『あつまれ どうぶつの森(あつ森)』の季節限定イベント「サンクスギビングデー」の攻略情報まとめです。イベントの進め方、必要な材料・隠し味の食材まとめ、報酬アイテム一覧など、さまざまな情報を掲載しています。
目次
サンクスギビングデー
種類 |
季節イベント |
|---|---|
発生条件 |
最新の更新データを適用している ※現在の最新バージョンは 2.0.6 です |
開催期間 |
11月の第4木曜日 朝9時 ~ 夜12時 ※2025年は11月27日(木)が開催日になります |
開催場所 |
広場 |
報酬 |
サンクスギビング家具 サンクスギビング家具のDIYレシピ サンクスギビング料理のDIYレシピ |
今年の開催日はいつ?
開催日程 |
2025年11月27日(木) |
|---|---|
開催時間 |
AM9:00~AM0:00 |
毎年11月の第4木曜日は、島の広場でサンクスギビングデーのイベントが開催されます。広場にいるフランクリンに指定された食材を渡していくと、サンクスギビング家具やDIYレシピがもらえます。
イベントが始まらない場合
開催期間になってもイベントが始まらない場合は下記の手順をお試しください。
- いったんソフトを終了する
- Switchの本体時間が現実時間と合っているか確認する
- ソフトを最新バージョンに更新する
- インターネットに接続し、ニンテンドーアカウントと連携しているユーザーでソフトを起動する
- タイトル画面でバージョンが最新バージョンになっていることを確認する
詳しくは以下の記事をご覧ください。
去年とのイベントの違い
イベントの進め方、貰えるアイテムなど去年との違いはありませんでした。
イベントの進め方
1 |
案内所前にいるフランクリンに話しかける |
|---|---|
2 |
アサリ ×3をフランクリンに渡して、クリームチャウダーを作ってもらう |
3 |
サンクスギビングなラグ をもらう |
4 |
オレンジのカボチャ×1と指定の素材×1をフランクリンに渡して、 パンプキンパイ を作ってもらう |
5 |
サンクスギビングなかべ をもらう |
6 |
指定素材×2をフランクリンに渡して、グラタンを作ってもらう |
7 |
サンクスギビングなゆか を貰う |
8 |
スズキ×1と指定素材×1をフランクリンに渡して、サカナのムニエルを作ってもらう |
9 |
ほうじょうのつの と、サンクスギビングに関する料理4種のDIYレシピをもらう |
10 |
完成した料理の隠し味の話を聞く |
11 |
隠し味の素材を持って行くと、サンクスギビングデーに関する家具をもらえる |
12 |
4つの隠し味をすべて渡すと、サンクスギビングデー家具のレシピをもらえる |
必要な食材・隠し味一覧
素材を事前に用意しておくことで、イベント当日をスムーズに進められます。11月になったら、下記の素材を準備しておきましょう。下記の表を事前準備リストとしてもご活用ください。
北半球で必要な食材
料理名 |
食材 |
隠し味 |
|---|---|---|
クラムチャウダー |
[固定] ・ アサリ x3 |
[固定] ・ ホタテ |
パンプキンパイ |
[固定] [ランダムで1種指定] ・ しろいかぼちゃ ・ みどりのかぼちゃ ・ きいろいかぼちゃ |
[未指定の2種] ・ しろいかぼちゃ ・ みどりのかぼちゃ ・ きいろいかぼちゃ |
グラタン |
[ランダムで2種指定] ・ ジャガイモ ・ ニンジン ・ ほそいキノコ ・ ひらたいキノコ ・ まるいキノコ ・ オイスター |
[固定] ・ ダンジネスクラブ |
サカナのムニエル |
[固定] ・ スズキ [ランダムで1種指定] ・ ヒラメ ・ タイ ・ カレイ ・ こむぎこ |
[固定] ・ イシダイ |
南半球で必要な食材
料理名 |
食材 |
隠し味 |
|---|---|---|
クラムチャウダー |
[固定] ・ アサリ x3 |
[固定] ・ ホタテ |
パンプキンパイ |
[固定] [ランダムで1種指定] ・ しろいかぼちゃ ・ みどりのかぼちゃ ・ きいろいかぼちゃ |
[未指定の2種] ・ しろいかぼちゃ ・ みどりのかぼちゃ ・ きいろいかぼちゃ |
グラタン |
[ランダムで1種指定] ・ イカ ・ ウニ ・ ニンジン |
[固定] ・ ダンジネスクラブ |
サカナのムニエル |
[固定] ・ スズキ [ランダムで1種指定] ・ ヒラメ ・ タイ ・ こむぎこ |
[固定] ・ イシダイ |
フランクリンの隠し味とは
それぞれの料理には、フランクリンから明確に指定されない「隠し味」があります。この隠し味も渡すことで、追加報酬をもらうことができます。
隠し素材の詳細は、上記の「必要な食材・隠し味一覧」で紹介していますのでご確認ください。
隠し味の素材を自分で見つけたい場合は、家で料理をしている住民との素材交換時の会話に注目してみてください。
【追加報酬の例】
- 1品目:ランダムなサンクスギビング家具1つ
- 2品目:ランダムなサンクスギビング家具1つ
- 3品目:ランダムなサンクスギビング家具1つ
- 4品目:「 いろどりサンクスギビングDIY 」または ランダムなサンクスギビング家具1つ
いろどりサンクスギビングDIY
をすでに持っている場合は、サンクスギビング家具を1つランダムで入手できます。
なお、家具やDIYレシピはイベントに参加しなくても、翌日以降にタヌキ商店で購入できるようになります。
隠し素材を使った料理とそうでない料理の見分け方
隠し素材をフランクリンに渡して作った料理は、キラキラと光ります。どの料理がまだ残っているか確認したい場合は、テーブルに並べられた料理をチェックしてみましょう。
材料を渡して料理を作ってもらう
サンクスギビングデーでは、広場にいるフランクリンに指定された食材を渡すことでイベントが進行します。指定されるのは季節に合った食材のみなので、時間操作をしなくてもすべて揃えることができます。
料理はフランクリンが作ってくれるため、プレイヤーは対象の料理を作る必要はありません。素材をそのままフランクリンに渡しましょう。
食材は住民からも入手可能
家にいる住民は食材の交換を申し出てくれます。なかなか手に入らない食材がある時は、余ったサカナや海の幸を持って住民の家を訪ねてみましょう。時間を置く必要はなく同じ住民から何度も交換してもらうことが出来ます。
報酬一覧
料理レシピ
| アイテム名 | 入手方法/ 材料 | 売値 |
|---|---|---|
クラムチャウダー | サンクスギビングデーの報酬でもらう こむぎこ x1 アサリ x3 | 1,020ベル |
グラタン | サンクスギビングデーの報酬でもらう こむぎこ x3 ジャガイモ x2 | 2,000ベル |
ヒラメのムニエル | サンクスギビングデーの報酬でもらう ヒラメ x1 こむぎこ x2 | 1,470ベル |
パンプキンパイ | サンクスギビングデーの報酬でもらう こむぎこ x3 さとう x2 オレンジのかぼちゃ x2 | 2,630ベル |
サンクスギビング家具
アイテムは翌日以降でも入手可能
イベントに参加しなかった(できなかった)場合でも、サンクスギビングの家具やDIYレシピはイベント翌日からタヌキ商店で販売されます。
















あつ森好きです。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!