『あつまれ どうぶつの森(あつ森)』の季節限定イベント「サンクスギビングデー」の攻略情報まとめです。イベントの進め方、必要な材料・隠し味の食材まとめ、報酬アイテム一覧など、さまざまな情報を掲載しています。
目次
サンクスギビングデー
種類 |
季節イベント |
---|---|
発生条件 |
最新の更新データを適用している ※現在の最新バージョンは 2.0.6 です |
開催期間 |
11月の第4木曜日 朝9時 ~ 夜12時 ※2022年は11月24日(木)が開催日になります |
開催場所 |
広場 |
報酬 |
サンクスギビング家具 サンクスギビング家具のDIYレシピ サンクスギビング料理のDIYレシピ |
イベント内容
毎年11月の第4木曜日は、島の広場でサンクスギビングデーのイベントが開催されます。広場にいるフランクリンに指定された食材を渡していくと、サンクスギビング家具やDIYレシピがもらえます。
イベントが始まらない場合
開催期間になってもイベントが始まらない場合は下記の手順をお試しください。
- いったんソフトを終了する
- Switchの本体時間が現実時間と合っているか確認する
- ソフトを最新バージョンに更新する
- インターネットに接続し、ニンテンドーアカウントと連携しているユーザーでソフトを起動する
- タイトル画面でバージョンが最新バージョンになっていることを確認する
詳しくは以下の記事をご覧ください。
去年とのイベントの違い
イベントの進め方、貰えるアイテムなど去年との違いはありませんでした。
11月15日に Ver2.0.6 が配信されましたが、その後の確認で去年との違いはありませんでした。
サンクスギビングデーの進め方
材料を渡して料理を作ってもらう
サンクスギビングデーは広場にいるフランクリンに、指定された食材を渡すことでイベントが進みます。季節に合わせた食材のみ指定されるので、時間操作なしでもすべて揃えられます。
食材は住民からも入手可能
家にいる住民は食材の交換を申し出てくれます。なかなか手に入らない食材がある時は、余ったサカナや海の幸を持って住民の家を訪ねてみましょう。時間を置く必要はなく同じ住民から何度も交換してもらうことが出来ます。
攻略チャート
1 |
クラムチャウダーを作ってもらう 指定食材を渡すと「サンクスギビングなラグ 」がもらえます。 |
---|---|
2 |
パンプキンパイを作ってもらう 指定食材を渡すと「サンクスギビングなかべ 」がもらえます。 |
3 |
グラタンを作ってもらう 指定食材を渡すと「サンクスギビングなゆか 」がもらえます。 |
4 |
サカナのムニエルを作ってもらう 指定食材を渡すと「ほうじょうのつの 」と サンクスギビングに関する料理4種のDIYレシピ がもらえます。料理作りはここで一旦完了になります。 |
5 |
隠し味を渡して料理を完成させる それぞれの料理にはフランクリンからは指定されない隠し味があります。隠し味も渡すと追加報酬がもらえます。 ・1種類:ランダムなサンクスギビング家具1つ ※「いろどりサンクスギビングDIY」を既に持っている場合は、サンクスギビング家具を1つランダムにもらえます。 ※ 家具やDIYレシピはイベントに参加しなくても翌日以降、タヌキ商店で購入できるようになります。 |
必要な食材・隠し味一覧
▼北半球で必要な食材
▼南半球で必要な食材
それぞれの食材の入手方法については以下の記事をご覧ください。
貰える報酬
料理のレシピ
アイテム名 | 入手方法/ 材料 |
---|---|
![]() クラムチャウダー | サンクスギビングデーの報酬でもらう こむぎこ x1 アサリ x3 |
![]() グラタン | サンクスギビングデーの報酬でもらう こむぎこ x3 ジャガイモ x2 |
![]() ヒラメのムニエル | サンクスギビングデーの報酬でもらう ヒラメ x1 こむぎこ x2 |
![]() パンプキンパイ | サンクスギビングデーの報酬でもらう こむぎこ x3 さとう x2 オレンジのかぼちゃ x2 |
サンクスギビング家具
アイテムは翌日以降でも入手可能
イベントに参加しなかった(できなかった)場合でも、サンクスギビングの家具やDIYレシピはイベント翌日からタヌキ商店で販売されます。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント