『あつまれどうぶつの森(あつ森)』では2022年2月28日(月)に「カーニバル」イベントが開催されます。今年のカーニバルの様子をお届けします。
カーニバルとは
カーニバルとは「謝肉祭」のことで、毎年2月に行われる季節イベントです。ゲーム内ではプロダンサーの「ベルリーナさん」を島にお招きして、住民のみんなでお祭りを楽しみます。
カーニバルの基本事項は、以下の記事をご覧ください。
開催日について
2021年は2月15日(日)に開催されましたが、2022年は2月28日(日)に開催されます。
カーニバルの開催日は毎年固定日ではなく、ベルリーナ曰く「イースターから数えて日曜日を除く40日前の月曜日に毎年行われる」のだそうです。毎年復活祭(イースター)の40日前から始まる四旬節の期間中、キリストの断食をしのんで肉食を絶つ習慣があるのですが、カーニバルは四旬節前に肉を食べて楽しく遊ぼうという趣旨で開催されるようです。
ちなみに今年のイースターは4月17日(日)です。
▲喫茶ハトの巣に amiiboカードでベルリーナさんを呼んだときに教えてもらいました
去年とどこが違う?
リメイクが楽ちん♪
去年と違うところは、何と言ってもカイゾーさんに羽なし(ベルだけ)でリメイクしてもらえるという点です。リメイク1回に1,000ベル か 1,700ベルかかります。
本来、カーニバル家具のリメイクには「
にじいろのはね
」を1~2コ使います。「
にじいろのはね
」は、赤・緑・青・紫の4色のはねを1つずつ使ってDIYで作ります。ベルリーナさんに羽を渡してカーニバル家具を貰い各色を揃える方法もありますが、もらえる家具は9つの中のどれか1つなので、こちらもかなり運がよくないとなかなか欲しい家具がもらえないのが現実です。
▲↑ではリメイクをするのに4色のはねを各2コずつ集める必要があり、これだけでも大変です。
カーニバル家具は9種類ありカラバリはそれぞれ5色あります。そのリメイク素材の羽を集めるのが大変で昨年はコンプリートを断念してしまいました。。。。しかし今年はカイゾーさんがいます!ひとまず9種類のカーニバル家具を1つは揃えておけば、いつでもカラバリをコンプリート出来るので、まだ家具を揃えていない人はぜひ9種類の家具を1つずつ入手してみましょう。
▲頼もしいカイゾーさん、ありがたみをこんなに痛感したことはありませんでした。
カラーバリエーションがあるカーニバル家具9点の一覧です。
ラジオ体操も楽しめる♪
カーニバルの日でもいつも通りラジオ体操ができます。住民だけではなく、しずえさんやモーリーもカーニバルの頭飾りでラジオ体操に参加してくれます。紙吹雪がまう楽し気な音楽の中で、今日もしっかり体操して健康になりましょう♪
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
ニュース