に高台下にいる場合は対応が難しいです。
ボムを持っている人はボムを投げたりスペシャルを使っていないことを確認してから高台下に降りましょう。
奇襲をかける
トーピードを投げているところに奇襲をかけることで、対応が難しくなります。
しかし、奇襲に失敗すると1確受けることもありますので、状況を見て動きたいです。
硬直を狙う
ワイドローラーが振っている最中にできる硬直を狙います。
長射程武器はメインで、ボムを持っている場合は足元にボムを投げることで対応可能です。
おすすめギアパワー
ワイドローラー惑と相性の良いギアパワーや構成例を紹介します。サブスペ構成を活かせるギアや、メインの弱点を補うギアがおすすめです。
トーピードを使う
トーピードを使う立ち回りを行う際はインク効率アップ(サブ)やインク回復力アップのギアパワーがおすすめです。
ガチエリアなどの敵のカウントが進みやすいルールではラストスパートも有効です。
潜伏多めの立ち回り
潜伏の立ち回りを行う際はイカニンジャやイカダッシュ速度アップがおすすめです。
復帰を早める
デスした際の復帰を早めたい場合はステルスジャンプを積むのをおすすめします。
おすすめギア構成
メイン |
サブ1 |
サブ2 |
サブ3 |
---|---|---|---|
アタマ |
|||
フク |
|||
クツ |
上記はあくまで一例です。プレイヤーのプレイスタイルやルールによって最適なギア構成は異なります。
性能アップ系の効果
性能アップ系の効果
トーピードの飛距離が増加されます。 |
|
ウルトラチャクチ使用時のダメージが増加し塗り範囲が拡大されます。 |
アップデート履歴
ワイドローラー惑は以下のアップデートで追加されました。
ver.10.0.0で追加
ワイドローラー惑が追加されました。
ワイドローラー惑のアプデ履歴
Ver.10.0.0 (2025.6.12)
ブキの追加
ワイドローラー惑の関連記事
ワイドローラー惑の動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
ワイドローラー惑の攻略メニュー
その他のブキ
メインウェポンが同じ
ローラーのブキ一覧
武器&ギアデータ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。