【あつまれどうぶつの森】オノの入手方法と使い方【あつ森】

攻略大百科編集部
URLコピー

『あつまれ どうぶつの森』(あつ森)で木材や石材を集めたり、木を切るための道具「オノ」の入手方法、使いみち、できることについて解説しています。


オノの入手方法

ショボいオノの入手方法

ショボいオノ は、島に移住してたぬきちさんに島の生物(虫や魚)を2種類渡すとレシピを教えてもらえます。レシピを教えてもらった後は、材料( きのえだ x5・ いし x1 の材料で自分で作る事が出来ます。
まめきち達のお店から購入する事もできます。(1つ800ベル)

いしのオノ・オノの入手方法

いしのオノ オノ は、マイル交換サービスで「フツーにつかえる!どうぐレシピ」(3000マイル)を入手すると作り方を覚える事ができます。レシピを覚えた後は、材料があれば自分で作る事が出来ます。

マイル交換サービスは、テントの費用(5000マイル)の支払いが終わりマイホームを建てると利用できるようになります。

オノの使い方

木を叩く

木材を採取する

各種オノで木を叩くと「もくざい」が入手できます。
1つの木から一日に3つ、3種類の木材(かたいもくざい・もくざい・やわらかいもくざい)のどれかが取れます。

木を伐採する

「オノ」で木を叩いた場合、3回目で木が切り倒されてしまいます。木を伐採したい時は「オノ」を使い、それ以外は「ショボいオノ」か「いしのオノ」を使いましょう。

 

石を叩く

石材を採取する

各オノで石を叩くと「石材」が入手できます。1つの石から最大8つ、4種類の石材(いし・ねんど・てっこうせき・きんこうせき)のどれかが取れます。フルーツを食べてパワーアップしていると石をたたき割ってしまうので注意しましょう。

3種類のオノの違い

「ショボいオノ」は名前の通り、すぐ壊れます。「いしのオノ」は若干耐久度が上がっています。そして「オノ」は木を切り倒す事が出来ます。

ショボいオノ

いしのオノ

オノ

材料:

きのえだ x5、 いし x1

 

耐久:

40回前後使うと壊れる

材料:

ショボいオノ x1、 もくざい x3

 

耐久:

100回前後使うと壊れる

材料:

ショボいオノ x1、 もくざい x3、 てっこうせき x1

 

耐久:

100回前後使うと壊れる

 

どのオノが良い?

序盤は「ショボいオノ」がおすすめです。

いしのオノの方が小まめに作りにいかなくて良い点がありますが、マイルを貯めたいなら何度も壊して何度も作成する方がおすすめです。オノを100回壊すと「金のオノ」が入手できるそうですので(筆者はまだですが)、100回壊れるまでは「ショボいオノ」で良いと思われます。

「いしのオノ」は材料にもくざいが必要ですが、ショボいオノ2本よりも耐久度があります。離島に行く場合は、持ち物の数を減らしたいので「いしのオノ」を持って行きましょう。

「オノ」はてっこうせきを使いますが、てっこうせきは他のDIYでも使うのであまりオノは無駄遣いできません。できれば木を伐採する時だけオノを使うようにしましょう。

 

ランキング

  1. 住民人気ランキング!人気が高いキャラ(住民)レアキャラまとめ
  2. 【あつまれどうぶつの森】メーデーイベント迷路ゴールまでの手順を解説(2025年・奇数年バージョン)【あつ森】
  3. 性格別の住民一覧
  4. 住民の活動時間一覧|起きる時間・寝る時間まとめ
  5. 【あつ森 ハピパラ】島の住民の家をリフォームする方法|DLCハッピーホームパラダイス

新着記事

新着コメント

トップへ