ハッピーホームパラダイス攻略 | ||
---|---|---|
![]() ハッピーホームパラダイス攻略ガイド
|
||
![]() 購入方法
|
![]() 解放要素
|
|
![]() 島民の別荘作り
|
![]() ポキの集め方
|
![]() amiiboの使いかた
|
『あつまれ どうぶつの森(あつ森)』の「ハッピーホームパラダイス(ハピパラ/ハピ森)」に関する情報をまとめています。ハッピーホームパラダイスでできること、購入方法・ダウンロード方法、遊び方から解放要素の一覧まで、さまざまな情報を掲載しています。
目次
ハッピーホームパラダイスとは
ハッピーホームパラダイスは『あつまれ どうぶつの森』の有料追加コンテンツ です。
自分の島から離れた諸島に行き、「タクミライフ」と呼ばれる会社のスタッフの一員になって、どうぶつたちの別荘を作るお仕事のお手伝いをすることができます。好きなだけ思いっきりハウスコーディネートが楽しめる内容になっています。
ハピパラでできること
- 住民の別荘作りが楽しめる
ハッピーホームパラダイスでは別荘コーディネーターとして、住民たちの別荘づくりをお手伝いします。依頼人の要望に合わせてロケーション、部屋、庭のデザインまで別荘をまるごとトータルコーディネートすることができます。
- 別荘づくりのテクニックが自宅でも使える
別荘づくりの経験を積むと、仕切り壁を使えるようになったり、細かいライト調節、家具を磨いてエフェクトをつけるなどのテクニックを覚えます。そして自分の島でも同じことができるようになります。
- 自分の島の住民の家をリフォームできるようになる
ハッピーホームパラダイスで別荘を30件建てると、自分の島にいる住民に家のコーディネートを提案できるようになります。部屋のサイズ以外は外観・内装のどちらも自由に決められます。
PV・紹介映像
あつまれ どうぶつの森 追加コンテンツ あつまれ どうぶつの森 ハッピーホームパラダイス 紹介映像
ハッピーホームパラダイスの始め方
ハッピーホームパラダイスを始めるには、次の2つの方法があります。
- 有料追加コンテンツ「ハッピーホームパラダイス」を購入する(単品購入)
- 『Nintendo Switch Online + 追加パック』サービス(有料)に加入する(追加パック)
買い方による違い一覧
この2つの方法は、料金だけではなく遊べる期間や遊べるご家族の人などに差があります。2種類の購入方法による違いは、比較表をご確認ください。
どっちがおすすめ?
筆者は単体品を購入しました。
理由は『Nintendo Switch Online + 追加パック』サービスを利用していない(利用する気がない)のと、オンラインサービスの利用をやめたら遊べなくなるのが嫌だったため、DLCソフトをコンビニで購入しました。
そこまで思い入れがない場合やちょっと試してみたいという人、『Nintendo Switch Online + 追加パック』サービスを利用している人であれば、単品で追加ダウンロードコンテンツを購入しなくても追加パックで試してみるのも良いと思います。
購入方法/ダウンロード方法
実際の購入方法やダウンロード方法の詳しい手順、遊べるかどうかの確認方法などは以下をご覧ください。
購入後の進め方
ソフトを購入後、または追加パックに加入後にニンテンドー e ショップにアクセスして、Switch本体にDLC(ダウンロードコンテンツ)をダウンロードします。
ダウンロードが完了した状態でソフトを起動しゲームを始めると、たぬきちから電話がかかってきます。その後に飛行場で「お仕事に行く」を選択すると、リゾートエリアへ行けるようになります。
◆タイトル画面に家マークが表示される
DLCのダウンロードが終わると、タイトル画面右上のバージョン情報に「家マーク」がつきます。このマークがハッピーホームパラダイスで遊べる目印となるので、表示がない場合は再起動や更新データの確認などを行ってみましょう。
ハピパラの基本攻略
攻略チャート
ハッピーホームパラダイスでは依頼をこなした件数によって、さまざまな要素が解放されます。どの依頼人を選んでも解放要素に影響はないので、依頼内容をチェックして好きなものから請け負っていきましょう。
効率的な依頼の進め方
指定された家具だけ置いて完了にする
依頼完了に必要な条件は「依頼人が指定した家具が置いてあること」です。
指定家具の入ったダンボールを開けさえすれば、いつでも完了にできます。一度完了した依頼はあとから自由にリフォームできるので、どんどん依頼をこなして色々な要素を解放してから、丁寧に作りたい別荘をリフォームしていけば効率的に進められます。
おみやげチョコレート
自分の島に住んでいる住民は「おみやげチョコレート 」を渡すと、リゾートエリアに連れていき、別荘づくりの依頼を受けられるようになります。おみやげチョコレートはタクミライフで購入できます。
ポキで家具を入手する
「ハッピーホームパラダイス」には「ポキ」という、「ハッピーホームパラダイス」でのみ使える「ベル」とは違う新しい通貨が追加されています。
「ポキ」は「ベル」と同様に様々な使いみちがあり、「タクミライフ」で仕事をすることにより稼ぐことができます。ポキは家具と交換できるので、ぜひポキをたくさん集めて、新家具を手に入れましょう。
施設
「施設」とは、「ハッピーホームパラダイス」内の別荘とはまた違う、公共施設のことです。
学校やカフェ、病院などがあり、別荘を作るときと同様に自分で好きなようにコーディネートすることができます。
特別な住人が登場!
