『あつまれどうぶつの森(あつ森)』でアイテムを作成するのに必要なDIYレシピの集め方を掲載しています。
目次
DIYレシピとは
DIYでアイテムを作成する際に必要なアイテムで、様々な方法で入手が可能なアイテムです。
アイテムはレシピが無ければ作成する事が出来ないので、レシピを集めるのは島・部屋のどちらのコーディネートにも重要です。
一度覚えたDIYレシピは忘れる事が無く、重複して覚える事が出来ません。
また、DIYレシピはマイホームに収納も出来ないので通信で他のプレイヤーにあげるか売却しましょう。
DIYレシピの集め方
住民から貰う
1日1回、住民の家に行くと住民がDIY台で作業をしています。
その状態で話しかけるとDIYレシピを1つ貰えます。
住民の家の場所を覚えておいて毎日回収するのを日課にしておきましょう。
どの住民から貰えるかはわからないので、区画整理の余裕があれば住民の家を並べておくと効率良く確認が出来ます。
メッセージボトルを拾う
1日1回、登録しているプレイヤー住民の数だけ浜辺にメッセージボトルが漂流します。
それを拾って開けると手紙と一緒にDIYレシピが入手出来ます。
また、メッセージボトルはマイルりょこうけんで行ける無人島にも流れ着いている事があります。
タヌキ商店で購入する
基本的な道具のレシピなどはタヌキ商店の戸棚から購入する事が出来ます。
タヌキ商店が大きくなると購入できるレシピも増加します。
マイル交換で入手
案内所が大きくなった後であれば島内に置ける様々なアイテムを交換出来るようになります。
それぞれマイルを消費するので交換は慎重に行いましょう。
こちらはラインナップが固定となっているので重複して購入してしまわないよう注意が必要です。
風船から入手
島にたまに飛んでくる風船をパチンコを使って撃ち落とすと中にアイテムが入っています。
このアイテムの中に稀にDIYレシピが入っています。
飛んでくる風船には限りがないので、風船を見かけたら積極的にパチンコで落としていきましょう。
現状はどの色の風船からもレシピの出現が確認されています。
イベントで入手
特定のキャラクターとのイベントや、特定の条件を満たすと発生するイベントによってのみ入手出来るレシピが一部存在します。
特にランダムで村に現れる「フーコ」からはここでしか入手出来ないアイテムのレシピが貰えるので、見かけた際は必ず会話しておきましょう。
金の道具はそれぞれ特定の条件を満たすと入手出来ます。
道具 |
入手方法 |
金の網 |
昆虫図鑑をコンプリート |
金の釣り竿 |
魚図鑑をコンプリート |
金のスコップ |
ジョニーを30回助けると後日郵送される |
金のオノ |
オノを100個壊す |
金のジョウロ |
村の評判を星5にする |
金のパチンコ |
調査中 |
しずえさんから入手
毎日初回ゲーム起動時に朝礼が行われますが、案内所が大きくなってからはたぬきちではなくしずえさんが行ってくれます。
特定の季節になると、その季節に取れる素材を使用したDIYレシピをしずえさんが教えてくれます。
金のパチンコはマイレージの「バルーンハンター」を最後の300個まで達成すれば金の風船が飛んでくるので撃ち落としてレシピGETです。
つまり風船300個撃ち落とした後入手出来ます。水に落とした数もちゃんとカウントされますよ!
金のパチンコですが金色の風船からレシピを入手出来ました。
私は1日最大3個貰えました、数時間おきに家を訪ねると貰えるってことですかね?
住民から貰えるのは1日1回じゃないみたいです!!
時間を置いて起動したら違うどうぶつがDIYレシピくれました!!
すみません!追記です。今日(4月3日)に島内放送でもらえました!
条件わかりませんが、恐らくもらえます!
サブで8人作れば1日8個は貰えるってことか。
マジすか!
4月上旬に(イベントない日)に放送でもらえると思います!
間違ってたらすみません。
島民代表ならしずえの放送か、たぬきちからの手紙でもらえるはずです
イースターでしずえか、たぬきちにお花見のレシピをもらう方法を教えて頂きたいのですが分かる人いますか?