『あつまれ どうぶつの森(あつ森)』で住民が起きて行動している「活動時間(行動時間)」についてのまとめです。性格ごとの起きる時間・寝る時間一覧、活動時間の決まり方、活動時間外に住民が起きている条件などを掲載しています。
編集:あつ森攻略@攻略大百科
Ver2.0.0大型アップデートに対応した内容となっています。
性格ごとの基本活動時間一覧
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
活動時間の基礎知識
活動時間は性格で決まる
住民には8種類の性格があり、それぞれ活動時間が異なります。
活動時間内は住民の家、施設、外のいずれかで過ごし、活動時間外になると家に帰って寝ます。
島の条例の制定で活動時間が変わる
Ver2.0アップデートで、島に「条例の制定」ができるようになりました。島の条例で「朝活」または「夜活」を制定している場合は、活動時間が次の様に変わります。
朝活:通常より1時間早く住民が活動を始める
夜活:住民の活動時間の終わりが通常より1時間遅くなる(活動の開始は通常通りです)
条例の制定について詳しくは以下をご覧ください。
時間外に活動することもある
住民はランダムに早起き・夜ふかしをすることがあり、話しかけると専用の会話が発生します。
また、特定の条件で活動時間が変化することもあります。
▼活動時間が変化する条件
条件 |
活動時間への影響 |
---|---|
家がテントの状態 |
男の住民は朝5時30分、女の住民は朝6時に起きる |
住民の誕生日 引っ越してきた日 イベントがある日 |
活動時間よりも早起きする |
引っ越していく日 カウントダウンの日 |
活動時間よりも夜ふかしする |
いいな~
うちの島にいるけっこうレア住民は離島でアップルちゃん、グミちゃん、キャンプサイトで1号が出た。
同じや
へーそうなんだ行くね
12時です
そうなんやー
知らない
人気のフランソワが引っ越しの時じゃ無いのに、8時前に起きてたの。
ソウナノー
初心者さんへ
魚釣りをするときは、周囲を走ると気づかれてしまいます。
すぐに逃げられるので注意してね!どうやら歩くのは川沿いでも大丈夫の
ようです。