施設のコーディネートを進めていくと、過去シリーズ等に登場した特別な住人に出会えるようになります。
柱としきりカウンター
「柱」と「しきりカウンター」とは、「ハッピーホームパラダイス」をプレイしないと使えない特殊な家具となっています。
柱としきりカウンターを使うことによって、部屋にバリエーションを持たせることができ、さらに「しきりかべ」と組み合わせることで様々な部屋を作ることができます。
ツクッター
「ツクッター」とはゲーム内のアプリの1つで、自分が作った別荘や施設の写真を投稿し、様々なプレイヤーと写真を共有するSNSのようなものです。他のプレイヤーが投稿した別荘や施設には行くことができ、自身の別荘作りの参考にしたり、ただ楽しむために訪問したりすることができる便利な機能です。
ハウスシェア
「ハウスシェア」とは、一つの別荘にどうぶつを2人住まわせることができる機能です。
ペア同士のようなデザインや名前のどうぶつ達を「ハウスシェア」させたり、他にも個人的に好きなどうぶつ同士を「ハウスシェア」させたりと、様々な考え方で組み合わせることができます。
DJ.KKのフェス
条件を達成すると、音楽イベントの「フェス」が開催されます。
ルームスケッチ
ルームスケッチは部屋のレイアウトをいつでも試せるアプリです。アプリ内で作った部屋はハッピーホームパラダイスの別荘づくりの際に反映できます。
ハピパラを楽しむコツ
住人の依頼検索
この検索ツールでは、住人の依頼内容(テーマ)や解放される家具を検索することができます。
どの家具がどの住民のテーマに使われているのか家具名を元に調べたり、住民のテーマがどんなタイトルだったかを調べることができます。
住民を厳選する
砂浜にいるどうぶつ達を自分の好きな住人に選びなおす、いわゆる「住民厳選」ができます。仕組みや詳しい方法は次の記事をご覧ください。
amiiboを使う(amiiboでできること)
amiibo を使えるようになる条件は「別荘を7件建てる」です。
タクミライフでのお仕事を進めて、別荘を7件建てるとカウンターに amiibo リーダーが設置されます。次のお仕事を受ける際に説明されて、amiibo を使えるようになります。
好きなキャラの別荘を建てられる!
amiibo を使うと、その amiibo に書かれている住民をタクミライフに呼び出して別荘を建てることができます。別荘の依頼は数多くいる住民の中から決まるので、好みの住民に別荘を作りたい場合には amiibo があると便利です。
しずえ、たぬきちなどの特別なキャラに別荘を建ててあげたい場合も、amiibo があれば可能です。特別なキャラは「VIPなお客様」として扱われ、20件目の別荘を建てた後に声をかけられるようになります。
ハッピーホームパラダイス攻略 | ||
---|---|---|
![]() ハッピーホームパラダイス攻略ガイド
|
||
![]() 購入方法
|
![]() 解放要素
|
|
![]() 島民の別荘作り
|
![]() ポキの集め方
|
![]() amiiboの使いかた
|
コメント一覧(35)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
できません
ん?オンラインは加入は必要ないけど、別でダウンロード番号で入力すること
わたしも今は 学校 レストラン カフェ 病院 アパレルショップ 作りました.
関連カテゴリ・タグ
ハッピーホームパラダイス 大型アップデート2.0