Nintendo Switch版「どうぶつの森」に関しての最新リーク情報と、それを元に新作がどのような内容になるのかを予想してみました。
以前のリークや予想はこちら
目次
リーク元について
このリーク情報は、とある海外のツイートがきっかけで話題となりました。
任天堂の関係者なのかは不明です。
あくまで公式発表ではありませんので、事実と異なる可能性が高いです。
以下は予想や考察と考えお楽しみください!
リーク情報による発売日
以前から噂されていた発売日についてですが、リークによるとやはり
「発売は2019年9月になるのではないか」
とのことでした。
また、別の予想だと発売は11月という説がでています。
これに関しては理由があり、「おいでよ どうぶつの森」(DS)からこれまでのどうぶつの森シリーズが、日本では全て11月に発売されていることからこのような予想が多いようです。
※スピンオフ作品は除く(ハッピーホームデザイナーなど)
11月に発売されているどうぶつの森シリーズ |
|
おいでよ どうぶつの森(DS) |
2005年11月23日 |
街へいこうよ どうぶつの森(Wii) |
2008年11月20日 |
どびだせ どうぶつの森(3DS) |
2012年11月8日 |
とびだせ どうぶつの森amiibo+ |
2016年11月23日 |
公式発表はされておらず、日本時間6月12日(水)〜14日(金)に開催予定のE3で詳細情報が発表されると予想しています。
スイッチ版の特徴をリークから予想
ツイッターで話題になっているリークをご紹介します。
>Villager cap increased varies on what town size you pick.
>HD – Fully rendered 3D graphics & textures.
>There will be optional jobs you can apply for as an extra way to earn bells around your town.
>Game has been in development since 2016.
>Daily billboard messages are back.— John W. Cabrera (@cabreraleak) 2019年3月10日
- あなたが選ぶ町の大きさによって村人の上限が異なる
- 映像の質が非常に良くなった
- ベルを稼ぐ方法として、任意の仕事を受けることができる
- ゲームは2016年から開発されてきた
>Create actual paths.
>No loading screens.
>Choose town type, Size, Island, Desert etc.
>Over 100 new animals including new species, Bats are one.
>You can move things in your house with guests over.
>New Clothing.
>New types of Fish, Bugs etc.
>Flea Market makes a return.— John W. Cabrera (@cabreraleak) 2019年3月10日
- ロード画面が無くなった
- 町の種類や大きさ、島、砂漠など新しい要素が100以上も追加
- 新動物にコウモリが追加
- 訪問者と一緒に家の中の物を動かすことができる
- 新しい洋服が追加
- 魚と虫の種類が追加
- フリーマーケットが戻ってくる
>I am hearing the game runs at a solid 60 FPS in Handheld.
>8 Player online multiplayer with only Nintendo Online you can play without online services but will only allow up-to 2 players.
>Split screen co-op with 2 joy cons is possible.
>Different town layers make a return.— John W. Cabrera (@cabreraleak) 2019年3月10日
- ゲームは60fpsに対応
- ニンテンドーオンラインに加入していると同時に8人まで遊ぶことができる
- ニンテンドーオンラインに加入していない場合は画面分割で2人まで遊ぶことができる(おそらくオフライン)
>Amiibo support. [works with old Amiibo]
>Windows will no longer just be a flat texture from indoors.
>Fully rotational camera inside & outdoors.
>Overhauled friendship system.
>Balls.[Game will be main focus for Nintendo at E3 2019 with a planned release month of September]
— John W. Cabrera (@cabreraleak) 2019年3月10日
- 旧amiiboが使用できる
- 窓が立体的になった
- 視点カメラが回転できるようになった
- 友情システムの改良
- これらの情報はE3で発表
- ゲームは2019年9月にリリース
このようなことが書かれています。
村の大きさが選べる…?
まず注目したいところが
- あなたが選ぶ町の大きさによって村人の上限が異なる
というところです。
町の規模を選択することができ、その規模に応じて住人の上限が上下するのかもしれません。
賑やかで広々とした都会的な町や、のどかで小さな村など自分好みにカスタムできるとしたら、他の町に遊びに行くのがもっと楽しくなりますね!
任意の仕事を受けることができる
- ベルを稼ぐ方法として、任意の仕事を受けることができる
これまでの作品でベルを稼ぐといえば、カブやカセキ発掘、魚釣りなどの方法が存在していましたが、どうやらその他の仕事が追加されるようです。
詳細に関してはわかりませんが、任意でその仕事が受けられるとのことです。
砂漠が登場!?
- 町の種類や大きさ、島、砂漠など新しい要素が100以上も追加
リークによると新要素が100個以上も追加されるようです。
その中でも気になるのが「砂漠」
これまでの作品には「島」は登場してきましたが「砂漠」はまったく初めての要素です。
島限定の家具があるように、砂漠にも限定の家具などが登場するかもしれませんね。
来客と家具が動かせる
- 訪問者と一緒に家の中の物を動かすことができる
基本的に模様替えは自分ひとりで行うものでしたが、次作では訪問者と一緒に家の中の物を動かすことができるようです。
この「訪問者」は別のプレイヤーなのか動物なのか定かではありませんが、いずれにせよ新要素で期待が膨らみますね。
フリーマーケットが戻ってくる
- フリーマーケットが戻ってくる
フリーマーケットといえば「おいでよ どうぶつの森」(DS)にあった特定の日に不要な物を出品し、住人に買ってもらうイベントですが、これが戻ってくるようです。
「とびだせ どうぶつの森」(3DS)ではR・パーカーズで好きな時に出品し、売れたらお金を貰うというシステムになっていましたが、次作でフリーマーケットイベントが復活した場合R・パーカーズのフリーマーケットはどうなるのでしょう…。
気になるところですね。
8人同時プレイが可能!?
- ニンテンドーオンラインに加入していると同時に8人まで遊ぶことができる
ニンテンドーオンラインに加入していると、8人同時にプレイできるようです。
ひとつの町に8人も集まれるなんて、想像しただけでもワクワクしますね。
ニンテンドーオンラインについてはこちら
画面分割で家族や友達とも楽しめる!
- ニンテンドーオンラインに加入していない場合は画面分割で2人まで遊ぶことができる(おそらくオフライン)
1台のスイッチで2人まで楽しむことができるようです。
おそらくコントローラーはJoy-Conおすそ分けで、プレイ画面は画面分割になるのでテレビ出力が望ましいですね。
旧amiiboが使用できる
- 旧amiiboが使用できる
前作で使用していたamiiboが使用できるようです。
次作発売まで大事にとっておきましょう!
注意
上記の情報は海外のとあるツイートがきっかけで話題になった情報です。
公式発表ではありませんので、事実と異なる可能性が高いです。
ひひひひひ!これでスイッチでもできるぞぞぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もっと早くに発売されてほしいですねー!
ちょー楽しみです!
それほんとにわかります
博物館の水族園などを2階だてになったら嬉しいなぁ、水中トンネルとか。
訪問者が家具を動かせるのは設定で変えれたらいいね。家具の位置を勝手に変えられたら嫌だしね
とび森見たいに商店街があったらうれしい。