『あつまれ どうぶつの森(あつ森)』の有料DLC「ハッピーホームパラダイス(ハピパラ/ハピ森)」に関する情報をまとめています。ハッピーホームパラダイスでできること、購入方法・ダウンロード方法、遊び方から解放要素の一覧まで、さまざまな情報を掲載しています。
目次
ハッピーホームパラダイスとは
ハッピーホームパラダイスは『あつまれ どうぶつの森』の有料追加コンテンツ です。「ハッピーホームパラダイス」を単品で購入するか、「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入することで遊べるようになります。
ハッピーホームパラダイスでできること
ハッピーホームパラダイスでは別荘コーディネーターとして、住民たちの別荘づくりをお手伝いします。依頼人の要望に合わせてロケーション、部屋、庭のデザインまで別荘をトータルコーディネートします。
◆別荘づくりのテクニックは自宅でも使える
別荘づくりの経験を積むと、仕切り壁を使えるようになったり、細かいライト調節、家具を磨いてエフェクトをつけるなど、自宅でも使えるテクニックを獲得できます。
- 間仕切りを作る
仕切り壁、カウンター、柱を使って部屋に間仕切りを作れます。 - ライトの調整
ライトの色・明るさを細かく変更できます。 - 環境音の設定
部屋に自然の音、町並みの音など環境音を流せます。 - 家具をみがく
家具にエフェクトをつけられます。 - エントランスの設定
エントランスの見た目を変更できます。 - 窓の有無
窓のあり・なしを切り替えられます。壁紙によっては変更できない場合もあります。
◆住民の家もリフォームできるようになる
ハッピーホームパラダイスで別荘を30件建てると、自分の島にいる住民に家のコーディネートを提案できるようになります。部屋のサイズ以外は外観・内装のどちらも自由に決められます。
購入方法・ダウンロード方法
詳しい購入方法やダウンロードの手順は以下をご覧ください。
ハッピーホームパラダイスの遊び方
ハッピーホームパラダイスの始め方
DLCの購入・ダウンロードが完了した状態でソフトを起動すると、たぬきちから電話がかかってきます。その後、飛行場で「お仕事に行く」を選択するとリゾートエリアへ行けるようになります。
◆タイトル画面に家マークが表示される
DLCを購入すると、タイトル画面右上のバージョン情報に家マークがつきます。このマークがDLCで遊べる目印となるので、表示がない場合は再起動や更新データの確認などを行ってみましょう。
依頼の受け方と進め方
- タクミと話して仕事をはじめる
- 外に出て、依頼人を選ぶ
依頼人に近づいたときに浮かぶ吹き出しの青字部分が依頼内容のテーマになります - 依頼を受けて、施工を開始する
- 施工が完了したら、依頼人に報告する
依頼人が指定した家具さえ置いてあればいつでも完了にできます - 施工事例の写真を撮って事務所に戻る
撮った写真は自動的に施工事例としてツクッターに反映されます - タクミから報酬のポキを受け取って終了
報酬は依頼をこなした件数が増えると、多くもらえるようになります
効率的な依頼の進め方
◆指定家具だけ開けて完了にする
依頼完了に必要な条件は「依頼人が指定した家具が置いてあること」だけです。指定家具の入ったダンボールを開けさえすれば、いつでも完了にできます。
一度完了した依頼はあとから自由にリフォームできるので、どんどん依頼をこなして色々な要素を解放してから、丁寧に作りたい別荘だけリフォームしていけば、効率的に進められます。
解放要素・解放されるタイミング
◆依頼をこなすとできることが増える
ハッピーホームパラダイスでは依頼をこなした件数によって、さまざまな要素が解放されます。どの依頼人を選んでも解放要素に影響はないので、依頼内容をチェックして好きなものから請け負っていきましょう。
▼解放要素とタイミング一覧
依頼 |
解放要素 |
---|---|
別荘 1件目 |
・内装を施工できるようになる |
別荘 2件目 |
・庭を施工できるようになる ・施工事例の写真が撮影できるようになる |
別荘 3件目 |
・天井家具を取り付けられるようになる ・アクセントウォールを施工できるようになる (壁の一部に別の壁紙に設定できる) |
別荘 4件目 |
・家具のお手入れができるようになる (磨いた家具にはピカピカのエフェクトがつく) |
別荘 5件目 |
