【あつまれどうぶつの森】野菜やコムギ(小麦)の入手方法|育て方・使い道【あつ森】

攻略大百科編集部
5
件のコメント
URLコピー

『あつまれどうぶつのもり』(あつ森)のVer.2.0のアップデートで追加された野菜やコムギ(小麦)の入手方法や、なえの育て方、野菜やコムギ(小麦)の使い道までまとめて紹介しています。

野菜や小麦の入手方法

作物の種類

元々実装されていたかぼちゃの他に、Ver.2.0のアップデートで トマト ニンジン ジャガイモ サトウキビ コムギ の5種類が追加されました。

野菜・小麦の入手方法

レイジの店で購入する

野菜と小麦は、レイジからなえやたねいもを購入し育てることで入手できます。値段は全て一緒で1個280ベル・5個1400ベルです。

通常は1個ずつレイジのお店に並びますが、Ver.2.0のアップデート後にパニエルの島の広場でレイジをお招きした後は、週替わりで2個ずつ並ぶようになります。

自分の島に訪れた時も、パニエルの島でも2個ずつ並ぶようになるので、全種類を早く集めたい方は先にパニエルの島の広場でレイジをお招きすると効率良く集められます。

離島で入手する

かっぺいのボートツアーで行ける離島に、野菜やコムギが育つ島が存在します。野菜を直接収穫でき、スコップで掘り起こせば野菜の苗も持って帰る事ができます。

野菜・コムギの使い道

料理の素材になる

コムギとサトウキビは、料理の素材にもなります。

コムギは「こむぎこ」「ぜんりゅうふん」、サトウキビは「さとう」「こくとう」になり、料理の素材として多く利用されます。

料理を作る

野菜とコムギは、Ver.2.0のアップデートからできるようになった料理の素材として使用します。

料理は食べるとスタミナを一気に5増やすことができたり、インテリアとして飾ったり、住民にプレゼントすることができます。

タヌキ商店で売る

かぼちゃと同様に、追加された野菜とコムギもタヌキ商店で1個350ベルで買い取ってもらうことができます。

野菜やコムギは一度植えれば何度でも収穫可能で、毎日水やりをすれば数日おきに最大で3個収穫できるので、ちょっとした金策としてもおすすめです。

野菜・小麦の植え方と育て方

基本的な育て方はかぼちゃと同じです。

1日目

買ってきたなえを地面に植える

2日目

じょうろで水やりをする

3日目

じょうろで水やりをする

4日目

収穫する(最大で3個収穫可能)

4日目以降

2日置きに収穫ができ、水を毎日あげることで最大3個収穫ができます。

地面になえを植える

なえの状態であれば、スコップの有無にかかわらず地面に植えることができます。

狙ったところに植えたいときは、スコップで先に穴を掘ってからなえを植えると好きなところに植えられます。

じょうろで水をあげる

水をあげる回数によって収穫できる個数が変わってきます。雨の日は水をあげる必要はありません。

野菜やコムギは料理やちょっとした金策にもなるので、なるべく毎日お水をあげるのがおすすめです。

時間を戻す場合は注意!

時間を戻すと水やりはなかったことになってしうので注意してください。

収穫のやり方

収穫したい野菜の前に立ち、Yボタンを押すと収穫することができます。

野菜や小麦は腐る?

トマト・ニンジン・ジャガイモ・コムギ・サトウキビはかぼちゃと同じで腐りません。

収穫前、収穫後に関わらず腐る心配はないので、保管したりインテリアとして飾ることもできます。

ランキング

  1. 住民人気ランキング!人気が高いキャラ(住民)レアキャラまとめ
  2. 性格別の住民一覧
  3. メルヘンがファッションテーマの服一覧
  4. 住民の家の外観一覧
  5. パーティーがファッションテーマの服一覧

新着記事

新着コメント

トップへ