『あつまれ どうぶつの森』(あつ森)の離島ツアーで持ち帰りたいもの(又は持ち帰らなくていいもの)をご紹介します。
大型アップデートVer2.0.0で新しく追加された衣服にも対応しました。
目次
離島ツアーとは
「離島ツアー」は「マイルりょこうけん」を使って行く離島の事です。
珍しい魚・虫・花等が手に入る場合がありますが、レアじゃなくても木や魚や虫が豊富にいますので、どれを持って帰るべきか悩みますよね。そこで、優先して持ってかえりたいモノをまとめました。売値が高い物を1つでも多く持ち帰りたい方はぜひ参考にしてください。
かっぺいのボートツアー
「マイルりょこうけん」を使って行く離島以外に、島の桟橋にいる「かっぺい」が連れて行ってくれる特別な離島があります。その離島でしか入手できないアイテムがあったり、「マイルりょこうけん」で行ける離島より特殊な離島がたくさんあります。
持ち帰りたい昆虫
甲虫
カブト虫やクワガタなどの甲虫類が出現する島では、持てる限り甲虫を持って帰りましょう。大抵の甲虫類はタランチュラやサソリよりも高額で売れます。持参した道具も惜しい物が無ければ、全て虫に置き換えて持ち帰りましょう。
タランチュラ・サソリ
「タランチュラ島」や「サソリ島」に行けた場合は、「 タランチュラ 」と「 サソリ 」を全力で持って帰りましょう。どちらも 8,000 ベルで売れます。
水生昆虫
離島には水に関する昆虫が出現する島があります。その場合は「 タガメ 」(売値 2,000 ベル)が水生昆虫の中では最も売値が高いので、タガメを優先して持ち帰りましょう。
いらない昆虫
以下の昆虫は売値が 400 ベル未満の昆虫です。博物館に寄贈したい、模型用に3つ集めたい、等の理由がない限りは置いていって問題ありません。
ゴマダラカミキリ
、
ホタル
、
オオセンチコガネ
、
ムカデ
、
アオスジアゲハ
、
ミンミンゼミ
、
カタツムリ
、
ダンゴムシ
、
アブラゼミ
、
アゲハチョウ
、
ギンヤンマ
、
フナムシ
、
テントウムシ
、
ショウリョウバッタ
、
ミツバチ
、
カナブン
、
アキアカネ
、
モンシロチョウ
、
モンキチョウ
、
キリギリス
、
オオカバマダラ
、
ガ
、
カ
、
コオロギ
、
アメンボ
、
カメムシ
、
アリ
、
ノミ
、
ハエ
、
セミのぬけがら
※値段の高い順に掲載しています
その他の昆虫については、虫の価格一覧をご覧ください。
持ち帰りたい魚
背びれ魚
「背びれ魚島」にたどりついた場合、サメ・ジンベイザメ・ノコギリザメの3種類を優先しましょう。全背びれ魚の詳細は以下の一覧をご覧ください。
大型魚
「大型魚島」にたどりついた場合、魚影が超特大(LLL)の魚が狙い目です。魚影が超特大の魚は売値も高く、自分の島で捕まえるのが難しい魚ばかりなので、大型魚の島に来た時はぜひ大型の魚をメインに持ち帰りましょう。
いらない魚
以下の魚は売値が 400 ベル未満の魚です。博物館に寄贈したい、模型用に3つ集めたい、等の理由がない限りは置いていって問題ありません。
カレイ
、
イエローパーチ
、
メダカ
、
コイ
、
ハリセンボン
、
ウグイ
、
アンチョビ
、
ザリガニ
、
オイカワ
、
ブルーギル
、
フナ
、
アジ
、
カエル
、
オタマジャクシ
、
※値段の高い順に掲載しています
その他の魚については、虫の価格一覧をご覧ください。
その他のアイテム
実・樹木
「
たけ
」が1本 1,500 ベルで売れるので、「竹島」では他に高額な魚や虫が無ければ竹を持って帰りましょう。
ただし、スコップで掘り起こすのに食べ物(くだもの、ヤシのみ、たけのこ等)が必要になるので、竹を持ち帰りたい人は自分の島から予めフルーツを20コ程持ってきておく必要があります。
「普通の島」では、「
ヤシのき
」が 500ベル と高めです。500ベル未満の虫や魚よりも、ヤシのきを持って帰る方が意外と金策になります。
「かっぺいのボートツアー」でのみ、「ツル」が入手できる離島に着くこともあります。「ハッピーホームパラダイス」を購入していない場合、「ツル」の入手方法は「かっぺいのボートツアー」での離島でしか入手できないので、欲しい場合は離島へ行きましょう。
花・つぼみ・かぶ
花は基本の3色は売値が安いので、他の物を優先した方がお得です。
花は色と種類によって値段が違いますが、自分の島にない花や珍しい色(交配種)の花は売値だけではなく、純粋に育てる目的で全色・全種類1カブずつ持って帰るのもオススメです。
摘んだ「はな」、「つぼみ」、「かぶ」はどれも同じ値段で売れます。花はアイテム欄1マスで10コ持てるので、金策で持って帰る場合は花を持って帰るとお得です。
例) あかいバラ ・あかいバラのつぼみ・ あかいバラのかぶ はどれも売値40ベルです
貝がら
貝がらは、シャコガイ・ホラガイ・サンゴ(売値:900・700・500 ベル)の3つを優先しましょう。それ以外の貝は300ベル以下のうえ数も10コ集まらないので、他に高いものがあれば貝がらは置いていって問題ありません。
野菜
「かっぺいのボートツアー」で行ける離島にのみ、野菜が植わっています。苗ごと持って帰るも良し、収穫して持って帰るも良しです。
売値と関係なく料理の素材にもなるうえ、自身の島で野菜を入手できる方法が苗を植えて収穫する方法しかないので、離島から持って帰ることは効率的にも良いです。
はにわのかけら
「かっぺいのボートツアー」で行ける離島にのみ、「はにわのかけら」が埋まっています。「はにわのかけら」は1日に入手できる数が限られているので、欲しい場合は「ボートツアー」の離島で入手しましょう。
なんのこっちゃ早苗
カービィ可愛い❤
私のところでは500ベルです。南半球か北半球化で変わるんですかね
サンゴって1000ベルじゃありませんでした?
ピンクのゆりの値段は80ベルです。ピンク系に入りますよ。
ピンクのゆりのねだんは、