・事務所2階にDIY作業台が設置される |
別荘 6件目 |
・期待のコーディネーターになる (給料が1回9000ポキにアップ) ・制服の種類が増える |
施設 1件目 |
・学校を作れる ・部屋のサイズ調整ができるようになる・窓の有無、エントランスの種類が変更できるようになる |
別荘 8件目 |
・amiiboリーダーが使えるようになる ・しきりかべが使えるようになる |
別荘 11件目 |
・伸び盛りのコーディネーターになる (給料が1回12000ポキにアップ) ・制服の種類が増える |
別荘 12件目 |
・家具のお手入れ効果が選択できるようになる (家具にピカピカ以外のエフェクトもつけられる) |
施設 2,3件目 |
・レストランとカフェを作れる ・ライト調節ができるようになる |
別荘 13件目 |
・ツクッターでショールームが使えるようになる (他の人の施工事例を見たり、自分の施工事例を公開できる) |
別荘 15件目 |
・DIYで作った家具が別荘で使えるようになる |
別荘 16件目 |
・ハウスシェアができるようになる (依頼人同士で同じ別荘に住める) |
別荘 17件目 |
・環境音を設定できるようになる(自然の音) |
別荘 18件目 |
・2階建てが施工できるようになる |
別荘 19件目 |
・一人前のコーディネーターになる (給料が1回15000ポキにアップ) ・自分からテーマを提案できるようになる ・制服の種類が増える |
施設 4件目 |
・病院を作れる |
別荘 25件目 |
・環境音の種類が増える(にぎやかな音) |
別荘 27件目 |
・たぬきショッピングの家具が別荘で使えるようになる |
施設 5件目 |
・アパレルショップを作れる ・マネキンが使えるようになる ・ダンスのリアクションを覚える ・案内所で島の住民の家をコーディネートできるようになる |
※施設5件目が完成すると、イベントが入って一区切りとなります。以降も依頼を受けたり、施設の作り直しなどは自由にできます。
施設
「施設」とは、「ハッピーホームパラダイス」内の別荘とはまた違う、公共施設のことです。学校やカフェ、病院などがあり、別荘を作るときと同様に家具を置いて作っていくことができます。
各施設の種類・解放条件・できること
それぞれの施設の解放条件や出来る事などは以下をご覧ください。
- 学校の解放条件・できることなどまとめ
- カフェの解放条件・できることなどまとめ
- レストランの解放条件・できることなどまとめ
- 病院の解放条件・できることなどまとめ
- アパレルショップの解放条件・できることなどまとめ
amiiboの使い方・できること
ハッピーホームパラダイスでの使い方
◆別荘を7件建てると使えるようになる
タクミライフでのお仕事を進めて、別荘を7件建てるとカウンターにamiiboリーダーが設置されます。次のお仕事を受ける際に説明が入り、amiiboを使えるようになります。
amiibo連動でできること
◆特定キャラの別荘を建てられる
amiiboを使うと、タクミライフに住民を呼び出して別荘を建てることができます。別荘の依頼は数多くいる住民の中から決まるので、好みの住民に別荘を作りたい場合にはamiiboがあると便利です。
◆イベントキャラの別荘も建てられる
しずえ、たぬきちなどの特別なキャラに別荘を建てたい場合はamiiboが必要です。特別なキャラは「VIPなお客様」として扱われ、20件目の別荘を建てた後に声をかけられるようになります。
Q&A
島にいる住民の別荘を作るには?
自分の島に住んでいる住民は「おみやげチョコレート」を渡すと、リゾートエリアに連れていき、別荘づくりの依頼を受けられるようになります。おみやげチョコレートはタクミライフで購入できます。
ハッピーホームパラダイス攻略 | ||
---|---|---|
![]() ハッピーホームパラダイス攻略ガイド
|
||
![]() 購入方法
|
![]() 解放要素
|
|
![]() 島民の別荘作り
|
![]() ポキの集め方
|
![]() amiiboの使いかた
|
コメント一覧(36)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
じ
できません
ん?オンラインは加入は必要ないけど、別でダウンロード番号で入力すること
関連カテゴリ・タグ
ハッピーホームパラダイス 大型アップデート2.0