『あつまれ どうぶつの森』(あつ森)に登場するアイテム「おとしあなのタネ」の入手方法や使い方等をご紹介します。
目次
おとしあなのタネとは
「
おとしあなのタネ
」とは、名前の通り落とし穴を作る事ができるアイテムです。地面の穴に埋めておく事で、住民(どうぶつ)や他のプレイヤーを落とし穴に落とす事が出来ます。
DIYレシピの習得方法
「 おとしあなのタネ 」のDIYレシピ習得方法は2つあります。
ハキハキ系の住民から教わる
DIYレシピの習得数が100以上である必要があります。レシピを100以上覚えたうえで、毎日住人のだれかがDIYをしているので、ハキハキ(オイラ系)の住人が「おとしあなのタネ」を作るのを根気よく待つ必要があります。
また、DIYレシピを持っている人(余っている人)からレシピを貰って覚える事も出来ます。
おとしあなのタネを掘り起こす
おとしあなのタネは自然発生しません。おとしあなのタネを持っているプレイヤーの島に行き(または来てもらい)おとしあなのタネを埋めてもらったり、貰って直接自分で埋めたものを掘り起こすとDIYレシピを覚えられます。
地面に置いてある「おとしあなのタネ」を拾ってもレシピは思いつきません。また、落とし穴に落ちてもレシピはひらめきません。埋めてある「おとしあなのタネ」を自分で掘り起こすとレシピを思いつきます。
使い方
落とし穴の作り方
まずは「おとしあなのタネ」を作ります。
ざっそう
x4、
きのえだ
x6 で作れます。
スコップで穴を掘り、手に持っている「おとしあなのタネ」を1コ埋めます。そうすると、地面に割れ目ができて落とし穴の出来上がりです。
落とし穴に落ちる対象
落とし穴に落ちれるのは、自分、他のプレイヤー、島のどうぶつ達です。ジョニーやゆうたろう等の訪問イベントのキャラクターは落とし穴に落とせないようです。
落ちるとどうなる?
住民のどうぶつが落とし穴に落ちると、一定時間抜け出せずにもがきます。そして、怒ったり不機嫌になったりします。落とし穴に落としても、住民との親密度への影響はありません。
▲落とし穴に落ちると必死にもがきます。
▲プンプン怒ってしまいました。どんよりマークがつく時もあります。
▲暫くは不機嫌なままになってしまいます。
達成できるたぬきマイレージ
落とし穴に関するたぬきマイレージの実績は以下があります。
わるだくみ番長!
条件 |
肩書き |
獲得マイル数 |
---|---|---|
はじめて落とし穴を作る |
ちょいワルの / トラブルメーカー |
300 |
落とし穴のワナだなも!
条件 |
肩書き |
獲得マイル数 |
---|---|---|
落とし穴に落っこちる |
ワナにはまった / うっかり者 |
300 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。